
ある時、
郵便局に行った時、
投資信託などは…
と言われたことがあります。
ですが、
投資信託と言われてもこれまで、そういった金融商品を購入?したこともなく知識もない為、
断りました。
ですが、
最近身体に不調が出て来た為、投資信託など金融商品?等によっての
収入も考えなければと思い始めている所です。
多少調べましたが、
そもそも投資信託とは、なんなんでしょうか?
また、もし行ってみるとしたら郵便局でいいのでしょうか?
野村証券、アセットマネジメントなどもあるようなのですが、
どういったことを基準に考えていけばよいのでしょうか?
何卒、良いアドバイスをよろしくお願い申し上げます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アラブの大富豪であれば個人的なファンドマネージャーがいて、何千億円何兆円の資産を必死になって運用してくれるでしょうが、われわれ一般庶民にそんな人はついてくれません。
かといって個人で株式投資をするには経済の勉強もしなきゃいけないし、今現在の経済状況も常にチェックしていなければなりません。普通に日中の仕事を持たれている方にはキツイです。
そこで投資信託です。
株式投資にのめり込むほどの時間が無い人が、とりあえず乗合バス的にお金を預けるわけです。
どこが良い悪いというのは言えません。
とりあえずちょっとずつ分けて預けてみてはいかがですか。
ご解答、誠にありがとうございます。
金融商品には、様々なものがあるのですね。
今後色々勉強も兼ねて色々検討してみようと思います。
ありがとう御座いました。
私自身の無知さが確認できました。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
商品の構成次第で安全にも危険にもなります。
株式投信でも海外債券型は実際には株式を含みませんが、転換社債の株式転換が見込まれる為、投信の扱いとして株式投信にしています。
派生商品型にはブルベア型と言った株式相場の逆に動くものさえ。
ですから、どの程度リスクを取れるかでリターンが変わるのです。
勉強の為少し持ちたいならば、日経225連動型投信がわかりやすいです。
日経225は毎日のニュースでも報じられる位の指標で、勉強には持ってこいでは。
ただ、株式市況が全般に不調なら、当然元本割れに。
長く持つ事で日本が再生して、景気が良くなる事を期待する意味もあります。
ご解答、誠にありがとうございます。
金融商品には、様々なものがあるのですね。
今後色々勉強も兼ねて色々検討してみようと思います。
ありがとう御座いました。
私自身の無知さが確認できました。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
投資信託は「ミューチュアルファンド(Mutual Fund)」と呼ばれ、
金融の専門家(ファンド・マネジャー)と呼ばれる人たちがあなたの代わりに、
株式や債券などの銘柄選定を行い、運用します。
投資信託は「買って持ち続ける」という、
長期保有(バイ・アンド・ホールド)することしか法律的に許されていないため、
上げ相場(up↑)でしか利益を出せない仕組みになっています。
金融危機によって市場が下落すれば、
それにつれてファンド価格も値下がりします。
金融危機の際には、多くの人がお金を失いました。
投資信託は、ファンドマネジャーの裁量によって運用されますが、
成績の如何に関わらず報酬(給料=人件費など)が支払われますから、
その分、多くの手数料が差し引かれます。
そして、彼らの給料は、運用成績によってではなく、
ファンドの純資産残高の大きさによって決まります。
それが「長期投資しましょう」とアドバイスされる所以です。
彼らは金融危機時に懐を痛めることはありません。
さて。
相場がup↑、side→、down↓どのようになっても、
利益を出すことができる金融商品や投資手法はあります。
金融危機時に多くのお金を失った人は、
他人にお金を渡して運用してもらっていたため、
失敗しても、そこからは何一つ学ぶことができません。
まずは自分に自己投資して、
勉強されることをお勧めします。
ご解答、誠にありがとうございます。
金融商品には、様々なものがあるのですね。
今後色々勉強も兼ねて色々検討してみようと思います。
ありがとう御座いました。
私自身の無知さが確認できました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産投資・投資信託 【日本で買える投資信託で】金融庁の基準をクリアしているのは200本しかないそうです。 金融庁基準をク 2 2022/08/14 22:19
- その他(資産運用・投資) 「有店舗証券会社」と 「銀行」は 手数料ぼったくり 投資信託 手数料ぼったくり 山賊にちかい 彼奴ら 1 2023/01/22 17:33
- 不動産投資・投資信託 投資信託に詳しい方 1 2022/06/10 12:56
- 不動産投資・投資信託 日経平均の高配当株のファンド 6 2023/03/09 15:41
- 不動産投資・投資信託 投資信託について教えてください。 投資信託を7年程しています。 父親の勧めで保険の満期額500万を銀 6 2023/07/31 06:10
- その他(資産運用・投資) iDeCo、個別株、投資信託、どれを優先すべきですか? 2 2023/03/28 06:38
- 外国株 ウォール街のランダムウォーカーは間違いだ、バンガード分散投資理論は間違いだ。 ピーター.リンチ ご存 1 2023/04/08 13:51
- 相続・贈与 孫への教育資金贈与で信託銀行の教育資金贈与信託などの方法について教えて下さい。 3 2022/05/14 21:33
- 不動産投資・投資信託 初めての投資(NISA)? 5 2022/11/26 18:58
- 不動産投資・投資信託 投資信託 S&P500 市場価格と基準価額の違い分からない 5 2022/11/05 21:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
投資信託とは?
-
ニーサの投資時期
-
なぜ、定年以降(60歳以降)も働...
-
1千万円の運用
-
初心者におすすめの投資方法
-
20歳になり、インデックスファ...
-
日本が株式投資をせずに銀行預...
-
やはり理解できない投資信託の理屈
-
親からつみたてNISAの投資信託...
-
emaxis slim 米国株式(s&p500) ...
-
NISAについて
-
親からつみたてNISAの投資信託...
-
積立nisaで、 投資信託のファン...
-
資産運用をしたい金持ちは、な...
-
4000万円の投資方法
-
ダウの犬投資法 米国株の伝説的...
-
テキサスインスツルメンツ米国...
-
投資信託について
-
【東証が上場企業に対してPBR(...
-
物価上昇と貯金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天アプリ iSPEED
-
ニーサの投資時期
-
GW7つの卵の手放しどき
-
ダブルブレインを去年夏から買...
-
日本が株式投資をせずに銀行預...
-
投資信託をしています、銀行員...
-
投資信託、引落しされているは...
-
何故投資信託を利用するのか?
-
投資信託の元本割れ?について
-
19歳です。20歳になったらS&P50...
-
S&P500や全米株式インデックス...
-
円高・株安の今 投資信託につ...
-
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)...
-
【東証が上場企業に対してPBR(...
-
「澤」と「沢」
-
現在、投資信託を運用して1年半...
-
投資信託の配当金は確定申告の...
-
投資信託をしています。この投...
-
インドの投資信託はまだこれか...
-
26歳の資産運用
おすすめ情報