アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学受験生を抱えている親ですがいつも模試の結果が悪く、もうすぐ首都圏模試があります。
今年も全部で6回あり、毎回模試の結果をみて息子の落ち込んでいる姿を見るとかわいそうでなりません。結構真面目に勉強しているのですが、私の教え方が悪いのか?それとも飲み込みが悪いのか全然成績が上がりません。小5のころから首都圏模試は受けていましたが模試の後に偏差値と点数、をチェックするだけでできなかった問題を復習することをあまりしていません。
中学受験を控えるご家庭の方、首都圏模試はいつもどのように活用して成績アップに役立てていますか?他の模試でも構いません。中学受験で模試をうまく使うコツというのはありますか?

A 回答 (2件)

補足についてです。



>一応そのように勉強していたのですが塾のテキストや問題集では
>基礎ができていないのかすごく時間がかかります。
>順々にステップアップしていける問題集があればいいと思うのですが
>それもなかなか見つかりません。もし、知っていたら教えていただけないでしょうか?

5年生になったうちの下の子もそんな感じです。
うちの場合は塾からの宿題も5年生になって一気に増えた感じがするので家であまり勉強する時間がありません。そこで夏休みなどある程度時間が取れた時に一気に基礎固めしようかと考えましたがそれも夏季講習などでつらい感じがします。
ですので、家で時間をかけずに基礎から応用をできる問題集を探したところこんなものがあり短期集中講座を購入しました。この教材はラーニングからステップごとに単元別に勉強できるので苦手単元の克服に役立ちます。質問者さんは受験勉強の補助教材としてはかなりいい気がします。
まだ首都圏模試は受けておらず塾の毎月のテストを受けているだけの状況です。
この子は日○研なのでセンター模試を受けると思います。
首都圏模試とはわりと日にちが重なるのが多いので。
この前のテストでは算数が43点から76点に伸びたり、1つずつ確実に基礎から固めていけば子どもは伸びるものなんだなと改めて感じました。
質問者さんのお子さまはあと1年ですね。6年生になってからでも1つづつちゃんと単元ごとに勉強していけば学力は上がります。急がば回れです。頑張って下さい。

参考URL:http://bit.ly/i0ujet
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!よさそうな教材ですね。さっそく問い合わせてみます。
それにしてもうちは1人でも大変なのに下のお子さまも中学受験とはすごいですね。
尊敬のまなざしです!このたびは詳しいご説明ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/14 13:09

首都圏模試ということは今年は統一合判を定期的に受けているということですかね?


三大模試は四谷大塚の合不合格判定テストか日能研のセンター模試ですが難易度的には
中堅~上位校を受験される方は四谷大塚もしくは日能研の模試
中堅~下位校を受験される方は首都圏模試センターの模試という感じです。
質問者さんのお子さまの志望校にもよりますが首都圏模試、つまり統一合判で間違えた問題はできるだけ復習をしたほうがいいと思います。うちも小5までは首都圏模試を受けて間違えた問題を復習しつつ基礎固めをしてましたが小6からは合不合格判定テストに切り替えました。コツというわけではないのですが首都圏模試は他の2つの模試と違って偏差値が高めに出るので、その点を割り引いて見る必要があります。そのため、少しでも間違えた解答をした単元は教科ごとにまとめ一覧にしておきます。その単元を勉強する際には塾のテキストと問題集を引っ張り出してきて復習します。こんな流れがいいと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

>首都圏模試ということは今年は統一合判を定期的に受けているということですかね?

その通りです。

>首都圏模試は他の2つの模試と違って偏差値が高めに出るので、
>その点を割り引いて見る必要があります。

なるほど割と首都圏模試は簡単なんですかね?
確かに中学受験をしない子もうけるので偏差値は高めに出るという話は聞いたことがありました。

>少しでも間違えた解答をした単元は教科ごとにまとめ一覧にしておきます。
>その単元を勉強する際には塾のテキストと問題集を引っ張り出してきて復習します。

一応そのように勉強していたのですが塾のテキストや問題集では基礎ができていないのかすごく時間がかかります。順々にステップアップしていける問題集があればいいと思うのですがそれもなかなか見つかりません。もし、知っていたら教えていただけないでしょうか?

補足日時:2011/04/14 11:31
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!