自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて

保育園児の母です。お昼寝にパジャマ着用なのですが、なあぜなのか理解できない・・・
自宅用、園用、着替え用パジャマも必要。袋もいるし、働く保護者に負担にならないようにと言いながら正直負担です。手先の訓練になるとか、いろいろあると思うけど、食事のあとの着替えは忙しいとぼやいています。地震の時、パジャマで避難するの?
大地震後、少しの間、普段着になりラッキーと喜んでいたら、またパジャマに。清潔な衣類に着替えて眠れると思うけど・・・。先生たちは習慣だの、手先のの訓練etc.普通、昼寝にパジャマきがえるかです。きちんとした理由、教えて下さい。

A 回答 (3件)

何歳のお子さんでしょうか。


私は年少さん以降は、服のまま寝てもいいかなと思います。

何故着替えるかといいますと、パジャマは寝るのに適した服装だからです。
夏場ですとノースリーブのお子さんもいますが、肩を出すと体が冷えます。
今は、午睡時間だけ冷房を入れる園も多いのでパジャマを着用しない園でもノースリーブのお子さんは着替えを促している保育士さんもいると思いますよ。
冬場ですと、セーターや毛糸のベストや厚手のトレーナーを着ているので寝にくいと思います。
パーカー類もチャックが付いているので寝にくいです。

小さい時期は外で遊ぶと泥だらけですし、食事が終わると一人に一人の保育士が付いているわけではありませんから、家庭で食事をする以上に服を汚してしまいます。
また、小さい子どもほど汗かきですので午睡後着替える必要があります。
身体は小さくても、赤ちゃんの汗の穴(汗腺)は大人と同じだけあります。
ですから、食後と午睡明けに着替える事が望ましいのです。
加えて、静かに眠るには「入眠儀式」といい、室内を暗くし、同じ場所に布団を敷く、パジャマに着替える、絵本を読んでもらう、心地よい音楽(子守唄)聞くという一連の動作を毎日繰り返すことが必用です。
パジャマに着替えるという事は、子どもにこれから眠るんだな~と意識させる動作であるわけです。

そこに、園は「家庭に変わるところ」ですから、家庭で子どもに教える着脱の躾を取り入れているわけです。
2歳児クラスで、ボタンのある前開きのパジャマにして下さいといわれた場合はそういう意味合いでです。

質問者さんは、ボタンの留めはずしなんて家でも教えられると思うかもしれませんが、全ての親御さんが指導出来るとは限りません。

パジャマを使用しない代わりに、夏はこういう服を用意し、冬はこういう服を揃えてくださいといわれたら、それはそれで反発が出ると思うのですよね。
保育園に預けていても、我が子に可愛い格好をさせたいと思うのは人の親の常ですし、お下がりを活用されている方からは、わざわざ買って揃えるのが負担だという声が出るでしょう。
パジャマは、大汗をかいて途中で持ち帰る事もありますが、たいていが一週間着用して持ち帰りだと思います。
私服で眠ると、洗濯物が多いと負担だという方も出てこられるでしょう。
パジャマは高いからわざわざ用意するよりも、洗濯物が増えても私服で眠って欲しいという人もいるでしょうし、毎日も持ち帰り家で寝る時もそのパジャマを使えば、枚数もいらないし毎日取り替えて清潔だと考える人もいます。

本当に様々な考えが出てしまい、それぞれの親のニーズを受け入れて個別対応していくには人が必用となり、人件費が嵩み、結果保育料が高くなるか、税金で不足分を補い税金が高なるでしょう。
集団保育である以上、どこかで個人の要求を引っ込めるしかないと思います。


着脱や午睡の習慣が付いている年少以降は、汚れたら眠る前に着替えようねと声をかけるだけで済みますし、少し手や言葉を掛けるだけで、眠るのに適した服を箪笥から選ばせる事が出来ます。
ですから、年少以降はパジャマでなくてもいいと考えます。
眠らない子どもも出てきて、横になって休むだけの時間のお子さんもいますものね。


ただ、乳児期のパジャマについては話し合いの余地はあると思いますので、個人ではなく父母会のほうから話をあげていってはどうでしょうか。
個人の意見ですと、我儘とか手抜き母と取られてしまう可能性もありますが、父母会にあげて質問者さんが自発的に動けば、園全体のことを考えての行動となっていきます。
その時に気をつけたいのが、親側が無理に要求を通そうとせずに預けている園の教育・保育方針にも理解を示し、何が子どもにとっていいことなのか考えていく必要があると思います。
    • good
    • 9

こんにちは



パジャマに 昼寝の時 家庭でならば着替えないことは多いと思います
ただ 子供は 砂とか外で遊ぶとか おやつに汚すとかもあるので 着替えさせることもあります(洋服)
汗をかいていると 肌に湿疹や赤みが出る場合もあり 預かる立場としては 着替えさせるほうがいいと考えるのかもしれませんね

もちろん 洋服を着替える 服をたたむなどの生活習慣は小さいうちから 身につけるのがよいだろうとは 思います
保育園は 集団の場ですから 着替えたい子は着替えて 嫌な子はそのままっていう風にはなりませんよね きっと お子さんの通っている保育園では 寝るときと 遊ぶときのメリハリをつける意味でも お着替えさせるのだと思います

ただ あなたが 負担なのなら わざわざパジャマでなくても それ風の ゴムのパンツで 柔らかい素材のもの ゆったりと着れる トレーナーや ちょっと大きめのTシャツを これが パジャマですと いって 持たせてもいいかもしれません 子供なので 万が一の失敗もありますから 着替えはどうしても必要なのだと思います 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

パジャマにこだわっていたようです。着やすい衣類をパジャマにしました。ゆっくりと睡眠がとれることが大切ですものね。
同僚のこどもの保育園はパジャマないそうなんです。同じ公立でもちがうんですね。基準とかあるのでしょうか?

お礼日時:2011/06/14 22:50

>清潔な衣類に着替えて眠れると思うけど・・・。

先生たちは習慣だの、手先のの訓練etc

衛生面と生活習慣の向上。
必ずしも必要なこととは言えませんが、充分きちんとした理由だと思いますよ。
理解できないというほどのものではありません。

とはいえご負担なのもわかりますから、素直にそのあたり(親の負担)を理由に交渉してはどうでしょう。
「希望者のみパジャマ可」
とか
「着替え用普段着可」
などにできないか。
といった感じで。

余震が心配な地域にお住まいでなければ、地震を理由に要望を出すのはナンセンスです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速、普段着のゆったりした物をパジャマ用にとお願いしてみました。
快くOKでしたよ。パジャマにこだわり過ぎていたようです。

お礼日時:2011/06/14 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報