電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今月末、弟が結婚します。
私は27歳で幼稚園の教諭をしています。
お嫁さんは私より4歳年下。

弟は長男だし跡取りですが、お嫁さんも姉妹の長女で、婚約するまでにだいぶ婿養子とかの話で相手のお父様が渋り、少し揉めていましたが、仕方なく諦めた様子です。

弟夫婦が両親と同居するので、私は小姑で同居するか悩んでします。

両親は『自分の家なんだから遠慮することはない。堂々と住めばいい。』と言うし、お嫁さんも穏和で可愛らしい人だし『お兄さんかお姉さんがずっとほしかったから、とても嬉しい。一緒に住んで仲良くしてもらえたらありがたい。』と言ってくれています。

でも私は料理も家事も全部母親にしてもらっていたので、お嫁さんに家事をしてもらうとなると、やはり社会人としてアパート借りて住むべきなのか…と悩みます。

給料安いし、家の近くの物件見たりしますが、なかなか決められないまま今に至りました。

先日は、お嫁さんの荷入れがあり、すごく立派な婚礼家具を運ばれるのを見ると、少し息が詰まりました。

国立大の理系出身だから頭もいいのだろうし、プライド高いのかな…とも考えたりして。

今のまま、親に甘えてもいいのでしょうか。
小姑だし、どう振る舞うのか検討がつきません。

アドバイスや気をつけることなど、教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (30件中11~20件)

質問を読んだ時には、出来たお嫁さんと気を使う義姉さん・・・かと思いましたが・・・



回答に対するお礼を拝見して
「??」と思うところがでてきました。

勿論、ずっと質問者様の家であることに変わりはありません。
しかし、そこに住んで当然だというお考えですと、この先ウマくいかないんじゃないかと思います。

今までの家族形態が多少なりとも変わるのですから、全てが今まで通りというわけにはいきません。

ご自分の家ですが、新しく入ってきたお嫁さんのことを考えれば、改めなければならないこともでてくるでしょう。

最初は良くても、自立出来ない娘とその娘を甘やかす親ほど、目の上のタンコブなものはありません。

質問者様がお嫁さんの立場になって、謙虚に生活していくという覚悟がなければ、やはりこれを機に独立した方がよろしいかと思います。

将来のためにも、目玉焼きとラーメン以外にレパートリーが増えるといいですね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

お嫁さんは隣の県から来るので、2時間くらい高速走ってくるのですが。(運転すごく上手い)
※泊まっても弟とは別の部屋に寝てもらってます。

私の春休みに昼間2人きりになった日があり、ランチに行く?と誘ったら、『すぐにできる簡単パスタ』でペペロンチーノを教えてくれましたが、まったく何をどうしたのか分からない感じのまま出来上がってしまい、すごく美味しかったけど、パスタを茹でてるだけではダメだなーと実感しました。

パスタの素がたくさん売られてるので、それでいいんじゃないかとも思いましたが、ダメですよね。

プリンも作って持ってきてくれたりしました。
モロゾフのプリンみたいだねって言うと、『たまごと牛乳と砂糖ですぐできますよ。(^-^)』と。

私はプリンの素でしか作ったことがなかったので、カルチャーショックみたいな感じ。

レシピを教えてと言ったら、『レシピなんてないです。母が作るのを手伝って覚えたから。たまごと牛乳以外は目分量だしオーブンにおまかせですし。大雑把でスミマセン。』て恐縮されました。

甘さ控えめですごく美味しかったので、プリンは作れるようになりたいです!

私も何か料理と思い、連休にキーマカレーのレシピを友達にもらって、2時間くらいかかりましたが自信作です。

お礼日時:2011/05/11 16:25

質問者さまの花嫁修業もかねて、毎日手伝いをしながら料理をおそわったりしながら仲良くすればいいんじゃないでしょうか。


どうせお嫁にいくなら料理はおぼえないといけないし、かといってお母様におそわるのでは
甘えてしまってなかなか巧く習得できなかったり、今風のお料理は身につかなかったりしそうですよね。

質問者様のお母様はどうやらお嫁さんにあんまりやさしくないようなので、お嫁さんの味方になってあげる女性、というポジションをとればギブアンドテイクのいい関係が築けるかもしれないですよね。

この回答への補足

料理を習う点では、お嫁さんに期待です!
母は65歳だから日本の古い定番料理ばかりなので、洒落た料理はお嫁さんに習いたい。

定番料理はもちろんですが、赤ワインや白ワイン使った料理を出されたら、新鮮で感動でした。
中華や豆腐チゲなども作り、幅広い。

レストランで食べるものが家で?って感じ。

ただ、『レシピは分からない。美味しいお店で味を盗んだので、自己流で恥ずかしいです。全部感覚でしてるので、大雑把でスミマセン!』と恐縮されます。

補足日時:2011/05/11 23:27
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。

うちは四人家族だからテーブルも4人掛けなんですが、6人掛けのダイニングテーブルを持参するというので母がキレてしまい、『私が気に入って買ったのよ!』と言ってから、大分神経すり減らしたみたいです。

あちら側としては、まず五人家族になるし、将来を見据えて、6人掛けのを用意したみたいですが、母も気に入ってるのは仕方ないので、荷入れの際にはテーブルはなかったです。

母も気を遣って優しくしてますが、お嫁さんが天然というかフワフワしてて、チャキチャキの母からしたらのんびり見えてイライラするらしいです。

でも、料理は出来上がったら、既に使った包丁や道具も片付いているので、すごいんですが。

なんか板挟みみたいでイヤだな。
どっちの味方にもなれないです。
母も大切ですし。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/11 16:40

一緒に同居で問題ないですよ。


それが分かって弟さん夫婦も両親同居を決めたのですから。

同居するのを前提に嫁に来ている義妹様にしてみれば、自分が追い出したようでかえって心苦しくなるのではないでしょうか。

ただ質問者様もいつかは出て行くことになるという心づもりはしていた方が良いかもしれませんね。
いずれは結婚されるでしょう、そうなればご両親と弟さん夫婦と質問者様夫婦の同居などさすがにあり得ないことですから。

目標を決められることをお勧めします。
たとえば『33歳までに結婚をする。もしできなくても一旦は家を出る』と目標を設定して家族に発表されてはいかがでしょうか。
そうすれば婚活にも気合が入りますし、もし義妹様が内心同居を嫌がっていたとしても期限が決まっていると思えば気が楽でしょう。同居を喜んでいるとしても本人が決めたことなら…と受け入れてくれるはずです。

最後に家事=料理と思われているようですが、そうでもありませんよ。
洗濯や食事の後片付け、ごみ出しを嫌な顔をせずに引き受けてくれば大喜びです。

ご検討を祈っています。

この回答への補足

家事全般が苦手なんですよね。
料理って以外なら、何ができるか。

掃除も母親してくれたし、何するか言われたらできますけど、手探りだとちょっと。分からないです。

低血圧なんで朝は弱いし、ゴミだしできるかなぁ。
がんばります。

補足日時:2011/05/11 17:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね!
今回、たくさんの回答をいただいて、世間の考えがよく分かったのですが、私が悪いみたいになって凹みました。

『1姫2太郎』ってぐらいだから、姉いる家庭も多いはずなんですが、みんなこんな風に揉めるんでしょうか?

ともかく先方の『妹ならともかく…』発言には、納得できないです。
妹も小姑で同じ立場のはずなのに。

けっこう、気を遣ってるつもりですけど、今さら出ていけないし。

結婚の話が出た当初は、私も物件探したりしたのですが、お金なかったし。

今後は気をつけます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/11 17:13

こもまま同居していいと思いますよ。


そもそもご両親が建てた家で、ご両親がいいといってるんだし。お嫁さんだって同居了解の上だから。
お給料が安くて貯金もないところで、無理に安アパート借りて娯楽費削って何が楽しいんですか。それこそ貯金もできないです。

家事全般お母さん任せだって、フルタイムで働いてると時間的にかなり大変だし、これまでお母さんのほうにも気分的時間的に余裕があり、多分それは弟さんに対しても同じようにしてくれたのだと思うので、なぜそんなに責められるのかわからない。

私は別居なんだけど、同居は、お互い生活費がかなり浮くし、性格のいい人なら一緒にいて楽しい面もあるのでは。お嫁さんは友好的な人みたいだし。
お嫁さんだと、やっぱり家事は頼みにくいですよね。
自分のことは在宅のときはなるべくするとか、家事してもらったら、お礼(口頭でもだけど、たまにはプレゼントとか。。)を必ずするとか気を使って仲良くしてくのが一番じゃないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね!
ちょっとホッとしました。

