アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の母(70歳後半)の件で相談です。

父は最近死去しました。

母は、現在、腰が悪く、杖がないと歩けない要介護で、ヘルパーやケアマネジャのお世話になっています。また、生活保護を受けています。

子供は、長男(兄)と次男(私)です。

兄の住居は、現在、母の住んでいる賃貸アパートからかなり離れた場所で単身赴任中です。

私は、妻との二人暮らしで、兄の住居からさらに遠距離な場所で分譲マンションに住んでいます。

いま、一番心配なのでは、母の腰です。

以前、母は、腰の骨が折れ、1か月くらい寝たきりになりました。
今は、寝たきりから治りましたが、医者から「腰の骨があと1本で支えていて、最後の骨が折れると、一生、寝たきりになる」と言われています。


私は現在、会社でリストラ中で、求職中で生活や収入も不安定で、精神的にも母の介護は無理です。

兄は単身赴任なので、母を引き取られても充分なお世話は無理のようです。

また、養護老人ホームは寝たきりの方は対象外と聞きました。

そこで、質問です。

【質問】

1.もし、母が寝たきりになった場合、どのように対応すればいいか、教えてください。

2.寝たきりの人でも介護してくれる施設があるのでしょうか。

3.寝たきりの人でも介護してくれる施設がある場合、施設入所費用や利用料はどの程度かかるのでしょうか。また、生活保護の場合、自己負担の請求は無いのでしょうか。


以上、宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

お母さまの主治医 or その病院の事務長に訊くか、


その地域の社会福祉協議会で訊く方が
具体的な方法がわかるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/01 03:17

寝たきりの方の介護施設はありますよ。


費用は月に15万前後です。ただこれは1人部屋の場合で、もしかしたら値段が変わるかもしれません。有料老人ホームとかになればさらに値上がりです。
あなたのお母様の年金で賄えなければ家族の負担も必要です。

最優先に施設に入れるのは生活保護を受けている身寄りのないご老人です。有料老人ホームとかは別です。
最近は審査が厳しく介護度の判定も厳しくなっています。お母様が寝たきりでも家族構成などを見られて在宅介護ができると判断されたら入れない場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/01 03:17

そうですね、



1に関しては、お兄様とお嫁さんと3人でよく相談をして、なるべく公平に兄弟で助け合う形で、お母様の介護を負担することを相談されることと、市町村の窓口や、地域包括センターで相談されるとよいでしょう。NPO法人や民間で相談窓口を開いているところも頼りになります。
 各市町村の高齢者福祉課や介護福祉課、地域包括支援センターには、老健や特養、ケアハウスなどのリストが置いてあり、相談にものってくれます。民間の住まいを含めたなかから探したい場合は、地域のNPOの相談窓口や民間相談所へ。

2に関しては、寝たきりということであれば、65歳以上の常時介護が必要な人が対象の特別養護老人ホームが、あなたのお母様の場合、相当するかと思いますが、4人部屋、2人部屋、個室があり、部屋代、食事代、介護保険の1割負担などで、月費用は5万~10万です。民間の施設であれば、入居一時金は300万くらいから1000万以上、高い豪華な施設では1億以上のところもあります。月費用は20万前後ですので、難しいかと思われます。
 特養も今は数十万人の方が待ちの状況です。運良くすぐ入れたとしても月費用をご兄弟で負担することになるかもしれません。

3に関しては、2に書いたとおりです。受給している生活保護で月費用を払うことになると思います。でもおそらく待ちの場合がほとんどだと思いますので、分譲マンションに住んでおられ、お嫁さんのおられるあなた様が、何とかお母様を施設に入れる間まで引き取って、お嫁さんと協力して面倒を見る以外にないでしょう。その場合お兄様に少し食費を負担してもらうとか策を検討する以外ありませんね。施設に行くまでと割り切って、介護されたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/01 03:16

質問に対する回答



(質問1)
寝たきりになった場合の対応は、当面在宅での生活を続けるか施設を探すか、などを検討する必要があります。生活保護を受けられているとのことなので、ケアマネジャーの方や生活保護の担当者の方とよく相談されて決めていただければいいと思います。

(質問2)
生活保護を受けている前提で考えると、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設の各施設であれば十分入所は可能です(ただし生活保護の基準額を超えてしまうユニット型を除く)。地域によって施設の待機状況に差がありますので、そのあたりはケアマネジャーの方とご相談ください。

(質問3)
生活保護の方の場合は、介護サービスや食費・居住費に関しては、生活保護による自己負担の定めがない場合は無料になります。ただし、日常生活上必要な物品の購入に関しては、自己負担を求められる場合がありますが、そんなに大きな金額にはなりません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/01 03:16

こんばんは



前回に引き続き回答です。確かに先の心配もありますよね。

質問1・2 寝たきりになった場合、特別養護老人ホームを利用されるのが一般的かと思います。この施設は、養護老人ホームと異なり、利用者と施設が契約によって利用開始となります。利用希望者が多く、待機期間が長いですから今から申し込みされておくほうが良いと思います。ケアマネさんが詳しくご存知ですから相談されてはいかがですか。特別養護老人ホームは要介護の認定を受けていれば、寝たきりになっていなくても入所できますから、順番が来て、施設から入所の打診があったら、即、入所されることをお勧めします。

質問3   特別養護老人ホームは介護保険制度下の施設です。利用料は1割負担ですが、生活保護受給者の場合は、介護扶助費として現物支給されます(本人に対する請求はないということです・・・医療扶助と同じです)。施設利用者には住居費・食費の負担があります。住居費は多床部屋(一室に4人かな)であれば自己負担請求は無いと思います。食費の負担は、お母様が年金受給されているとその額によって変わってくると思います。細かく規制されていますので、生活保護の担当者さんにお聞きになればよろしいかと思います。


今まで、このような制度の利用が無かったので、色々とご心配でしょうが、ケアマネさんや生活保護の担当者さんなど、相談できる方がいてくださいますので、頼りにされたらよろしいかと思います。


お母様は、突然寝たきりになられる訳ではないと思います。
多分、入院を経て・・・と言うことになるでしょう。退院と同時に特養へ入所できれば問題はないのですが、そのようなケースはほとんど無いと言っても過言ではありません。自宅待機されている方もあります。


質問者様の場合は、寝たきりになったときの待機期間が問題なのですね。
今、その問題を解決するのは困難です。施設の空き状況は刻々と変わりますから。予約は出来ませんから、今の段階では利用申し込みをしておくことです。

私事ですが、支援をしているかたがいます。現在入院中です。杖歩行だったのが車椅子利用になりました。独居をされていた方で、本人さんは自宅に帰りたいとのご希望でした。
何度も病院で検討会を開き(医師・看護士・病院の相談員・行政担当者が参加)、ケアマネさんが頑張って独居可能なプランを立てました。でも医師からの反対があり、特養待機中です。またケアマネさんが頑張って、待機中に利用できる入所施設を探してくださいました。短期間で複数の施設を利用することになるのですが、本人さんの健康と安全は守れます。もうすぐ退院なのですよ。


上記は一つの例です。質問者様のお母様のためにも、心をくだいて動いてくださる方がいらっしゃると思いますので、まず現在の状態でどのようにしたらお母様が安全で豊かに生活できるか相談されてはいかがでしょう。


参考になりましたら幸いです
 
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/01 03:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!