アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

事業主の皆様にぜひアドバイス頂きたいと思います。
新しく飲食店を初めてまだ2か月目の者です。
主人が従業員2人とアルバイト10名ほど雇い飲食店を始めました。
私は別の会社で正社員としてフルタイムで働いています。
子育てにも追われながら、何とか毎晩夜中に少しずつ経理を
私が担当しています。
現在はやよいの青色会計を使用しています。
毎日の経理だけでなく取引先への振込や給与明細の作成など。。。
かなりしんどいなぁと感じています。
年末調整や源泉徴収票など想像すると今の自分にできるか
ものすごく不安です。
年末調整などの時だけ税理士さんを雇うことってありますか?
普段から税理士さんを雇わなくてもいいように、経理ソフトを
購入したのですが最近年末年始を乗り越えられるか不安でなりません。
まだ慣れてないのもあるかもしれませんが、ぜひ経験者の方に
アドバイス頂きたいと思います。
ちなみに税理士さんを雇われている方々はおいくらくらいかかっているのでしょうか?
年末調整だけだとおいくらくらいかも教えて頂ければと思います。

A 回答 (2件)

質問の主旨が間違っていたらごめんなさい。



まず、給与関係をやっているのは社労士さんです。月報酬は1万円もしないと思います。
税理士事務所が年末調整だけを..というのは、受けないことはないかもしれませんが、ほとんどないと思います。

経理を含めてということになると税理士となるわけですが、大きな事務所だと年末調整はやっても、毎月の給与計算はやらないというところもあります。個人の事務所に給与と経理とひっくるめて年間いくらでお願いしたいとお願いするのがいいのではないでしょうか。月額はこの程度なら..15,000~20,000円ぐらいかな。年末調整料、決算料は別という事務所がほとんどなので年総額で話をする必要があります。
帳面はできるから決算処理だけをいうのであれば、50,000~200,000円ぐらいかな。仕分けの数とか、どれくらいの時間でできるか、事務所の考え方によって変わります。決算だけの関与でもしていれば、年調もしてくれると思います。
税理士報酬の基準は1日50,000円(半日ぐらいでできそうなら25,000円ということ)ぐらい見当と考えればそんなもんだと思います。

出せるのであれば、早い時期から税理士をつけることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!なるほど。。。給与は社労士さんですか。そういうこと自体把握してないので痛いですよね。。。
一度いろんな所に問い合わせて条件や金額を聞いて交渉してみようかな、と思います。大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/17 00:54

今年は税理士に頼むことをお勧めします。



専業で担当してもはじめは無理な仕事です。ましてや兼業ではそれを覚えることは難しいでしょう。
毎日の帳簿だけはきちんとつけて、年末調整と申告は税理士に任せたほうがよいと思います。
もしその内容を来年理解できたらご自分でやってみるのはよいでしょう。
でも1年目では常識的に無理ですね。

私は、会社の経理を長年やってきましたが、誰の指示も受けないで決算と申告をやるには10年は必要と見ています。
個人事業はもっと簡単でしょうが、それでも1年でできるとは思いません。

今年は授業料だと思って任せた方がよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
10年。。。ですか!?
経理って、、、本当に大変な作業なんですね。
しかも決算など今は想像もつきません!
確かに授業料と思って任せることを考えます。

お礼日時:2011/04/17 00:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!