dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させていただきます。宜しくお願いします。

モバオクを使って商品を落札しました。高額なもので落札額は20万です。
モバペイ取引をし、商品到着後中身を検めたところ、コピー商品でした。
すぐに受け取り通知ではなく未着通知を出し出品者に振込みが行かないようにしたのですが、
その後出品者と連絡を取り、事情を話し、モバペイのお金を振り込む意思がないこと、商品を送り返す旨を了承させ商品を発送しました。
問題はモバペイの側に残っている私の振り込んだお金約20万円なのですが、詐欺の可能性があるため相手に振り込み返していただくのではなくペイジェント側から直接返してもらいたいのです。
未着通知のままにしておくと直接返って来るということが調べた結果判明したのですが、
余計なことにペイジェントに質問フォームから私自身が事情を説明して返金の要求をしてしまった後でした。
ペイジェント側からは「商品が届いているなら未着通知ではなく受け取り通知にして、詐欺の可能性があるなら相談手続きに進め」という回答が帰ってきました。
受け取り通知を出すと一度相手側に振込みが行きそこから直接振り込み返してもらえとの事なのですが、正直相手に一度お金が行くとほぼ確実に返ってこない自信があります。
理由として全てが状況証拠のみなのですが、
1.モバオクに登録している携帯番号が070********でアドレスがGmail(簡単に身分が偽れます)

2.堂々とコピーを本物と偽って出品。(「コピーかも」ではなく確信があります)

3.私が返品の旨を伝えて了承した直後に、ヤフオクに全く同一の写真・同一説明文の商品が出品されている。全く同じ状態の中古品を持っているとは考えにくい商品ですので手元にない常態の出品で、これ自体ヤフオク規約に反する可能性が高いですが、更に問題なのはそのIDの評価。(宝石の偽物を送りつけられ、返金にも全く応じないという評価が2件)

以上のことから、かなり悪意のある出品者と思われ、絶対に私のお金を相手の手元に渡したくありません。説明ばかり長くなりましたが、ペイジェント側が全く私の主張に応じてくださる気配はないのですが、このまま未着通知でほっておいてもシステム上お金は戻ってくるでしょうか?また戻ってこないとすれば私が次にとるべき行動としてどのようなことが考えられるでしょうか?少ないとは思いますがもし似たような体験を経験をされた方がいれば是非千恵と意見をお聞かせください。

A 回答 (1件)

こんにちわ♪



僕もモバオクで落札してお取引相手からゴミが送られてきて困っています!

ペイジェントに相談したらゴミでも届いたのなら受け取り通知を押してくださいといわれ言われたと通り操作したら後から料金は相手に送金されますと言われだまされた気分です。

ゴミなので届いてないのと一緒でわ?未到着通知なのでわ?

って聞いたのですが、未到着通知でも一度振り込まれた金額は相手に送金されますと言う答えが返ってきてかなり怒ってます。

ペイジェントは間に入り、手数料だけを毎回とり保障などは一切してくれませんし最終的には自分で被害届をお出しください などとペイジェントの存在意味は詐欺のような会社に思えてきました!!!!!!

消費者センターにも相談したのですが答えはでず、自分の足で被害届を出しに行こうと思います。

被害届を出し、警察が詐欺だと認めてはじめてペイジェントから返金がされるらしいですが・・・・

はじめはゴミを送ってきた人が許せなかったのですが今はペイジェントの詐欺まがいのシステムが許せません、毎回手数料を取り保障が一切なく相談しても同じ言葉の繰り返しなどなど・・・・

回答ではないですが・・・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!