重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

持病があり、医師と障害者申請をするかどうか相談中です。
今勤めている会社は、一般採用で入りました。
障害者採用もしている従業員5000人の大企業ですが、
一般採用の社員が障害者となった場合、解雇等ありますでしょうか。
(出世等が望めなくなるのは認識しています)

精神的には異常はなく、香水等を使用されている人が近くにいると
具合が悪くなるので、会社に勤務場所等の配慮をお願いしたいため
障害者申請を検討しています。
(勤務場所等に配慮してもらえれば普通に働けます)

A 回答 (1件)

法律で決められているとおり


病気で障害を負ったからといって解雇してはいけません。
能力に応じた職務をさせるべきです。
以前と同じ仕事はできないとしても
配置替え等により可能な業務にすべきです。
障害が回復見込みの可能性が少ない場合でも
もちろん雇用者には雇用義務があります。
障害を負ったからといって全く仕事が出来ないわけではないですから
雇用者は「仕事が出来ない」と決めつけてはいけません。

障害者の採用もしているのであれば
こういうことを先方は知っているはずだと思います。
一方的な解雇は出来ないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2011/06/08 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!