あなたは何にトキメキますか?

今回、シガライターを増設するのに、リレーを使ってバッテリーから電源を取ろうと思っていますが、安全面など少し不安に思う事もあり、色々教えてください。

考えているのはまず、既成のシガライターから3ソケットの増設用シガライターを現在のまま残しておきます。多分これは予備として考えており、普段は使わない予定。

で、新たに1.25mmの電線で
まず、リレーの電源(コイル)にACCの+と-を接続。
リレーのC接点に、バッテリーからプラスを接続。
リレーのa接点とシガライター1のメスの+側を接続。バッテリーのマイナスからシガライター1のメスの-に接続。
同様に、リレーのa接点からシガライター2のメスの+側を接続。シガライター1のメスの-とシガライター2の-を接続予定。

シガライター1には、4連ソケットをつなぐ。シガライター2には3連ソケットをつなぐ予定。

接続は以上ですが、質問は手持ちのリレーがBOSCHの12V 20/30Aと書いてあります。これはどういう意味ですか?連続使用20Aで短時間使用30AMAXの意味かな?と解釈しましたがどうでしょうか?シガライター2個接続ならば10A*2で使用可能ですよね。

それと、シガライターの-側ですが、直接バッテリーから引っ張ってくる方が良いと考えていますが、車体からとるより良いですよね?それとも、あまり変りませんか?(FMトランスミッターとか使います)

あとは、ヒューズをどう使えばいいかな?と思っています。
シガライター増設ソケットには、10Aが内蔵されているので保護できると思います。

あとはリレーを保護するために、バッテリーの+とc接点の間に20Aのヒューズがいるかな?と思っています。リレーのコイルの+側にも必要なのでしょうか?多分、100mAも流れないと思いますが、必要ならばどのくらいの大きさのヒューズが必要でしょうか?
他にも、ヒューズが必要なところがありますか?

また、電線サイズ1.25は適切でしょうか?FMトランスミッターとか使うので、音質アップのもつながればよいと思っています。

色々質問しましたが、何か、他にも問題点があればご指摘ください。

A 回答 (3件)

Q, BOSCHの12V 20/30Aと書いてあります。

これはどういう意味ですか?
A. リレーのノーマルオープン側の許容電流が30A、ノーマルクローズ側の許容電流が20Aという意味だと思います。
リレーの端子数が5本あるとおもいますが端子構成としては、1.コイル側+、2.コイル側-、3.接点側上流+、4.接点側下流(ノーマルオープン)5.接点側下流(ノーマルクローズ)です。
ノーマルオープンとはリレーのコイルがOFFからONに変わると、接点側もOFFからON(通電)に変わる。
ノーマルクローズとはリレーのコイルがOFFからONに変わると、接点側はON(通電)からOFFに変わる。
今回の使用する端子はノーマルオープン側です。

Q. シガライターの-側ですが、直接バッテリーから引っ張ってくる方が良いと考えていますが車体からとるより良いですよね?それとも、あまり変りませんか?
A. 直接Bodyアースから取りましょう、Bodyから取るほうが効率は良いですよ。ノイズが発生する場合はバッテリーから取るほうか有利です。

Q. あとはリレーを保護するために、バッテリーの+とc接点の間に20Aのヒューズがいるかな?と思っています。
A. 良いと思います。ただバッテリからすぐの所に設定してください、目的は電線保護です。

Q. リレーのコイルの+側にも必要なのでしょうか?多分、100mAも流れないと思いますが、必要ならばどのくらいの大きさのヒューズが必要でしょうか?
A. 不要だと思います。
ACC電源をどこから取るかですが既存のシガライターから取る場合は、既に15A程度のFUSEが実装されているため電線0.5sqであればショートしても電線は保護されます。

