dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、性格も悪いし、顔も悪いです。

顔は周りは誉めてくれますが、自分では良いと思えません。

性格なんかもっと最悪で、
毒舌だし、うるさいし、素直じゃないし、負けず嫌いだし、自分に甘い最低な女です。


こんな私なので、全く自分に自信が持てず、被害妄想が酷いです。

何をしても悪口を言われてるんじゃないかと思ってしまいます。
まあ実際悪口言われるようなことをしてるので言われてるのかもしれませんが。


でも、人の目を気にするのは疲れます。
自分にさらに嫌気がさします。

ポジティブになるのって、どうすればいいんでしょうか?

A 回答 (5件)

ご自身でも書いていますが、被害妄想が強い事が自信のなさに繋がっているんでしょうね。

きっと。

被害妄想 → 自己嫌悪 → 自信喪失

その繰り返しではないですか?
自己嫌悪もほどほどにした方がいいですよ。

被害妄想 → そういう事もある

というように思う努力をすると負のループから少しずつ脱却していけると思います。
自信を無くしている一番の原因は上に書いた通り、被害妄想をして自己嫌悪する事による自信喪失です。

自己嫌悪して「私は性格が悪いからだめなんだ・・・」「私は顔も悪いし・・・」と何かあるごとにいつもいつも思う事は「自分はダメな人間なんだ」と自己暗示をかけているようなものです。

だから、まずはそうやって自己暗示をかけている事に気付きいちいち自己嫌悪しないように努力する事がいいですよ。

被害妄想をしたらたぶん今までは「私なんて・・・」と自己嫌悪をしていたんだと思いますが、自己嫌悪するのではなくて自分の感情にまず気付く事を頑張ってみて下さい。

被害妄想をして自己嫌悪したら「あ~、私は今自己嫌悪している」と思うようにする事で、自分がすぐに自己嫌悪してしまう癖がある事に気付きます。
そういった感じで「私は今被害妄想をしているな」「私は今自己嫌悪しているな」と自分の感情に気付く努力をしてみるといいですよ。

そうする事で自分を客観的に見る事ができるようになっていきます。
ポジティブになろうとするより前に、まずは自分の思考の癖に気付く事を頑張るといいと思いますよ。

その癖に気付くと「あ~いけないいけない。また悪い癖だな。」と自制をかけられるようになり、そうする事で自己嫌悪する事が減っていき、自己嫌悪が減る事により自然とポジティブになっていきます。

友達から毎日「あなたは性格が悪いね」とか「あなたは顔が悪いね」と言われていたら自分はどうなると思いますか?
自分が自分にかける言葉も同じだと思いますよ。
人間はやっぱり褒められたら伸びますから、自分に対してもあまりひどい事を言わないであげる事をお勧めします。あんまりいつも悪く言っていると自分が可哀想じゃないですか。

ついでに、私も毒舌でうるさくて素直じゃないし負けず嫌いですよ。
そんな私ですが私は自分が大好きです。以前は自分の事が嫌いでしたが。

自分に甘いというのはどういうところなんですかね?
自分に優しくしてあげる事も必要だと思いますよ。それは別に甘いとかじゃないと思いますし。あまり自分に対して厳しくしすぎると息苦しくて疲れちゃうので、自己嫌悪はほどほどにした方がいいです。

それに、人は嫌なところがあるのは当然です。
いいところだけじゃないですから。
いいところもあって、嫌なところもあって、それがその人です。
みんなそうです。

だからいい人や完璧な人を求めなくてもいいと思いますよ。
人は自分らしい時が一番キラキラしていると思うし、私は普通に毒を吐きます。
悪口も言われているかもしれないけど・・・私が鈍感だからかあまりそういう事は感じないし問題ないですよ。

あなたももっと自分のダメな部分を認められると少し楽になれると思うんですけどね。
私もダメなところはいっぱいあるけど、それも含めて自分なので^^
それでもし人に嫌われたら謝ったり治すよう努力したり、そうやって経験しながら学んでいけばいいんじゃないでしょうか。

