
PCのスピーカーで音楽を流しながら、相手の声はヘッドホンで流してSkypeで通話をするにはどうしたらよいのでしょうか?
今現状は、ヘッドホンの端子をPCに挿すと全ての音がヘッドホンから出てしまいます。
端子を外すとスピーカーから音が出ます。
環境は以下のとおりです。
PC:Luvmachines Lm-i732X
OS:Windows7 64bit
ヘッドセット:ELECOM HS-HP08BK
PCサウンドデバイス:Realtek High Definition Audio
なお、PCのスピーカーですが
ミニコンポのライン入力を利用し、コンポのスピーカーからPCの音が流れるようになっています。
【スピーカー】-【コンポ】-【PC】-【マイク】
以前に似たような質問があったので試してみましたが、うまくいきませんでした。
ご回答お待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ひとつのサウンドデバイスに複数の出力端子があっても
2つの音を、別々に分けて出力することはできません。
最低限、音楽再生用と、Skype用とで
2つのサウンドデバイスが必要です。
たとえば、USB接続のSkype向け製品がありますし
同様にUSB接続のAudioプロセッサーもあります。
HSPプロファイル対応のBluetoothヘッドセットという手もあります。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
>HSPプロファイル対応のBluetoothヘッドセットという手もあります。
この場合、Bluetoothヘッドセットを接続している間だけ
サウンドデバイスが認識(追加)されることになるのでしょうか?
Bluetoothヘッドセットは所持していますが、電池の持ち時間の関係でSkypeで利用するつもりはありません。
>SB接続のAudioプロセッサー
これはどういった製品なのでしょうか?
現状ステレオジャックのヘッドホンを利用したい場合に
一番簡単or安価な方法はどれになりますか?
質問続きで申し訳ありません。
再度よろしくお願いします。
PLANEX USB→3.5mmヘッドホン/マイク端子 USBオーディオ変換アダプタ PL-US35AP
これを購入し、設定を行ったところ、Skypeの音声はヘッドホンから
音楽等PCのその他の音はスピーカーから出力させることができました。
わかりやすいご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
Skype専用にサウンドデバイスを用意すれば解決します。
具体的にはUSBヘッドセットを買ってくるのが最も容易です。
OSのオーディオ設定では内蔵サウンドを選び、Skypeのオーディオ設定ではUSBヘッドセットを選んで下さい。
すばやいご回答ありがとうございます。
USBヘッドセットまたは、サウンドボードを追加すれば
サウンドデバイスを追加することになり、音源を別にできるのですね。
ヘッドセットを2日前に購入したばかりなので
USBヘッドセットを購入しなおすのがもったいない気がしちゃいます・・・。
検討します。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
デスクトップパソコンタワー型...
-
5
パソコンの音量が勝手に上下す...
-
6
パソコンで、イヤホンをさしな...
-
7
スピーカーの片方から音がでま...
-
8
一番音がいいノートパソコン
-
9
イヤホンのみに音声出力する方法
-
10
マイクがPC内で流れている音を...
-
11
パソコンのテレビチューナーの確認
-
12
マイクから声を録音するとボイ...
-
13
J:comで外付けハード録画した番...
-
14
なぜパソコンがテレビと一体化...
-
15
win7からwin10にアップグレード...
-
16
通話の内容を第三者が聞く為に...
-
17
テレビの見れるパソコンはどう...
-
18
4台の60インチテレビをくっつけ...
-
19
東芝DynaBook LINE-INはある?
-
20
最近PCの音声が突然でなくなる...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter