No.1ベストアンサー
- 回答日時:
MARCHですと、学校の規模にばらつきがありますよね。
立教は明治・中央・法政に比べると人数は少ないはず。しかし特待生はおそらくどの学校も少ないでしょう。明治・中央・法政あたりは何万人と受験しますが、特待生は数十人(50名や70名くらい?)かと。狭き門です。
私はMARCHの大学1つで特待生になりましたが、予想外でした。よほど学力に自信がある方以外は、狙うというよりも選ばれたらラッキーくらいかと。。。私は狙ってはいませんでした。おまけみたいなものでした。
私の場合ですが、2種類の特待生がありました。(1)4年間学費無料 (2)1年間分の学費を無利息で貸してくれ、10年間かけて返済。
私は(2)でした。10年にわけると少額になるので、返済しやすくて、親の負担を少なくできてよかったです。
その年度・試験の難易度・学部にもよりますが、だいたいMARCHレベルの合格点は、6割でしょう。私は文系3科目で8割は超えていたと思います。全ての答え合わせはできていないのでざっとで考えてです。
(1)は(2)よりさらに人数が少なかったと思います。このあたりになると、MARCHを滑り止めで受験しているくらい学力の高い人が選ばれているのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
庶民が学習院大学に入学すると...
-
大阪工業大学について
-
関大と甲南ならどちらが就職が...
-
北里大学 か 東京理科大学 ...
-
明学と関学の差?
-
京都産業大学法学部と京都女子...
-
はるる
-
早稲田大の第二文学部
-
京都外国語大学について
-
早稲田大学の彼氏と一橋大学の...
-
立命館か滋賀大学か
-
名古屋外国語大学と関西外国語大学
-
関西大学と上智大学って同じレ...
-
東京理工4大学はMARCHに準じる...
-
早稲田大学第二文学部と就職
-
どちらの大学に行ったほうがい...
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
同志社大学(工)と京都工芸繊維...
-
龍谷大学のランクについて 関関...
-
滑り止め大学のランク
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本一頭がいい大学は東大 なら...
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
東京工業大学が東京科学大学に...
-
立命館大学夜間主コース
-
同志社大学(工)と京都工芸繊維...
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
庶民が学習院大学に入学すると...
-
金沢大学と立命館大学
-
同志社大学と立命館大学はどっ...
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
東北大学法学部と早稲田大学政...
-
関西在住の高3理系です。 同志...
-
京都工芸繊維大か立命館大か
-
静岡大学or立命館大学
-
明治大学か学習院大学だったら...
-
同志社大学と南山大学について
-
1980年ごろに大学受験をされた...
-
立命館大学の昔の評価は?
-
立命館大学と同志社女子大学、、、
-
京産、龍谷、同女どこを選びま...
おすすめ情報