アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

逆L字の土地を購入し、家を建て始めました。
電線を家まで通そうとしたときに、この電線が自分の土地をちゃんと通らず、少し隣の土地の上を通過してしまうことが発覚しました。
工務店より住宅用鋼管引込小柱(スッキリポール)を入口に立てて電線を家まで通す方法を提案されましたが、20万ほどかかります。
(20万円の内訳は、小柱が約10万で、入口から地中に電線を通す作業が約10万とのことです。)
土地購入時、売主から、電線を通す際に隣の土地を通過する話は一切ありませんでした。
土地の売買契約の際、説明されるべき事項だと思うので、この引込小柱代金20万円は売主が払うべきだと思います。
あるいは、小柱代10万だけでも支払う義務があるように思うのです。
どなたか見識ある方の的確なご返答をお聞かせください。

A 回答 (5件)

宅建業者です。



ごね得という事はありますので、要求されたらいいと思います。

ただ、明確に説明義務違反かというと、そう言う事はありませんね。引込が出来ないのであれば、それは重説で説明しなくてはなりませんが、引き込めないという事ではありませんので。あるいは既に引き込み済みで他人地を経由しているとか、負担金が説明よりも高額であったというのならば、仲介業者だけでなく売主側の不備となり得ますが、あくまでも引き込み経由の問題であり、引込柱を設置する事は割と良くある事です。

但し、業者の調査不足や説明不足といった力量不足なのは否めません。なのでごね得を狙ってはいかがと提案しています。誠意のある仲介業者なら売主を説得するでしょう。というか結果はどうあれ、説得させるべきです。

20万円程度で済むのならマシな方で、水道の引き込みで数百万円とか、地盤改良で数百万円とか擁壁工事で数百万円追加という例も数多くありますが、どれも説明義務違反になったという話は聞きませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいご説明とご助言を頂き、ありがとうございました。
担当の仲介業者はやや売主よりなので、直接売主さんと話しました。
他の方のご意見にもありましたが「家の建て方次第で電線は引けるのでは?」
その点で、気になりいろいろ見直してみましたが、電線が届くところに建物をもってくるのは、
現実的ではありませんでした。
売主さんの所で建売もやっていて、その建売でお願いしていたら小柱も建物金額内で調達していた。と返答されました。
(うちは土地だけ購入し、他の工務店で建てています)
その返答では納得いかず、最初に隣が土地を広げて購入した時、角の土地(我家)の電線の配線も考慮すべきだったのではと話しました。
私の熱意?が通じ、小柱代半分を出してもらえることになりました。
だいぶ気持がすっきりしました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/06/02 10:43

電線が隣地敷地の上を通っていけないわけではなかったと思います。


街中ではいくらでもそういう家はありますよ。
建物に干渉するときは迂回する必要があるので電力会社が対応してくれると思います。
引き込み線は電力会社のものだからです。
また、自分のところに必ず柱を設けなければいけないというものでもありません。
工務店の電気工事業者さんは自分の工事範囲での説明や対策をお話ししているのでしょう。

電力会社に相談してみたらいかがですか。
電柱の移設やう回路提案が他にもあるかもしれません。

なので売主は説明義務はないでしょうし、支払い義務もないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな考え方があるのですね
ご助言ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/02 11:22

貴方の建てかたによるのではないですか。


家の位置によっては直接引き込み出来るでしょう。
進入路がクランクでどうしてもだめと言うわけではないでしょう。
それと工務店の見積もりミスです。
初めから見積もりに入っていれば問題なかったとか。
売主に責任はぜんぜんありません。
ポールはもっと安い物もあります。
埋設する必要もありません。
見積もりをミスした下請けの電気屋さんが責任を取らず、工務店に追加をお願いしたのでは。
ごねるのは貴方の勝手ですが、恥ずかしい内容だと思います。
あまり進めませんが通るのが少しなら隣の地主にお願いすればOKしてくれるのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

造成地(10区画あり)で、最初に購入した隣さんが好きな分の土地を広げて購入し、我が家はその分入口から奥に入ってしまっているのです。よって最初にまっさらな土地を分筆する際に、売主が角にくる(我々の)土地の電線の入り方も考慮していればよかったのに。と思わずにいられません。
他の土地は前面電柱から小柱なしで建物に配線できます。
おっしゃるとおり、家を建てる際に電線が届くところまで、建物をでっぱらせればよいのですが、現実的ではありません。
この件は直接売主さんと話、ポール代半分だけ出してもらえるようになりました。
少し気が落ち着きました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/02 10:18

電力会社と折衝をすると、電柱を移動させてもらえる場合があります。


眞の使用者の要望と建築業者の要望では効果が違います。
分岐箇所を移動させるだけで、実現できる可能性もあります。
工務店に折衝させるのではなく、電力会社の担当から直接納得できる対応策を要求してみましょう。
蛇足ですが、電柱を敷地内に置くといくらか土地の使用料ももらえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

造成地で、電柱はすでに移動されています。
そこから各家庭への引込なのです。
我が土地は奥まっているので、直線にすると隣にかかるのです
売主さんと話、ポールのみ半分出してもらえるようになりました
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/02 10:25

これは、明らかに売主のミスだと思います。


売る際にはキチンとした説明をしなければならないのが一般的な常識です。

これは売主に直接、交渉するより、弁護士を通した方が良いかと思います。
たまに「よく聞かなかったそちらが悪い」と言って逃げるケースも多いと聞いてますので…。

この件は専門家を通す事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「売主のミス」と断言したいところです。
しかし、このケースは少なくないみたいですね
ただ、説明不足は否めないので直接売主さんと話しました。
弁護士まで出すほどの金額ではないですし、売主さんは話せば何かしら前向きな回答をしてくれると
信じていました。
別の方のご助言を含め、こちらの希望を話、双方納得いく方向にまとまりました。
小柱代半分出してもらえました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/02 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!