dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

祖母が施設に入所する際、自分でお金の管理ができなくなるからと、孫である私に通帳を
託しました。
その当時、私が祖母と同居していたからです。

その通帳のお金から親類の慶弔や自分の病院、施設代や最終的には葬儀をだすなど家のことに
使うよう言われました。
その指示とおり年金がはいってくる通帳から慶弔、そして施設代やオムツ代など出してきて定期貯金は葬儀のためにつかわないできました。


祖母には子供は3人
長男である私の父、次男(他界・子供2)、長女の3名です。
このように私は通帳をあずかりお金の管理をしてきたことは知っています。


その祖母の死期がせまっています。
現在は自分の意思を人に伝えることはできません・・


普通貯金50万、定期貯金180万程度なんですが、はたしてそこから葬儀をだしていいもの
でしょうか?
これは額が少ないといえ遺産になるのでいいのかな?って思いがあります。
福島原発の避難で親類もバラバラなので大きな葬儀はできないと思います。
兄弟、子供、孫くらいになると思います。



子供たちがそのお金を使って葬儀をすることを了承してれば問題ないですか?
また、定期貯金など祖母が亡くなる前におろしておいた方がいいのでしょうか?

葬儀をだしもし残った場合は3人でわけるようになると思います。
長女がお金に困ってる人なので騒ぎそうで怖いのです。
金額が少ないことはわかってるとは思うのですが・・
それで葬儀をしてくれと祖母が言ったことは私しか聞いていません・・・

A 回答 (1件)

残高0円にして、葬儀費用として手元においてください。

死亡してからは、その預金は引き出せなくなります。
あなたが管理を任された頃からの、金銭出納帳は、手落ちが無いように確認しておきます。少額であっても、遺産相続となると、誰もが、ハイエナになりますから、痛くもない腹を探られるような管理であってはなりません。
葬儀の施主は、貴方の父上が当たると思います。また、墓地や、年回忌なども父上が施主として管理されると思われますから、遺産の額によっては、相続は0円もあります。
法定相続人は、貴方の父上・叔父の子供二人・長女の4人です。
200万少々の預金は、お香典を戴いても、葬儀代、戒名代、お布施、49日法要で、足が出るでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!