家の中でのこだわりスペースはどこですか?

介護レセプトの作成問題をやっていますが、給付費明細欄のサービスコードと様式第八は分かりますが わからない所があります。介護レセプトに詳しい方教えて下さい。
平成20年3月20日 指定介護療養型医療施設から指定介護老人福祉施設の多床室に初回入所。以降引き続き多床室に入所。
平成21年10月5日  外泊許可を受けて、自宅。
平成21年10月8日  施設に戻り、多床室に入所。
平成21年10月31日 現在入所中。

*入所中全日食事提供

※ 常勤医師配置加算基準適合・栄養マネジメント加算基準適合・サービス提供体制強化加算(II)基準適合

わからないのは 請求額集計欄で (保険分)(公費分)がありますが公費分の記入はいりますか?
いるとすればどのような計算でしょうか?

それと 特定入所者介護サービス費の欄ですが
福祉施設食費 と 福祉施設多床室 は必要ですか?

宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

No1のかたがおおむね回答されているので、大まかなところは割愛しますが、



公費分は生活保護等の公費負担があるものの記載が文面からないので、記入なしでいいのですが、特定入所者介護サービス費についても、この記載の中からは負担段階(利用者負担限度額認定証)があるのかどうなのかわかりません。もし利用者負担限度額認定証がないのであれば、特定入所者介護サービス費の欄も空欄ということになります。

この回答への補足

こんばんは。
ご指摘ありがとうございました。

利用者の状況や事業所概要を
よく読んだら 「利用者負担段階」の記入はありませんでした。
利用者負担限度額認定証が 有るか 無いかも チェックしないといけない事がわかり
大変助かりました。
本当にありがとうございます。

補足日時:2011/05/07 21:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございました。
もっと勉強しないとだめですね。
文章だけでは理解しにくい所が多くて
難しいですががんばっていきます。
本当にありがとうございました。

又わからない時は質問するかもしれませんが(^^ゞ
宜しくおねがいします。

お礼日時:2011/05/08 00:11

まず用語についてきちんと理解されておいた方がいいでしょう。



ここで言う「公費」とは、生活保護法など公費負担が生じる場合に記載されるもので、文面を拝見する限りではそのような記載がりませんので、「保険分」のみで請求額と利用者負担額を合わせて100%になっていればOKです。

特定入所者介護サービス費ですが、福祉施設食費「595111」と福祉施設多床室「595211」でコード表に記載されている金額か各施設で定めた金額の低い方の額を記載することとされていますので、きちんと記載してください。

ちなみに、この欄は食費と居住費が保険の外に出された際に新たに設けられた箇所ですので、初期の頃に覚えた人に聞いても解らないかもしれませんね。
もっとも、通常は特養において手書きでレセプトを作成しているところはないでしょうから、必要な情報を請求ソフト上で初期設定しておけば記載されていますが。

以上を踏まえて、

給付費明細欄には
  「福祉施設II1」(要介護1の場合)×29日
  「福祉施設外泊時費用」×2日
  「常勤医配置加算」×29日
  「福祉施設栄養マネジメント加算」×29日
  「福祉施設サービス提供体制加算II」×29日
を記載。

請求額集計欄には「保険分」に全てを記載。

特定入所者介護サービス費には
  「福祉施設食費」×29日
  「福祉施設多床室」×29日
を各々の単価を添えて記載。

以上で問題ないはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とてもわかりやすい回答を

ありがとうございました。

これからはもっと用語の勉強をしっかりしていきます。

お礼日時:2011/05/06 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報