
当社では所定休日を土日と定め、
前月の21日~当月の20日までの土日の数が
所定休日数となっています。
私どもの会社では従業員がシフトで動いており
各個人によって休みの曜日が異なりますし
週によってもバラバラで必ずこの曜日が休みということはありません。
休日出勤をした場合、割増賃金が発生すると思いますが
当社のような場合、土日を軸に考えていますので
例えば木曜と金曜がお休みの方がいた場合、その曜日に出勤した場合は
休日出勤として取り扱わなければならないのでしょうか?
100名の従業員がおりますが、ほぼすべての従業員が
休む曜日がバラバラで、先週は月・火休みだったが、今週は木・金休みのように
週ごとでもバラバラです。
宜しくおねがいします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>私どもの会社では従業員がシフトで動いており
ならば所定休日日を設けることによるメリットはほとんどないです。
変形労働時間制を採用していて所定休日日が定められているなら、
シフト表を作成し事前に従業員に配布して周知しているはずで(これをしないと変形労働時間制は認められません)、当然、シフト表には、法定休日日と、どの労働日が振替えになっているのか分かるようになっているはずです。
そうでないと振替えにはなりません(振替えとは労働する日と休日を入れ替えるもの、会社側が休日日を事前に指定するものです)。
振替え日の指示がシフト表に明記されているのであれば、休日の割増は不要です。
例えば、シフト表で6月1・2日が休みで、2日が法定休日日の振替えであるなら、その事を記載してあるかどうかで、休日手当が必要かどうかになります。
ちなみに会社所定休日の出勤の場合は超過勤務にあたり(週40時間以上の超過、業種によって時間が違う)、休日割増ではなく残業手当で良いです、休日割増は法定休日に働かせた場合に適用すればいいだけです。
早めに、就業規則の所定休日日の土日を削除し、シフトの場合であるなら、4週に所定休日日と法定休日日を合わせて8日間とする等(祝日の扱いが不明なので、祝日も休日にするならその旨入れておいた方がいいです)にしたほうがいいです。
また、変形労働時間制は就業規則に記載されているのでしょうか、
変形労働時間制を採用するには、事業場ごとの労使協定が必要で、なおかつ、就業規則に明記されていなければなりません。
又振替え休日制度も就業規則に記載されている必要があります。
No.3
- 回答日時:
休日は最低週1日与えればよいことになっています。
これを法定休日、週2日目からは法定外休日といいます。休日は休憩時間と違い、皆一斉に与える必要はありません。最低週1日を満たしている限り各人ばらばらでも一向にかまいません。
さて、おたずねの件ですが、4週4日の変形週休制をとっていない、法定休日を指定していない、いずれの休日労働に対しても賃金35%割増して支払うという規定がないものとします。また週の起算日が決められていないか、日曜日と決められているものとします。
すると、週1日いずれかの日に休日として休めていれば、法定を満たしたことになるので、もう一方の休日出勤に対しては、休日割増手当は不要となります。ただし、日8時間週40時間をこえて働いた部分に対しては、時間外労働として、時間外割増手当(25%)が必要となります。別の見方をすると35%の休日割増手当がでるのは、その週1日も休みなく働いた場合、その週の最後の休日労働に対しての支払となります。
上の前提条件が相違するなら補足願います。
No.1
- 回答日時:
前もって、日にちや曜日で週休日(休み)が割り当てられてると思います。
その週休日は、一般に言う土日に該当しますので、出勤すれば当然休日の割り増しになると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人事・法務・広報 会社の行事などで休日労働させる時、振替休日が休日労働した日の前週or翌週以降、月をまたいだ場合の手当 3 2023/05/21 23:37
- 人事・法務・広報 みなし残業と手当の関係 1 2023/04/12 09:23
- 人事・法務・広報 法定休日に出勤し振休をとった場合の休日手当は週40時間を超えたら支給するのかについて。 全社員参加必 1 2023/05/17 00:08
- アルバイト・パート 結果として1週間無断欠勤をしてしまいました。 2 2022/10/09 08:30
- 労働相談 休日出勤の割増賃金についてですが、 自分の会社は、土曜日が法定外休日で、日曜日が法定休日となっていて 1 2023/04/15 10:09
- 労働相談 有給計算について 回答お願いします。 建設業経営です。休日は日曜のみ 従業員の有給計算について 雇い 2 2023/03/26 06:12
- 人事・法務・広報 みなし残業と深夜の割増賃金 1 2023/04/17 00:06
- 所得税 税金に詳しい方教えてください!! うちの旦那の会社なのですが、日祝は休みで土曜日は会社のカレンダー上 9 2022/07/28 14:35
- 正社員 21歳男です。接客業の休日について質問します。 接客業で副店長(正社員)で勤務してます。お店はアルバ 1 2022/09/24 01:56
- 労働相談 奴隷扱いしても、従業員が何も言わないからって 調子に乗っている 会社経営家族、間抜けすぎるその後 ● 3 2022/07/08 09:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
“別れさせ屋”は合法?探偵事務所に聞いた、その実態と注意すべき点
マッチングアプリやSNS、オンラインゲームなど、素性がわからない人同士が出会う場面が多くある現代。男女間の問題も多岐にわたり、複雑な悩みを持つ人も少なからずいるようだ。「息子に、どうやら恋人がいるらしい...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
SNSで真実の内容を投稿しても名誉毀損になる?自分が誹謗中傷された時はどうする?
コミュニケーションや情報収集の手段として一般的となったSNS。有名人のオフショットを見ることができたり、友人と日常をシェアできたりと、日頃から楽しんで利用している人も多いはず。一方で、アカウントの匿名性...
-
【10月施行のステマ法規制】ステマかどうかの基準とは?何がどう変わる?対策は?
2023年の10月1日から景品表示法によってステルスマーケティングが規制される。対象は広告主で、インフルエンサーや一般の投稿者は対象外となる。ステマ法規制に違反すると行政処分が下される。 ちなみにステマ自体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
深夜割増賃金について 先程も同...
-
出張時の休日移動についての休...
-
育児・介護休業法における延長...
-
就業日数が月25日の設定は合法...
-
休日出勤の就業時間は?
-
建設業の 夜勤手当ての計算方法...
-
週4.5日、8時間勤務の残業...
-
仕事の準備時間は時給が出ない...
-
裁量労働制の労働基準監督署へ...
-
農業法人に勤めるものですが、...
-
出張時の移動時間について工数...
-
勤務中の会社の規則で、休日出...
-
週、月の法定労働時間数に付いて
-
職場の勤務シフトの補填につい...
-
超勤でなくては、深夜手当はも...
-
労働法の代休について
-
残業代について。
-
運送業をしている知り合いの給...
-
残業が適用される範疇について
-
公休を半強制的に半休指定にさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出張時の移動時間について工数...
-
就業日数が月25日の設定は合法...
-
休日出勤の就業時間は?
-
隔週週休二日制で週6出勤の賃金...
-
休日出勤の割増賃金
-
ラブホテルのフロントで働いて...
-
建設業の 夜勤手当ての計算方法...
-
代休を使うと給料から引かれる?
-
臨出の代休取得に期限は存在し...
-
公休を半強制的に半休指定にさ...
-
夜勤手当が支給されません
-
就業規則の就業時間と実際の勤...
-
会社が指定した休日(日本の土...
-
運送業をしている知り合いの給...
-
出張のための移動は休暇ですか
-
育児・介護休業法における延長...
-
正社員で7時間勤務はできますか
-
代休と労働時間
-
各手当は正当?長文でスミマセン
-
会社のお昼休みを取らない人へ...
おすすめ情報