

現在、適応障害で2週間休職しています。
心療内科で2週間休職を要するという診断書が出たからです。
薬でだいぶ落ち着いてきたし、家族の目があるし、自分自身も社会に出て役立っていないと存在価値を見出せないので、2週間の休職が終わる明後日に向けて仕事復帰の心構えを少しずつ作ってきました。
正直また元の職場に戻るのはすごく怖いけれど、体が元気なのに働かないことに抵抗があるので、とにかく戻ろうと思います。
ただ今日の診察で、お医者さんに「あと1か月は休職してください、診断書を書くので」と言われました。
そこで「もう大丈夫です」や「職場に戻らないと、もう戻れなくなる気がする」「頑張らないとダメになる」と思っていることを言えればよかったのですが、その場はお医者さんが休職するように言っているし、そうなのか…と思って、結局自分の気持ちを伝えず、診断書をもらい帰ってきました。
親からのプレッシャーからも、自分自身に感じる罪悪感も、もう耐えられないので、とにかく明後日は出勤するつもりです。
ただどうしてもまたダメになり、休職はやむをえないという状態になった時、今回出していただいた診断書「6月1日から1カ月・休養を要する」という診断書は使えるのでしょうか。
もしくはお医者さんに日付けを変えて再度診断書を出していただかなければならないのでしょうか。
教えてください。よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
休職するのはいたしかたのないことです。
インフルエンザや肺炎で高熱が出たり、交通事故などで骨折している時に、会社に行きますか?
心の病気は、目に見えないから怖いのです。
自己判断で会社に行き、やっぱりダメだったになると、さらに悪化する場合もあるのですよ。
家族のかたの理解がないのは悲しいですが、見えない心の傷から血を垂れ流していると思ってみてください。
決して無理をする場合ではないのです。
なぜ罪悪感なのですか?
風邪を引いたら罪悪感ですか?
もっと自分の病気と向き合い、きっちり治す努力をあなたがしないと、誰があなたを守ってくれるのですか?
医師から出された診断書どおり、休職するのがベストです。
僕は無理をして無理を重ねて、自分を追い詰めてしまい、自殺を図りました。
生きてしまったけど、これも運命かと思います。
辛いのはよくわかりますが、あまり自分を責めずに、病気なんだと認めて、合う薬を探すのが最善策です。
休職する間に、好転するかもしれないですよ。
たった二週間で、治るものではありません。
腰を据えて治るように、自分を大切にして下さい。
回答ありがとうございます。
本当に心の病気も目に見えてくれたらいいのに、と思います。
自分自身でも、甘えてるだけなのか、病気なのか分からないのが辛いです。
ご自身の体験を交えて回答してくださりありがとうございます。
追い詰めることで罪悪感は減っていくと思うけれど、それがいい結果をもたらすのかどうか、もう一度考えてみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
けっきょく駄目なときに、実はこういうものがあったといって日付の古い診断書を出せば、あなたの評価がさらに下がることは間違いないですね。
職場のホンネは「さっさと出てきてちゃんと働けないならやめてくれ」ですよ。中途半端に出てきた挙句に古い診断書で休まれたんじゃどうにもなりません。
働くなら働くで、駄目なときには新しい診断書のほうがまだ通りはいいでしょう。
医師のいうとおりにするんじゃなきゃ、診断書なんかもらわないことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 この度、復職するのですが…。 4 2022/10/24 02:09
- 退職・失業・リストラ 休職からの退職について。 辞め方に悩んでいます。 ・6/20より休職中(神経性胃炎、ストレス) ・診 1 2022/06/30 20:42
- 会社・職場 心臓の病気が見つかり全身麻酔で手術を受ける事になりました 先生に聞いたところ、ストレスが原因との事で 5 2022/12/01 12:20
- その他(ビジネス・キャリア) 1か月休業を要する診断書 4 2022/07/29 22:11
- うつ病 復職に向けての相談 3 2023/03/25 22:09
- ビジネスマナー・ビジネス文書 適応障害が原因で休職 3 2023/04/12 14:53
- 不安障害・適応障害・パニック障害 【適応障害で休職された方、復職された方】 22卒OLです。 新卒2ヶ月で適応障害になり、一ヶ月休職す 2 2022/07/14 22:07
- 会社・職場 自業自得なのですが、育休復帰が怖くてたまりません。 妊娠5ヶ月半の頃頭痛がひどくて2週間休みました。 3 2023/08/26 11:06
- 会社・職場 話が2点3点する人、どう思いますか? 元から頻繁に休みがちで、長期休職を決意。 今出ている診断書(1 16 2023/08/01 12:42
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鬱病で休職中ですが、ヘルス嬢...
-
休職を相談したい
-
適応障害と診断されましたが、...
-
休職申請は受理する「義務」が...
-
適応障害と診断されました。休...
-
適応障害で休職出来ず
-
うつ病で休職→退職のときの年次...
-
適応障害について教えてくださ...
-
休職
-
精神疾患で会社を休職しても貰...
-
鬱状態の夫のその後
-
鬱病で休職された方おられます...
-
うつ病での休職と雇用保険について
-
双極性II型でアルバイトしてい...
-
上司とご相談し、という日本語...
-
どう思いますか?
-
年下の女性からのタメ口。びっ...
-
デートに遅刻1時間は許せますか?
-
昼食に弁当+カップめんを食べ...
-
ホワイト企業だけど仕事内容が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
適応障害で休職中の夫。私は冷...
-
鬱病で休職中ですが、ヘルス嬢...
-
うつ病で休職中に他県への引っ...
-
鬱を家族に知られたくない【長文】
-
休職中の婚約者への対応につい...
-
2月まで休職してた者です。復職...
-
うつ病で半年間休職しています...
-
鬱で休職中です。不安で仕方あ...
-
鬱で休職中です。海外旅行して...
-
体・心共に壊しそうです(休職...
-
派遣社員のうつ病が理由の休職...
-
欝による解雇。これは冷たい会...
-
新卒で入った会社二か月目で精...
-
不安抑うつ性神経症の診断書を...
-
メニエール病で休職
-
地方公務員なのですが、医師に...
-
公務員になってすぐ「適応障害...
-
うつ病で休職中の転職活動
-
うつ病について
-
休職について 仕事、人間関係で...
おすすめ情報