
このたび土地を購入しました。
ですが、近くに電柱がないので電柱を建てる必要があるのですが、
この電柱は引き留め箇所となり支線が必要と言われています。
また、反対側に電柱を設置し支柱とする案もありますが、どちらも
困ります。支線・支柱が必要なのは理解できますが、いずれも土地
の間口を横切る配置になってしまい。しかも間口の約3分の1を占有
してしまいます。
他の質問者の回答では強度計算や基礎補強で無支線が可能という
回答もあるみたいですが、この場合はどうでしょうか?
ご意見伺いたいです。図を添付します。宜しくお願いします。
因みに当該地の周囲にはすでに給電されており、設置予定の電柱は
おそらく当該地にのみ給電するための電柱になると思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>電柱の支線を不要にしたい
電柱は、電力柱、電話柱があり
どっちかの業者が建柱し「共架」します。
交渉先は違いますが
支線を無くす方法は
電柱の口径を太くする方法があります。
以上。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
今回の場合電力側との話し合いにあると思います。
電力と電話(NTT?)で何か違いはあるのでしょうか?
電柱を太くするとありますが、上記のケースだと太くすれば
事足りる範疇なのでしょうか?
まぁ実際に担当者と相談するのが一番なんでしょうね、、
No.3
- 回答日時:
>電力と電話(NTT?)で何か違いはあるのでしょうか?
電話柱と電力柱はお互い様ですので
建柱した電柱に乗せてもらうことを
「共架」と言います。
↓
http://www.tohoku-epco.co.jp/abstra/annai/kyoka. …
>担当者と相談
支線なしで自立できるかどうかは
建柱する業者の「計算」によりますので
そのとおり。

No.1
- 回答日時:
写真の当該地より右手の方はどうなっているのでしょうか。
同様の問題が発生するようにも思います。
その場合、架線のある状態は駄目とは言えません。またその時点であなたのところの
支柱が不要になることも考えられます。
(理解ある次の土地の方が了解すればもっと先の方に供給電柱や支柱を前もって
立てる方法はとれないか、一応あたってみるのと、支柱間距離的な問題を調べる)
支線の全距離も余り長くはないようですが、支柱をなしにということはなかなか難しのでは?
従って今回のあなたの要求は特別の処置となりますので、一部負担金の話が出るのではありませんか。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
東からの電柱はもっと遠く、かつ電柱が建てられない場所だと聞いています。
なので引込みは西からになります。
どこまでが特別扱いになるのかは分かりませんが、その辺は担当者と
話合って対応してもらうつもりです。
その際負担金がやむをえない場合は考えたいと思います。
負担金については額によっては考えるつもりでいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 電柱移設について 2 2022/06/04 23:17
- 一戸建て 電柱の移設申請者から挨拶が無い 6 2023/04/15 15:02
- 照明・ライト 家の耐力壁と思われる外壁に門柱灯を取り付けてもらうことは可能でしょうか? (その壁近辺に電気配線はき 3 2023/08/07 11:07
- その他(IT・Webサービス) インターネットの引き込み工事について 3 2022/08/31 16:14
- 地図・道路 建築、土木工事に詳しい方教えてください。 高速道路 (高架)片側1車線の道路を片側2車線往復4車線に 4 2022/08/29 13:21
- その他(住宅・住まい) 電力メーターの所有権は誰? 11 2022/12/22 09:10
- 電気・ガス・水道業 電気の契約と、配線の太さ 3 2023/02/27 20:41
- 建設業・製造業 鉄塔の下の敷地の使用 2 2022/10/10 09:36
- FTTH・光回線 関東方面で4階マンション電柱から部屋に引き込こめるおすすめの回線ありますか?速度などはどうでもいいの 4 2023/06/08 17:44
- その他(ニュース・社会制度・災害) 無電柱化すると修理の度に道路の掘り返しが必要になる ← 出典どこ? 6 2022/10/06 19:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電柱を支える支線が、建築予定の家の玄関のまん前にきてしまいます
その他(住宅・住まい)
-
明日、敷地内で邪魔となっている電柱の支柱をどうにかできないか。について東電さんと現場にて打ち合わせを
一戸建て
-
一本の電柱に支線を2本は必要か?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
-
4
垂直の電柱を支えるような斜めの電柱って?
一戸建て
-
5
電柱工事をしている人に質問です。 電柱の下に埋まっている「根かせ」というものはどういう役割があるので
電気工事士
-
6
電柱の支線
一戸建て
-
7
電柱の支線と支柱について 現在検討している某住宅メーカー分譲地の敷地内に、電柱の支線と支柱があり間口
一戸建て
-
8
柱の根巻の必要性
一戸建て
-
9
架空配線又は建柱時に使用する「用語」について
環境・エネルギー資源
-
10
公共工事での分電盤の取り付け高さを教えていただけないでしょうか・何処を
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
各種ケーブルの同一管の同居
DIY・エクステリア
-
12
SOGとGRとDGRについて基本的な質問です。
環境・エネルギー資源
-
13
高圧受電設備CT容量選定
環境・エネルギー資源
-
14
電柱の移設における隣地の承諾の必要性について
一戸建て
-
15
制御盤のスイッチについてご指導下さい。
環境・エネルギー資源
-
16
VCBについて、600A.12.5kVA.6600Vの場合の選定方法を教えて下さい。 それと、用途な
電気・ガス・水道業
-
17
明けましておめでとうございます。教えて下さい計算する式 メッセンジャーワイヤー38sq を10m張り
電気工事士
-
18
電柱の支線移設についてお願い致します。
一戸建て
-
19
モーター
環境・エネルギー資源
-
20
【電柱の支線の移動について】
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電柱の支線
-
家の前の街灯が眩しい
-
NTT柱の移設費なぜ申請者負担?
-
電柱の移設について NTTの電柱...
-
電柱の支線を不要にしたい
-
地域のゴミ当番(カラスよけネッ...
-
犬が家の前にある電柱に尿をか...
-
道幅2.4メートルの道へ曲がれるか
-
自宅の敷地内に隣家の電線が・・・
-
隣の家が電柱を移動することに...
-
NTT東日本添架料について
-
電柱の耐用年数は,何年?
-
私の土地の上空に裏の家のケー...
-
敷地内の電柱設置は断れないか?
-
電柱を我が家の真横に設置され...
-
街灯をつけて欲しいけどどこに...
-
敷地内に電柱を立てるのを断りたい
-
電柱の立て替えは同じ場所にで...
-
電柱からベランダまで1メート...
-
NTT電柱移設の際の費用問題
おすすめ情報