
国立医学部医学科の受験参考書について教えて下さい。
河合模試で偏差値70以上安定を目指しています。
マーチ理系の仮面浪人の1浪です。
●生物
大森徹の最強講義117講生物I・II→理系標準問題集生物→医学部攻略の生物
●化学
福間さん鎌田さんのDoシリーズ→化学I・IIの新標準演習→化学I・IIの新演習
●数学
チョイスシリーズ→一対一
●英語
英熟語:英熟語ターゲット1000
文法:ネクストステージ→頻出英文法・語法問題1000
長文:速読英単語系、河合のやっておきたいシリーズ
センター対策リスニング:スピードラーニング
・質問1
これら上記にあげた参考書の中で、
「これでは足りない、これをやった方が良い、これはいらない、間にこれを挟むべし」
などがあれば教えて下さい。
・質問2
●生物は上記の2冊で足りるでしょうか?
●化学は新研究も必要でしょうか?
新標準、新演習ともに解説が良いので必要ないと思っているのですが・・。
●数学は一対一以外に、これと同じレベルでお勧めの参考書があれば教えて下さい。
●英語の英熟語は上記ので足りるでしょうか?
スピードラーニングは家にあったのですが、これでもリスニング対策は足りているでしょうか?
・質問3
英単語では派生語、同意語、類義語など分かりやすく掲載されている参考書を探しています。
(例えば、estateとpropertyは同じ意味ですがestateの横に小さくpropertyと書かれていると
個人的に覚えにくく、ずらーっとestateと同じ文字の大きさで並んでいれば覚えやすいのですが。)
もし、これらをうまく分かりやすくまとめている参考書があれば教えて下さい。
大学受験外での参考書(TOEFLやTOEICなどの参考書)でもかまいません。
後半わかりにくい長文で申し訳ありません。
質問3など我侭な質問もありますが、どなたか宜しくご教授願います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今年医学部に入学したものです。
質問の意図からずれるかもしれませんが、私の経験から言うと、「○○→○○→○○」というようなステップ方式の計画の立て方はまず思った通りにいかないと思います。
その理由は色々ありますが、説明しにくいので省略します。
ましてや仮面浪人となったら、普通の浪人生より時間が少ないのっで、あなたの学力がわからないから断言はできませんが、質問文の問題集を全部吸収するのは難しいのではないかと思います。
各教科、問題集は「一冊」に絞るべきです。
それでどうしても時間が余るようなら、そこで初めて、二冊目を考えるべきです。
たとえば数学でいえば、チョイスでも一対一でも、どちらを選んでもやり込めば偏差値70で安定します。
また、余程あなたの学力と受験事情に精通している人でないと、「これで足りますか?」などという質問は、全く意味がありません。
医学部に入って、周りと話していると、同じ大学でも「受験勉強」のレベルは様々です。
新演習や難系をこなしたという人もいれば、学校で配られた傍用問題集しかやらなかったという人もいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 東北大学 英語 参考書ルートについて 2 2023/05/26 17:31
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- 大学受験 大学受験英語長文の勉強法について 武田塾のYouTubeなどを参考にして、勉強法を考えました 自分は 2 2023/05/05 08:05
- 大学受験 高校1年生 医学部受験 中学受験をし、中堅私大付属の中学に入りました。当初入学した時は、医学部に行き 5 2022/09/03 23:37
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 大学受験 高三 進研模試偏差値34でした。 9月模試で英語と国語が30代前半でした。 英語のレベルは英検4級で 1 2022/10/08 14:32
- 大学受験 至急です。 神戸大学医学部志望の高2です。 参考書や勉強の進め方を質問します。 数学 1A2Bは青チ 2 2022/09/25 15:20
- 大学受験 神戸大学医学部志望の高2です。参考書や勉強の進め方を質問します。 数学 1A2Bは青チャート3周くら 1 2022/09/25 23:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東大理一か国公立医学部か
-
防衛医大は自衛隊勤務をやめる...
-
私立医学部って実際いくらぐら...
-
高学歴ではなく医学部再受験に...
-
医学部受験とか考えない方がい...
-
国立大医学部は相当別格なんで...
-
6年制学部のシステムについて
-
奇跡が起こった。そのため迷い...
-
母親の学歴や頭があまり良くな...
-
私大医学部は所詮私大なんでし...
-
なぜ医学部や薬学部などの学生...
-
駒澤大学から医療の道に進むこ...
-
受験の最難関学部はたいていど...
-
適性
-
名古屋大学?浜松医科?それと...
-
国立医学部医学科の受験参考書...
-
進路変更すべきか?
-
看護師から医者になりたい
-
医学部の解剖
-
勉強できる人にどう質問すれば...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文系だけど精神科医になりたい!
-
情報系と医学部ってどっちの方...
-
国立大医学部は相当別格なんで...
-
アメリカの医学部のランキング
-
医学部に二浪で入った場合・・
-
医学部医学科か、工学部か
-
医学部の、学士、修士、について
-
母親の学歴や頭があまり良くな...
-
医者は色弱でも大丈夫ですか?...
-
医学科か看護学科か・・・
-
東洋医学が学べる国立大学
-
地方国公立大学と旧帝大医学部
-
楽な医学部ってあるの?名市大は?
-
医学部が閉鎖的=高校のクラス...
-
医学部か工学部かで迷っている...
-
もう一浪か、それとも私立医学...
-
35歳から精神科医になるには?
-
医学部を辞めるということ
-
看護学部と学科の違い
-
理科大→医学部再受験本当に悩ん...
おすすめ情報