都道府県穴埋めゲーム

ASUS update にてBIOSを更新0301→1017しました。
アップデート完了後に2つの症状が出てしまい困っております。
(1)ファン(おそらくケースファン)の回転数が上がりうるさく、ファンの回転を制御しようとBIOSから設定を試みたのですが、Q-Fan Controllerを【Enabled】にしても【standard・silent】などの設定項目が出て来ず、どこを変更すれば良いのか解りません。
下記が当方のBIOS画面の設定項目です。(画像もご覧下さい)
◇Q-Fan Controller 【Enabled・Disabled】
◇CPU Fan Speed Warning 【Disabled・600RPM・1200RPM・1600RPM】

Q-Fan Controller 【Enabled】にすると、以下4項目が設定可能になります。
◇Start up Temperature(℃) 【0~100】
◇Full Speed Temperature(℃) 【0~100】
◇Start up PWM 【0~127】
◇Slope PWM 【4PWM/℃・その他3種類だったと思います】
色々と検索したのですが、当方のBIOSで、Q-Fan Controllerを【Enabled】にしても【standard・silent】などの項目が出て来ません。設定項目が解る方、ご教授下さい。

(2)Vistaの起動が、極端に遅くなりました。電源を入れてVistaが起動するまで、3分位掛かります。アップデート前は、1分も掛かりませんでした。BIOSの設定で速く(元の速さに)戻せますか?

「ASUS P5VD2-MX BIOS設定」の質問画像

A 回答 (4件)

違うマザーボードのBIOSで起動できたのは似ているからだと思います。


ASUSのOEM版と製品版のBIOSの違いは機種によっては起動すら出来ない場合があるようです。

BIOSの書き換えはバージョンに関係無く出来るはずです。
トラブルが起きた場合には古いバージョンへ戻すこともよくあります。
CPUがdualcoreのようですが、オリジナルの0501へ戻すと起動出来なくなる可能性があります。
CPUをペンティアム4へ交換する必要が出てくるのではないでしょうか?

今のCPUを使うのでしたらマザーボードごと交換したほうが簡単だと思います。
    • good
    • 0

ASUSのサポートページを見ましたが「V2-PE2」の最新BIOSは0501になっています。


「P5VD2-MX」に同じバージョン(0501)のBIOSが有りますが、内容などが微妙に異なっています。
もしよろしければ現在使っているBIOSをダウンロードしたページへのリンクを張って下さい。
私には違うマザーボードのBIOSを使っているとしか思えません。

「P5VD2-MX」のマニュアルを見ましたがケースファンの回転数はコントロールできないのではないでしょうか。
CPUファンに対する設定は可能だと思います。

この回答への補足

intv様のご指摘通り、V2-PE2の最新版は、0501でした。どうやら、ASUSサポートページで、P5VD-MXの最新BIOSと交互に見ていた為、V2-PE2のBIOSも0501から進むと1017になっていると勘違いしたようです。
1017に更新可能でVistaが起動するのは、V2-PE2のMBがP5VD-MXをベースにしているからなのでしょうか?
この場合、V2-PE2の最新版0501にBIOSを変更する事は、可能でしょうか…?
BIOSのダウンデート扱いになれば、不可能でしょうか?
ご教授下さい。宜しくお願い致します。

補足日時:2011/04/20 22:55
    • good
    • 0

BIOSのアップデート後にCMOSクリアは行われましたか?



CMOSクリア、デフォルトのロード、必要な設定を行い、セーブの手順です。まだ、行われていないなら実行してみて下さい。アップデート後のCMOSの設定内容は、項目が増減したりして、適正な設定値が入っていない恐れがあります。

アップデート後、ファンの設定でPWMとVoltageの設定がどうなっているのか。どのようなケースファンを使われているのか判りませんが、ファンがPWMならPWM、それ以外のファンならVoltage(電圧で回転数を制御する。あまり制御できる範囲が広くない)にして下さい。適正な制御でないとフル回転する可能性があります。

省電力設定は、ACPIで"S3"か"S1とS3"ですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Advanced_Configurat …

【standard・silent】が出てこない理由はわかりませんが、下記のの組み合わせで制御できると思います。
◇Start up Temperature(℃) 【0~100】
◇Full Speed Temperature(℃) 【0~100】
◇Start up PWM 【0~127】
◇Slope PWM 【4PWM/℃・その他3種類だったと思います】

ファンが回転を始める温度=Start up Temperature 25℃ (例:25℃より回転)
フル回転する温度(高負荷時)=Full Speed Temperature 50℃ (50℃でフル)
PWMで開始する回転=Start up PWM          10 (恐らく%)
回転が始まりフルまでの傾き=Slope PWM   1℃あたりの回転数の上昇

まあ、Silentで設定できれば、このように細かい設定をしなくても済むのでしょうから、若干面倒ではあると思います。

あと、Vistaの起動が極端に遅くなった理由としては、アップデートにより使っていない、もしくは、装備されていないデバイスのチェックに時間が掛かっているのではないかと思われます。フロッピディスクやSATAの使っていないデバイス、USBのチェックなど、不要と思われるデバイスのチェックをしないよう、該当する項目を"Disable"にすると速くなるかも知れません。
http://aaxyzz.com/kidou.html
http://www.winnwe.com/ja/threads/%E3%81%A9%E3%81 …

この回答への補足

air_supply様
ご指導ありがとうございます。
ちなみにBIOS更新後にデフォルト設定はしましたが、CMOSクリアはしておりません。問題解決には、CMOSクリアもした方がいいのでしょうか?
他の質問サイトでもBIOS上で、Q-Fan Controllerを【Enabled】にしても【standard・silent】などの項目が出て来ない事を質問すると、どうやら首を傾げられているようです…。

air_supply様のご指摘通りBIOSの下記項目を設定したいと思います。
今一度、設定数値などを教えて頂けますでしょうか?
◇Q-Fan Controller 【Enabled・Disabled】
◇CPU Fan Speed Warning 【Disabled・600RPM・1200RPM・1600RPM】
Q-Fan Controller 【Enabled】にすると設定可能な4項目。
◇Start up Temperature(℃) 【0~100】
◇Full Speed Temperature(℃) 【0~100】
◇Start up PWM 【0~127】
◇Slope PWM 【4PWM/℃・その他3種類だったと思います】


ケースファンはPWMだと記憶してるのですが、ピンやコードの本数などで判別する方法は、ありますか?
CPU Core 2 Duo E6420
CPUファンは、IntelのPentium4 3.0Ghzを購入した時に付属していたリテール品です。

補足日時:2011/04/19 18:20
    • good
    • 0

少し前にベアボーンPCのBIOSアップデートについて質問された方ではないですか?


ASUSのマザーボードはベアボーンやOEM版と製品版のBIOSは互換性が無い場合が多いです。
今度の場合も「P5VD2-MX」と型番は同じですが製品版のBIOSは使えないと思います。
元のベアボーン用BIOSへ戻したほうが良いと思いますがどうでしょう。

この回答への補足

intv様
ご指摘ありがとうございます。
ベアボーンV2-PE2のBIOSアップデートに進むと0501から最新版の1017に入るようになっておりましたので、今回アップデートした物と同じになります。
改めて、ご教授お願い致します。

補足日時:2011/04/19 10:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報