dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近仕事のせいか、目がつかれてパソコン画面を見ているのもつらいです。
TVの字幕も見にくくなっているような・・・。
以前は一晩眠ったらスッキリだったのですが
最近、どうも回復しません。
何か、目の疲れを癒す良い方法は無いでしょうか?
事務仕事の皆様は、どうやって目の疲れを回復させてますか?
どうか良い知恵を教えて下さいませ。

A 回答 (5件)

こんばんは



翌日に回復していないようであれば
一度病院で見てもらったほうがいいと思います
自分に合うメガネかコンタクトを使ったほうがいいと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおっ、目から鱗です。
週末にでもメガネや言ってみます。
回答、ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/17 09:26

NO,1です。



絵のあるサイトとかは判らないです・・・オリジナルなので・・・

取り合えず手書きして見ました。

判りますか?

1は目の窪みの内側の頭蓋骨部(目玉を突かないように注意!)斜め上に押す感じ
2は目の外側の頭蓋骨部です。両側から押す感じ。
「疲れ目の良い回復方法を教えて!!」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
眼球の周りなんですね!
気持ちイイです。
仕事中にも出来るので、休憩がてらやってみます!

お礼日時:2011/05/17 11:56

1 タオルを水で湿らせる


2 ラップをまいて、電子レンジで30秒~40秒加熱
3 ラップを外し、目のまわり、首筋などに当てる(やけどに注意して下さい。蒸気が熱いです)
4 気に入ったら何度か繰り返す

これだけで少しは軽くなりますが、不安なら一度眼科に行っておいた方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
温めるといいんですか?
簡単なので、やってみます!

お礼日時:2011/05/17 09:28

同様な質問があります。


質問番号:6732248
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
休養とサプリとか内側からですか・・DHAもいいんですか?
ブルーベリーぐらいは知ってたけど
色々あるんですねえ・・

お礼日時:2011/05/17 09:33

こりによる所が大きいと思います。


次ぎのツボを押してみてください。多分かなり痛いはずです。

・目の内側上の頭蓋骨がカーブしている所から親指半分下側を頬杖をつくような感じで押さえる。
・目の外側の頭蓋骨のカーブを超えた所に指の端が当る感じ(少し後頭部よりと言う意味)で押さえる。
・耳たぶ(ピアスをしているのなら外して)の上から首を押さえる
 (耳たぶを挟むのではなく首に押し付ける感じ)

以上。

この3つでかなり良く成るはずです。

肩こりを感じるようなら別の方法ですが、取り合えず目の疲れ対策です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
押さえたいのですが、場所が?
1と2は、眼球のくぼみのカーブでしょうか?それとも頭の上?
  頬杖をつくようにとは、下から?支えるように??上を?
3は、かなり気持ちイイです!
1と2も押さえてみたいので
すみませんが、もう一度教えてもらえませんか?
できれば絵が書いてあるページ等あると、おバカな私でも出来るかなと思うのですが・・。
よろしくお願いします。

お礼日時:2011/05/17 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!