dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事の都合により大阪に住むことになりました。
勤務先の最寄りはJR大阪駅です。
阪急沿線沿いに知人が住んでいるので、梅田から一駅の中津周辺か、
元々好きな土地である天満橋周辺に住むか迷っています。

中津とはどんな土地、どのようなイメージでしょうか?
もし仮に中津に住むならば、どのようなメリット、デメリットがありますか?
治安の状態など、中津について色々教えてくださいませ。

ちなみに20代前半女性、初めての一人暮らしです。宜しく御願い致します。

A 回答 (2件)

ゴミゴミした下町で阪急電車・JR貨物線が通っていて当たり前の話ですが住む場所によってはかなりウルサイです。


買い物は中津商店街がありますが開いてる店は少なく使えません。
中津の中でまとも買い物できるのは二ヵ所位です。
通勤の帰りに梅田で買い物してくる人も多いです。

淀川に沿って中津側に阪神高速を通す為に上下流より工事しています。

中津小学校北側には暴力団事務所がありますが、その割にはマンションは多いです。

天気の良い日は淀川の堤防を散歩するのは、とても気持ちが良いもので、自転車があれば行動範囲も広がってより楽しいですよ。

元中津住人でした。
    • good
    • 1

 中津は梅田まで徒歩も可能な下町です。


勤務地がJR大阪駅の北側なら、徒歩をおすすめします。

 ただ、中津は国道176号線と阪急の通ってるあたりは、その2つが巨大な陸橋になってて、住民は陸橋を見上げる形で住むことになります。また、JRの引き込み線もあり、意外とごちゃごちゃして騒がしい割に寂しい場所でもあります。巨大な陸橋っていうのがたぶん想像がつかないと思いますが。

 中津は中津でも地下鉄御堂筋線の中津駅あたりはちょっと田舎のオフィス街のイメージがあり、ビジネスホテルもありますし、それこそ阪急梅田駅も近所です。

 ただ、阪急中津駅あたりは、一度降りてみたらびっくりされることと存じます(笑)
先ほど書いたように大きな陸橋の下にいろいろな企業の工場や倉庫が犇めき合っていますよ。

 ただ、私は好きな街ですね。最初に書いたように基本的には下町です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!