ポジティブってプラス思考になる事だと思いがちだけど、私は自分のダメなところを認める事がポジティブへの第一歩だと思っています。
毒舌だし、うるさいし、素直じゃないし、負けず嫌いだし、自分に甘い。それは私も同じようなところがあるけど・・・最低じゃないですよ。いいじゃないですか。
そうやって自分を自覚していたら、自分がもっと生きやすいように治していけると思うし。

とにかく、

被害妄想 → 自己嫌悪 → 自信喪失

これが繰り返されているように思うので、自己嫌悪を辞める努力をまずはお勧めします。私はそれで少しずつ変わっていきましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なんかとても楽になりました。
自分のマイナスな部分さえも愛せるように自分と向き合っていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/06 20:22

私も以前 そういう風に感じてました。


質問者さまの気持ちが
なんとなく分かる様な気がしましたので
ぜんぜん違ってたらごめんなさい。

自分のことが好きになれないけど好きになりたいってことかなと。

私に効果があったのは、
ハンサムスーツっていう映画の、幸せを数えて歩くシーンを真似してやってみたことです。
(登場人物たちがあまりにも幸せそうな顔をしていたので。)

嬉しそうなひとを見つけては10歩歩くというゲームですが
一人だし、散歩の途中で綺麗に咲いた花だとか、友達同士で笑ってる子たちとか
幸せっぽい事を数えたんです。思っている以上に沢山あって
散歩の途中からにこにこしてる自分に気付きました。

それから顔が生き生きしてきて、笑顔が増えました。今では自分が綺麗に見えます(笑)
点数でいえば、以前23点→今93点ぐらい自分の事が好きです。

なんにもないと思っていたけど、実は沢山の幸せがあって
こんな小さな幸せを見つけられる私って、けっこういいなあ、いいとこあるよねって思えます。
まずは自分と友達になってあげてください。
きっと待ってますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

周りの幸せを探すって素敵なことですね。
私もやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/06 20:20

35歳、高卒、無資格、(職業)「デイ、トレーダー;経済自由人」。

     ・・・・・あなたの性格=そんなに悪いとは思いません。     毒舌=正直者。     うるさい=元気。     素直じゃない=「悪徳商法」に騙されない。     負けず嫌い=頼もしい。     自分に甘い=皆、そうですヨ。      人の目を気にする=あなた;魅力的。     ・・・・・まァ、このように?考える;捉える=「ポジテイブ思考」ッて、言うのかなァ?     あなた=十分「魅力的;魅惑的な女性」を想像できますヨ。     これからも「自分に嘘をつかない女性」を貫いていきましょうネ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考え方を変えてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/06 20:19

そうですね、まず、自分に対する誤解をときましょう。



性格は悪いのではなく、自意識過剰ですね。

<毒舌だし、うるさいし、素直じゃないし、負けず嫌いだし、自分に甘い最低な女です。

大抵、こういうことを感じるというのは自分の心の中を覗き込むことばかりしているからだと思います。
自虐ですね。若いうちによくあることだと思いますが、満たされない気持ちでいると自分のことをこのように歪めて感じてしまうこともあろうかと思われます。

被害妄想も自虐も青年期に表れる心の成長痛のようなものだと思います。

ひとつだけ気になることがあります。自分の顔が良くないというのも自虐の表れです。

実際は綺麗な容姿の持ち主であり、神経質で潔癖な性格の人でしょう。

ホントのことを認められれば自虐からも解放され、ポジティブになれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マイナスに考え込むのもよくないですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/06 20:19

気持ちの問題だと思います!!



私は、
顔はいい方ぢゃないけど、
人から思いやりがあるって言われます。

mmsnさんにだって、
たくさんいいところはあります。
そこを自分で見つけ出すことができたなら、
その時から自信が持てるようになるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分のいいところ、探してみます

お礼日時:2011/05/06 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!