
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
生家でいちじくを作っていました。
イチジクは、完熟すると、小豆色になり、先端から割れてきてしまいます。甘いためここから、痛んできます。
ですから出荷できません。
この美味しいのを、私はいただいていたので、お店のものは食べれることができません。
<大きくて赤いいちじく・・・5個で700円くらい
これは本当にお高いですね。
1パック5ヶ入りくらいで300~400円
1つの実の2/3くらいが小豆色なら合格としましょう。
全体が緑色っぽいのは、硬くて甘みがありません。
<小さくて緑のいちじく・・・大袋いっぱいで600円
これは、甘煮用ではないでしょうか?
甘くないものを、砂糖入れて甘く煮るのは、私としては??ですが、、。
{余談です!}
1:干しいちじくというものもあります。
便秘に効きます。
2:熟しすぎたものは、ジャムにします。
イチゴジャムより砂糖が要らず、甘くてとっても 美味しいです。
今、旬のいちじくのお話できて幸せです。
下のURLと私は無関係です。色の参考としてくださいね。
参考URL:http://www2.tok2.com/home/sachie/ichijiku.htm
友人からいちじくをもらって食べたのですが、とてもおいしくてもっと食べたくなってしまったのです。
緑色は袋に調理法が書いてあったので、そのまま食すものではないのかな?と疑問に思いまして・・・。
やはり赤いものが甘くておいしいのですね。
お手頃ないちじくがありましたら是非ジャムにも挑戦してみます!
ご回答ありがとうございました!

No.3
- 回答日時:
実家の庭に毎年緑のいちじくがなります。
確かに小ぶりですね。去年まで食べられるものとは知らず、そのままにして置いたのですが、母がNHKの「趣味の園芸」(だったと思います)で赤い種類よりも甘いと聞いたらしく、食べてみたところとてもおいしかったと言って分けてくれました。
本当に甘かったですよ。見た目は全然おいしそうじゃないんですけどね。
ただ、私はお店で緑のいちじくを見たことがない(気にして見ていないから?)ので、売っている物についてはよくわからないです。
どうしてもいちじくが食べたくて仕方ないので、本日果実専門店に行ってきました。
そこでおじさんに聞いてみたところ小ぶりで緑のいちじくは煮物用なのだそうです。生でも食べられないことはないそうですがあまりおいしくないようです。
生食するなら赤くて大きいものがよいそうです。
私は去年引っ越してきたのですが、ひょっとすると緑いちじくは郷土料理みたいなものなのかもしれません。他の方では緑のいちじくなんて見た覚えがありませんので。
knitさんのおうちのいちじくとは別品種なのかもしれませんね。
早速赤いいちじくを買ってきました。
みなさま、ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
うちの母の田舎からいちじくが送られてきました。
私はいちじくが食わず嫌いで、食べませんでしたが
今まで赤いいちじくしか知りませんでした。
送られてきたいちじくは小ぶりで緑色でした。
母は「甘い甘い」と言っていたので
私は「緑なのに甘いの?」と聞くと
「あぁ種類が違うのよ。」
といっていました。
食べたことがないのでなんともいえませんが…。。
なるほど、緑のものは小ぶりで赤くならない種類なのかもしれません。
緑でも未熟でも甘くないのでもないかもしれませんね。
緑のいちじくに挑戦してみようかなぁ。。。
ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 離乳食を始めた赤ちゃんのうんちについて。 生後7ヶ月です。 今まで離乳食をほとんど食べてくれなかった 1 2022/07/28 18:11
- その他(悩み相談・人生相談) 昨日、友達と韓国料理を食べました。韓国料理屋さんでお通し(お漬物)が出てきたのですが、2つ味の違うも 6 2022/12/15 20:43
- 飲食店・レストラン 葉っぱか何かわからない異物? 3 2022/09/24 23:09
- その他(家族・家庭) スシローですよ! 5 2022/04/06 13:07
- その他(悩み相談・人生相談) なまこについて気になることがありました 先日初めての赤なまこ…… 初めてが一番目 もふもふしてて 食 1 2023/02/28 20:53
- 食中毒・ノロウイルス じゃがいもソラニン毒性どのくらいのこっていてもいい? 3 2023/05/13 08:22
- くじ・懸賞 一番くじとサンリオくじ 1 2022/08/09 19:47
- 片思い・告白 大学生男です。 3日ほど前からlineするようになった1つ年下の女性がいるのですが(返信頻度はお互い 4 2022/09/08 12:13
- お菓子・スイーツ 家に食べ物を置いてあっても食べない方法 7 2022/12/11 12:34
- ダイエット・食事制限 いっぱい食べちゃいましたー泣 157cm49kg女22歳です。 1泊2日の旅行で食べすぎました。 食 4 2023/01/29 22:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
梅酒の甘みはあとから加減して...
-
パウンドケーキ陥没しました
-
砂糖と塩の密度を教えてください。
-
「じゃあいいや」の心理とは。 ...
-
不味いアップルマンゴーをおい...
-
砂糖をそのまま食べたことはあ...
-
【抹茶スイーツを作成経験のあ...
-
ミートソースに塩をいれすぎた...
-
クッキーの黄金比率で正しいの...
-
あんこが痛みやすいわけ
-
ビーフシチューが甘いです
-
わらび餅の粉の独特の臭みにつ...
-
100gは100ccと同じですか?
-
はかりがない…砂糖80gは計量...
-
混ざってしまった塩と砂糖
-
上新粉の使い道
-
おはぎ作りであんこ作りに失敗...
-
スポンジケーキを焼いた後の事...
-
ナパージュはどこに売っていま...
-
カツオの白子の食べ方は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はかりがない…砂糖80gは計量...
-
パウンドケーキ陥没しました
-
からし菜(?)が苦いんです・・・
-
ディアマンのひび割れについて
-
”あんこ”の食中毒、賞味期限等...
-
ミートソースに塩をいれすぎた...
-
あんこが痛みやすいわけ
-
押麦(大麦)の炊き方を教えて...
-
煮物の味付けのタイミング
-
砂糖をそのまま食べたことはあ...
-
100gは100ccと同じですか?
-
砂糖と塩の密度を教えてください。
-
こしあんの残りかすをどう使うか?
-
佃煮 失敗してしまいました
-
ビーフシチューが甘いです
-
「じゃあいいや」の心理とは。 ...
-
混ざってしまった塩と砂糖
-
梅酒の甘みはあとから加減して...
-
きんつばに似ていて、砂糖でコ...
-
マフィンが冷めるとしぼんでし...
おすすめ情報