dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5年生の時転校して、友人関係で本人も大分、悩んだ時期もありました。
一時期、明け方半分睡眠状態で、ひたすら叫びつずける事があり、心配になり担任に相談しました。
そしたら、転校生の悩みのひとつですね!と、とりあってくれませんでした。
その上、ここで一生の友人を作る必要もないし、1ヶ月でも1年でも待ちましょうよ。といわれました。
その後、本人の勇気と努力でなんとかクラスに溶け込むようになりましたけど。
親として、6ヶ月たった今もその先生の一言が未だ
納得できませんし、忘れられません
どう思いますか?

A 回答 (3件)

先生だからといって何でも答えられる、というわけではないんですよ。


分かることであれば喜んで答えますし、そうでないときは相手を傷つけないように注意しながら、できるだけ言葉を選んで、答えてくれています。

その中で、その答えが気に入らなかったという人も当然出てくるでしょう。
ですから、たまたまそれに自分が当たってしまった、というだけであって、
先生を信頼しない、などという方向に即時結びつけるのはいささか短絡的では、
と思います。
それ以降も子供さんと会話してみて、担任の先生に対する愚痴をこぼすようなら
その時になってから考えても遅くは無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

短絡的という一言で解決してしまうのでしょうか?
全てをここに書いたわけではありませんし、なんか寂しいですよね。
子供の心の流れを、考えると親として当然かとおもいます。

お礼日時:2003/10/02 19:02

回答ではないかもしれませんが、経験談として。



私はお子様と同じく小学校5年生の時に転校を経験しました。
小学校5年生になると、ある程度自分というものができてきて周囲の目を気にしたり、思春期を迎えたりと色々大変でした。
もっと低学年のうちの転校だと悩むことがあほくさいほどあっけない感じで溶け込めるんですけどね・・(妹がそうでした。本当にうらやましかった・・)

先生の言葉のことなんですけど。
私から言わせると、先生なんてそんなもんです。
私なんて最初1ヵ月くらいずっと名前間違えられてましたからね・・・笑
一生の友達ができるかどうか、溶け込むのに1ヵ月かかるのか1年かかるのか、本人次第ですね。
半年経ってお子様がクラスに溶け込むようになってきたのなら全然問題はないと思います。
お子様がクラスに溶け込めたなら、先生の言葉は気にされなくていいのではないでしょうか。
先生は恐らくごく一般的な意見として、おっしゃったんだと思いますよ。
それに、あと1年半で卒業だし我慢するにしてもあと1年半!
まぁ、他の方がおっしゃっているように私もできるだけのことはします的な発言があってもよかったとは思いますが、先生に言われて友達って作るものではないと思うし、お子様ご自身で乗り越えなくてはいけないという意味だったんかもしれませんね。

余談ですが最近、私は父親に「転校なんかさせて悪かったな」と言われました。ちょっと照れくさかったけど「転校があったから今の私があると思うしなんで謝んねん」とふざけて答えました。お子様がもうちょっと大きくなったらこんな言葉をかけてあげると嬉しいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!これから先は、仲良しの子とばかり居られるわけでもないし、違う方向に目を向けていきます。
大きくなって、それが吉とでるか凶とでるか、本人次第ですね。
楽しみです。

お礼日時:2003/10/02 19:07

うちの子も半年前に転校を経験しました。


先生自身が転校経験があるかないか、今までに実際に転校生を受け入れたことがあるかないか、そういったことも関係してくるように思えます。
#1さんがおっしゃるように先生にも明確な答えがわからなかったのだと思いますが、早く慣れるように私も一緒にがんばります、というような言葉があったらよかったですよね。
第一印象というのはなかなか消えませんが、それだけでこの先生はこうだと決めてしまうのは残念なことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に、言葉一つでがんばれたり、希望を失ったりするものです。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/02 19:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!