電線についてはですが、接点側1.25sq、コイル側0.5sqなら問題ありません。

この回答への補足

リレーの表記、分かりました。ありがとうございます。

ヒューズは、バッテリーのすぐ近くにいるのですね。リレーの保護だと考えて、リレーの手前に入れる予定で考えていました。電線保護目的なんですね。ありがとうございます。

リレーのコイルには、他の方の意見に入れておけばいい、というのがあったので一応0.5Aを入れる予定です。

電線は、5sqという意見があったので、ワンサイズアップして、2sqを使用する予定にしました。

ありがとうございました。

補足日時:2011/06/06 23:50
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本日、作業をしました。シガライター増設と、オーディオのバッ直もついでに行いました。2ミリで、リレーのところから、シガライターとオーディオ電源に分岐させました。ついでに、常時電源だけでなくACCも分岐させてオーディオにもっていきました。コイルの電源は、0.75ミリでオーディオのACC電源につながっていたところがあいたので、キボシ端子でつなぐ事が出来ました。リレーを1A入れました。
マイナスはボディアースしました。
増設ソケットの入力側(オス側)は、切断して10Aヒューズホルダとしました。
バッテリーの近くには、20Aヒューズを入れました。防水でないので心配なので、ヒューズはまず切れる事はないだろうと思い、エフコテープというもので、ぐるぐるまきにしておきました。

おかげで、ナビなどを使っても電圧降下しなくなりました。

ただ、最後に暗電流測定で、800mAのヒューズが切れました。突入電流かな?正確ではないだろうけど、20Aレンジで測定したところ、せいぜい180mAで安定時は、6mAほどでした。シガライターもオーディオもACCONしたときに電源が入っているから接続は大丈夫そうです。

また、突入電流をおこさずに測定できる方法があるようなのでまた測定してみます。

みなさんの意見を色々とりいれて、いい感じにできました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/13 00:12

リレーのコイルの+側にも必要なのでしょうか?>



ヒューズを入れるのであれば使用電流の3倍位のヒューズを100mAとすれば1A位入れてもOKです

個々に小分けしてヒューズを入れれば万全です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

必要無いという意見もありましたが、入れることで安全が強化されるのであれば入れておこうと思います。
1Aですか。3倍くらいなら、0.5Aほどのヒューズでもいれようかな。

お礼日時:2011/06/06 23:37

>リレーの電源(コイル)にACCの+


ヒューズを介した方が良いと思います。

>リレーのC接点に、バッテリーからプラスを接続。
これもヒューズ、ヒュージブルリンク等を介した方が良いと思います。

>バッテリーのマイナスからシガライター1のメスの-に
わざわざバッテリーから引かなくても、ボディーアースで良いと思います。

>シガライター1のメス ~~ ガライター2のメスの+
シガライターで無いとダメですか? 汎用のヒューズボックスやスイッチを使った方がスッキリすると思います。

>シガライター1のメスの-とシガライター2の-を接続予定。
プラスもそうすれば、リレーからは一本で済みます。

>12V 20/30Aと書いてあります
20/30Aは接点容量です、5極リレーですよね、5極の場合にa接点とb接点(ブレイク接点)の接点容量が違う場合がありますのでこう表記されます、普通はa接点の方が容量が大きいです。
質問者さんの使用法だと30Aまで大丈夫です。

>電線サイズ1.25は適切でしょうか?
これは使用する消費量で変りますが、質問を読む限りでは今後の拡張性を考えているのではと思います、その場合に1.25では細いと思います、何を使うか未定なのであれば、5.0sq位あっても良いと思います。

この回答への補足

リレーの表示は、a接、b接の容量なのですね。

マイナスはボディアースで十分ですかね。アーシングの考えでいくと、バッテリーから引っ張った方がきれいな電気がえられるのかな?と思いましたが、そこまでの大きな効果はないですかね。

シガライターのメスを使うのは、増設ソケットの元にオスが使われているので・・・。切って使ってもいいかもしれませんが、そのまま活かそうかな、と思って。

>シガライター1のメスの-とシガライター2の-を接続予定。
>プラスもそうすれば、リレーからは一本で済みます。
+をもとからとったのは、わたりでいく場合に比べて、電圧降下の影響を受けにくいかな?と考えたんですけど?

電線サイズは5sqですか。そこまで、大きなものは使用しないと思うので、間をとって2spくらいでいこうかな・・・。

ありがとうございました。

補足日時:2011/06/06 23:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報