dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かなりブラックな会社で働いて言います。
入社後、面接をしてくれた担当者が辞めたことを知りました。
その1週間後に人事・総務が全員でほかの事務系に連絡せずに自分たちの退職手続きのみして退職していたことをしりました。

最初に聞いていた仕事内容は魅力があったのですが、経営者にかなり問題があり、即解雇もありです。
仕事内容も聞いていたものとは、まったく異なることになり、ありえない無茶な依頼ばかりでどうすることもできない状態です。
私は、現在試用期間中なのですが、試用期間満了で退職した場合も、自己都合となるのでしょうか。
本採用の話はまだ聞いていません。試用期間終了まで2週間を切りました。

体調を崩し、とても仕事を続けていける自信がないため退職の意思を上司に告げたところ、
受け付けてもらえました(上司は部署を潰したい)しかし、退職届を出すようにと言われました。

社内規約も見せてもらえず、給料も2ヶ月目の給料で初めて分かったくらいです。
保険は、全国社会保険協会の保険に入っています。
鬼のように働かされ、罵倒されつつ働かされ、直属上司も引継ぎできずに即解雇。
そんな状態の会社なんですが、やはり自己都合になってしまうのでしょうか。
なんだか納得がいかないのです。でも、一日たりとも正直出社したくありません。

A 回答 (4件)

質問者は、「失業保険を不正に受給したい為に会社都合退職としたい」のですか?



敢えて不正と書かせて頂いたのは、本来は「自己都合退職」であるのに、失業保険の給付制限を外す為に「会社都合退職」とするように、会社と交渉する輩が多いからです。

質問者様は、ご自信から退職の意思を上司に告げて受け付けて貰えた、100%「自己都合退職」です。
    • good
    • 0

失業給付が早くもらえる会社都合退職にしたいということですか?状況は会社から辞めろと言われていないし、自分から辞めるなら自己都合です。

試用期間といっても、すでに入社から2週間は経過しているはずで、通常の退職手続きになります。即解雇が懲戒解雇だと離職者に重大な責任があるということで自己都合と同じです。
    • good
    • 0

こんにちは。



>体調を崩し、とても仕事を続けていける自信がないため退職の意思を上司に告げたところ、
受け付けてもらえました(上司は部署を潰したい)しかし、退職届を出すようにと言われました。

良かったですね。退職届を出すのは当たり前のことですよ。

>給料も2ヶ月目の給料で初めて分かったくらいです。

これはいけないことですが、今更どうしようもないですよ。

>そんな状態の会社なんですが、やはり自己都合になってしまうのでしょうか。

自己都合で何か問題でも?貴方が働きたければ働き続ければいいんですよ? 前述のように貴方から辞意を伝えて認められたんでしょ?これを自己都合といわずに何を自己都合というのか詳細に説明してくださいよ。

>なんだか納得がいかないのです。でも、一日たりとも正直出社したくありません。

どんな職場であろうと、無断欠勤したら懲戒解雇されかねませんよ。試用期間ならば有給休暇もないですよね?
    • good
    • 0

こんにちは。



自分から「辞めます」と申し出る限りはどこまで行っても自己都合の退職となってしまうでしょうね。
でもまだ試用期間中ですからね、そもそも退職に該当しないと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!