dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年、青山学院の文学部第二部教育学科を社会人入試で受験するものです。試験まであと1ヶ月を切っているのですが、「英作文」「長文読解」の対策としてお勧めがあれば教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

私も社会人入学で明治大学に入った経験則から話をさせてもらいます。



社会人入試の長文読解は18歳前後の一般入試とはある種異質な問題が出るのが大半です。主に「全訳せよ」という問題が出る学校ばかりなので、問題集をやるなら「構文」と書いてあるものをやるとよいでしょう。単語はどの学校も「辞書持ち込み可」なので、あまり目くじら立てなくていいので、常日頃から辞書を引くスピードの鍛錬は必要です。

私が受験生時代につかっていた問題集を参考までに書いておきますので、ためしに使ってみてください。

【参考文献】
Z会   英文解釈のトレーニング基礎編
ゴマ書房 英語構文150

※英文解釈のトレーニング基礎編のとある一問は平成六年度の成蹊大学法学部の社会人入試の問題そのものですので、かなり参考になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。確かに社会人入試の英語は辞書持ち込み可のところが多いようですが、青山学院の場合は持ち込めないそうです。ただ過去問を見た限りだと、やはり読解系の問題がほとんどでした。今回頂いたアドバイスをもとにさっそく参考書を買ってみたいと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/10/13 02:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています