dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 高圧線鉄塔に近い(約50m)宅地購入を検討中なのですが、友人から
「太陽光発電には向かないという話を聞いたことがある」と言われました。
 オール電化+太陽光での新築を考えていますが、やはり発電効率の
問題とかあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

高圧線の鉄塔や電線の影が掛かるようならお勧め出来ません。



あとは、少し気になる点として、
ノイズが発生する場合、パワコンが不具合を起こす場合があります。
AMラジオに雑音が入るレベルだと、可能性はあります。
(=>正弦波にノイズが乗っかった状態が連続すると、パワコンを止める機種もあります)

また、変電所が近い場合は、送り出される電圧が若干高めです。
これは送電のため仕方無いことで、結果として、
電圧抑制が発生しやすくなります。
特に昼休みや、休日の日中に多くなります。
(=>タップ変更で対応出来ない場合は、整定値の変更で対応)

ハウスメーカーさんは、あまり詳しくない人も多いでしょうから、
業者さんに相談してみても良いかも知れません。
付けてから調子が悪いというのもありますので・・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。
なるほどパネル云々ではなくパワコンですね。
ソーラーの業者さんに確認してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/16 00:18

高圧線と太陽光発電は関係なし。


むしろ高圧線があるところなら周囲に高い建物がなくて太陽光発電には向くかもしれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。
確かに周りには戸建て住宅しかありません。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/16 00:11

そんなデマが飛んでいるのですか。

無視して差し支えないですよ(^_-)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
調べてみても、このことに関する話題にヒットしなかったので
不安でした。

お礼日時:2011/05/15 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!