dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

onじゃなくてaboveなのは何故ですか?
冠詞がついてないのは何故ですか?

The collision occurred above ground on one of Washington's main subway lines linking the city center and the suburbs.

ソース:http://cgi2.nhk.or.jp/e-news/news/index.cgi?ymd= …

A 回答 (1件)

 文法的な説明ではないのでごめんなさい。



 潜水艦は海中にあるとき、under water, below waterといい、浮上したときにはabove waterといいます。
 地下鉄も同様に普通は地中 under groundを走っているので、地上に出たときにabove groundと表現されたのだと思います。
 ここではwater, ground共に物質名詞で無冠詞。意味としてはsurfaceより上か下かということでabove, underが使い分けられています。
 onではなくaboveになるのは、ヌッと地上、水上に姿を現し、その状態を保つ感覚がbelow surface状態と対になって、地面=surfaceに張り付いて走るだけの普通の市電や列車trains on groundとの語感の差を表しているように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
理解できました

お礼日時:2011/05/09 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!