すごくできたお嫁さんですが、そのお父様の方が婿養子だの新居建てるだの言うから、ちょっと大変な目に遭ってるのは私たちなんですよ。

跡取り娘で喘息あるから、手元に置きたいって気持ちも分からないではないですけど、ハードル高くしてるのはそっち!って思ってて。

けど、喘息って身近にそんな人いないから、どうなん?と思います。

当方は風邪ひいても気力で治るので、その点もこっちは不安なんですよねー。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/11 16:49

義妹さんが同居するに際して、あなたが同居していることは了承済なのですから、同居に合わせてすぐに家を出なければいけないということは、親戚関係という観点からみればないと思います。


ただ27歳にもなって親と同居し、「料理も家事も全部母親にしてもらってい」るというのは問題だと思います。
幼稚園の先生とのことですが、それで本当に一人前の教育者と言えますか?
しかも「お嫁さんに家事をしてもらうとなると」って、どこまで他人に依存した生活を続けるつもりなのですか?
そういう意味では、これを機に一人暮らしを始めるべきだと思います。
このような機会でもないと、なかなか一人暮らしの踏ん切りも付かないでしょうし、同居を続けるのは今だけ見れば問題はなくても、弟夫婦に子供が産まれたりすると何かと問題が起こりがちです。
今のうちに踏ん切るべきだと思いますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

一人暮らしは考えましたけど、両親と住んでいた状態にお嫁さんが加わる感覚でいるのは、おかしいですか?

お嫁さんの家は、お祖父さんたちも一緒に住んでいると聞いていて、『家族で住むのは楽しいですよね!』と言ってました。

うちは核家族なんで、あんまりそんなの分からないですが、楽しいならそれでいいかなぁ…と。

主任補佐で、行事の段取りを組んだり小学校に挨拶に行ったり、今の仕事は『天職』だと自負しています。
やり甲斐もあります。

お礼日時:2011/05/11 12:00

弟のお嫁さんの気づかいがあることは素晴らしいと思います。


それでも、正直なところ、27歳にして、働いているのに家にはお金も入れず、家事もせずにいたことが信じられません。お母様はそれで貴女を将来、誰かのお嫁に出すつもりなんでしょうか?
それとも結婚願望がないのでしょうか?

幼稚園教諭も立派な仕事です。私も教員でしたから大変な仕事であることもわかります。
残業も当たり前だし、教材研究も持ち帰りで深夜までやっていました。
私も実家から通いましたが、家事全般はやりましたし、もちろん食費を入れ、祖父母の面倒も看ていました。
立派だとかじゃなく、20代も後半になれば、少なくとも一人で生活できるだけの能力は持っていないと。
不安じゃないんですか?

今、家を出るべきかどうかより、これから彼氏ができて、とんとん拍子に結婚の話になった時に焦りませんか?
結婚近くなって、金銭感覚もなく、家事にも時間がかかり過ぎて愛想を尽かされたときに、実家にはもう弟のお嫁さんがいます。帰りにくいですよ。
今からでもちゃんとお母さんに仕込んでもらうべきですよ。

弟のお嫁さんはかなりの覚悟で同居の決心をしたと思います。
お母様との相性もあると思いますが、このままでは出て行ってしまうか、弟さん夫婦が不仲になる可能性が出てくると思います。(弟さんの度量にかかりますけど)

出ていかなくてもいいとは思いますけど、
「今のまま、親に甘えてもいいのでしょうか。」
良くないでしょう。それは質問者様もわかっていると思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

結婚はしたいしするつもりです。
両親も、嫁に出すつもりで育てたと思います。
弟がいるわけだから。

家事は正直、苦手なんですよね。
コンビニでも買えるし、レトルトも美味しいし、一人暮らししても食べていけると思います。
もともと、あんまり食べるのって好きじゃないですし。

目玉焼きやラーメンくらいは作れますよ。

家だって私と母が選んで決めた家ですから、私の家です。
父と弟の共同名義だから、甘えるというのは考えを改めますが、住んでも当然だと思います。

お嫁さんが出ていくとかは、私には関係ない気がしますけど。

お礼日時:2011/05/11 11:48

こんにちわ。



あらまぁ、現実を知らない27歳ですねぇ~。
弟が婿に行けば両親と暮らせるって(^_^;
普通ローンの名義人が他所には住めませんよ?
銀行が許しませんもん。
銀行にばれたら一括返済を求められるくらいの事ですよ?
ローンの名義人を貴女に変更する位でないと現実
別居は無理なんですよ?
だから弟もお嫁さんも新婚早々同居を選ぶしか
なかったんです。
嫌でもね。
その辺理解しましょうね。

