電子書籍の厳選無料作品が豊富!

女子高校生です。朝は5時に起きて6時に家を出て部活に行きます。
夜8時まで部活をし、家に帰るのは9時30分になります。最低でも睡眠時間は6時間確保したいので、夜は必ず11時に寝るようにしています。

しかし、どうしても授業中に眠くなってしまいます。
夜は1時間程度しか勉強できないので、家でできない分学校の休憩時間はすべて勉強に使っています。
言い方を変えれば、休憩時間を使わなければ勉強時間が確保できません。

学校では勉強しなければいけませんし、仮に学校で仮眠をとろうと思っても周りがうるさいので寝られません。

そこで、通学時間を使って仮眠をとろうと思っています。
電車15分、バス18分の通学ですが、行きと帰りのどちらかは勉強に充てたいと思っています。


朝と夜、仮眠をとるならどちらが効果的でしょうか?

また、今の私の勉強の仕方、勉強時間や睡眠時間についてのアドバイスがあれば是非頂きたいと思っています(><)

よろしくお願い致します!

A 回答 (1件)

一般論になりますが・・・、



>最低でも睡眠時間は6時間確保したい

睡眠時間は人によって違います。例えば「必ず8時間取らなければいけない!」という様な事は全くありません。

「8時間」には、医学的な根拠はないとされています。

5時間で充分な人は、5時間でも問題ありませんし、9時間眠らないと寝た気がしないという人は、9時間必要という事です。

(眠りに入って3時間ほどが、もっとも深い睡眠といわれています。ですから、短時間睡眠の実践者がいるというのも、何となくうなずけます。)

睡眠は、体の免疫力を高め、傷を修復し、脳を休ませる大切な時間です。

毎日、充分な睡眠を取る事が、健康の為には、やはり大切です。

なので、6時間睡眠が必要だと思っているのなら、そのままの時間で良いかと思います。

>しかし、どうしても授業中に眠くなってしまいます。

仮に適正な睡眠をしていても、昼間に眠くなるのは避けられません。

昼食を食べたから、消化に伴う脳貧血が原因・・・ではなく、人間の生理現象によって、就寝時間の15時間後に眠気が強くなるからです。

本能として、肉体的に眠くなる時間帯は、1日の間に2回あり、1回目は午前2時から午前4時の間、2回目は午後1時から午後3時の間です。

なので、仮眠するのなら、

早寝をする人にとっての最適な時間は午後1時か午後1時半
夜中に寝る人にとっての最適な時間は午後2時半か午後3時

のようです。

仮眠時間としては、20分がベストの様ですよ。(45分以上とってしまうと、余計眠くなってしまう様です。)

眠りに入ると、まず深いノンレム睡眠に入っていくので、ちょっとした仮眠でも眠気をとる事が可能です。

仮眠が有効なのは、こうした理由からです。

出来る事なら、昼食後にでも仮眠をするのが、時間的には良いかと思います。

(耳栓をして、携帯電話のバイブ機能で目覚ましをセットする等)

>朝と夜、仮眠をとるならどちらが効果的でしょうか?

仮眠が睡眠不足の解消に役立つからといって、夕方に仮眠すると、夜に眠れなくなる可能性が出てきます。

仮眠に適した時間帯は「昼の3時まで」といわれています。3時を過ぎると夜の睡眠に影響してくるからです。

なので、朝の方がまだ効果的と言えるでしょうか。

ちなみに、短時間仮眠の上手な取り方としては

・首や肩が凝らない様に、頭の位置が固定できる安楽椅子などを使用する。(背もたれの角度は60度以上。)

・横になっての仮眠は目覚めにくく、睡眠から覚せいへの切り替えが困難なので避ける。

・足を伸ばすと楽に眠れ、足のむくみも解消出来る。

・直射日光が当たる場所、騒音の多い場所、暑過ぎる・寒過ぎる場所、臭気の強い場所、振動の多い場所は避ける。

・仮眠前に目覚ましをセットする。

(通学・帰宅時間では実践しにくいですが・・・。)

・目覚めをよくする為に、お茶やコーヒーなどカフェイン入りの飲料を仮眠前に飲む。

・仮眠後は簡単な体操や、冷たい水で顔を洗う、ミントなど覚せい系の香りをかぐのがよい。

いずれにしても、出来る範囲で無理をしない事が一番ですよ。

少しでも参考になったら幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!