プロが教えるわが家の防犯対策術!

H22/3に心筋梗塞で手術しました。
「障害者手帳」を申請してみたら、とアドバイスくれた友人がいました。
自営業者で、毎日使う高速代が安くなるかもしれないそうです。
役所で手続きを聞く→医者に行って診断書をもらう→申請する、ということだそうです。
無駄手間にならないために、事前に「障害者手帳」交付に私が該当するかどうか、感触だけでもアドバイスいただけたら、と思って投稿しました。

症状・現状は以下の通りです。
H22/3に急性心筋梗塞で心臓の1/3が壊死しています。
医者からは、普通に生活していい旨言われています。
完治したが、元に戻ったわけではない、と言われています。
走ったりすると、心臓がバクバクして実質的に走れません。
(歩く分には問題ありません---一日に何万歩も歩くのは無理)
一日目いっぱい働くと、やはり夜心臓がバクバクして寝られません。
毎月一度、通院し検査と結構な量の薬(降圧剤、降コレステロール剤、血液サラサラ剤、心臓休める薬、胃薬、鎮痛剤--毎日ではない、睡眠剤--ほぼ毎日)を処方してもらっています。

アドバイスいただけると助かります。

A 回答 (1件)

実家の父(70代後半)も15年前には心筋梗塞を患い去年の10月から3回、冠動脈の狭窄(狭心症)でステント手術をしましたが次から次へと狭窄してる部分が見つかり次に手術するときは、もしかしたらバイパス手術になるかも?と言われていてまだ完治には至ってなく経過観察を得てます。



心筋梗塞でペースメーカー等を入れた場合は日常生活に支障が生じる場合は大概は医師の方から障害者手帳の申請をしてくれると聞いた事が有ります。

質問者さんよりも父は日常生活にやや支障が有り車の運転も止められており他の持病(糖尿病)も抱えていて手術する前は毎日、3Kmも散歩するのが日課でしたが今は家の中で寝たり起きたりで負担の有る作業は出来ないままの感じで過ごしてます。

父が2度目の手術をした病院に障害者手帳の事を訊ねた事が有りましたが申請は出来ないと重度で無い限りは市町村によって申請が通る・通らない場合が有るそうです。

まして医師から普通に生活して大丈夫と言われ障害者手帳の申請を勧められてないなら高速代を浮かす為に安易に障害者手帳を取得しようと考えない方が良いような気がします。

心筋梗塞等を患い手術をした人が皆、手術したんだから障害者手帳を貰えるかもと誤解されることになるのではないでしょうか。

不満に思うので有れば一度、役所の窓口と担当の医師に障害者手帳の申請書を書いてくれるのかを訊ねられたら良いかと思われます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!