そのうえで「言い訳」は止めましょう。
貴女はもうすぐ居候になるんです。
家は「弟の家」なんです。
父親の家ならノウノウと暮らしても良いですけどね。
事実上「弟の家=嫁の家」。
食費は当然入れるべきだし、家事も率先して動くべき。
いつまでも「包丁持ったことない」では通じません。
今からでも練習すべき。
料理も出来ないっていうなら食器洗いでもなんでも
するの。
「しなくて良い」なんて真に受けちゃダメ。
そんなだから27歳にもなって貯金どころかカードの
支払いも困るんですよ。

あ、ちなみに私同じ年の頃は毎月10万ずつ貯金
してましたよ?
安月給で正社員なのに手取り14万でしたけど。
10万とは言わないけど3万くらいは貯金すべき。
女でも自分の財産をある程度持ってないと、結婚後
自由になるお金がなくて困りますよ?
    • good
    • 7
この回答へのお礼

居候…ですか?
一応、『姉』なんですけど。
お嫁さんも、『お姉さん!その服素敵ですね!』とか言って、よく話し掛けてはくれますけど。

私の給料も14万くらいですが、そんな貯金はできないですよ。

娘のことを親が思うのは当然だと思います。
私もいつかは結婚したいですし、周りは結婚していくので焦りますけど、出会いもないし。

家族と普通に住んできたのに、いきなり『居候』になるのですか?

今までの回答で、貯金は大切だと思いましたから、それは始めるつもりです。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/11 11:37

私なら親がいていいと言っても家を出ると思います。


やっぱりお互いに気を使うし、
お嫁さんだって内心はどう思っているかわからないから。
でもまぁ仰る通りお嫁さんも覚悟のうえでしょうし、
嫌になったら弟さんと出て行くと思います。
それでいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり出るべきですよね。
世間的には友達からも言われましたから、考えたのですが、親の言葉に甘えてしまい、今に至ったのです。

料理もできないのに出なくていいと言われたら、私の家でもあるし…みたいな。

お礼日時:2011/05/11 10:54

既婚女性です。



義両親と同居で、近くに住む義姉が毎週やってくる、
そういう状態の者です。

他の方へのお礼欄を見させていただいて、
ご質問者様はそれなりに色々考えておられると思いました。

私の経験から言わせていただくと、
今のまま親に甘える、のはあり得ないです。
例えそれを親が許しても。

嫁という立場は、いつでも誰よりも一歩頑張っていないといけないものです。
そこへ親に甘えた小姑、認める親、
しんどいことこの上ないですよ。

お仕事されていても、お休みの日は家事を手伝ってあげるなど
された方が良いと思います。

ただし、お嫁さんのペースを崩さずに、です。

何もしない場合、お嫁さんにとっては世話の必要な人が増えているだけですし、
あれこれされた場合、お嫁さんは居場所がないように感じるのです。

ご両親とお嫁さん、
その間に入ってくれる強い味方、になってもらえたら
どんなに良いだろうと思います。
頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。
やっぱり小姑とは目の上のタンコブなのでしょうか。

私の振る舞い一つで変わると思うと、かなり神経使いますね。

でも、母親とは一卵性母娘みたいでいたので、どうしたらいいか。

悪い人にはなりたくないし、頑張ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/11 10:50

逆の立場で考えてみたらどうですか?



貴女が結婚して、旦那の親+旦那の姉と同居する。
貴女は何も思いませんか?

同居してもらうのに、嫁より娘優先の義両親。
27歳にもなって自立出来ないくせに、息が詰まるとか頭がいいからプライドが高いんじゃないかとか言う小姑。
両親+姉との同居に何の疑問も感じない夫。

私なら絶対に嫌ですね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

それはそうですけど、お嫁さんも納得して決めたんだから、覚悟くらいできてるんじゃないでしょうか。
私だったら、ぜーったい同居なんかしないです。

イヤなら出ていけばいいのではないでしょうか。

お礼日時:2011/05/11 09:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています