昨日見た夢を教えて下さい

よろしくお願いします。

2003年、中日ドラゴンズの川崎憲次郎(高い年俸をもらいながら故障)をオールスターゲームのファン投票1位にしようとする嫌がらせ、いわゆる「川崎まつり」がありました。

あるいは、株価が上がる要因が発生した翌日、その銘柄の取引が活発になることを「おまつり」と言ったりします。

このように、旧来の意味ではなく、単なる俗な盛り上がりのことを「まつり」と言うようになったのは、いつ頃からで、何がきっかけと考えられるでしょうか。

A 回答 (1件)

もともと、「祭り上げる」にそう言った意味がありますよ?


いつからと言われると。。。わかりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、そうですね! ありがとうございます。
ただ、そういった場合には(名詞として)「まつり」「おまつり」とは言わないと思うのですが・・・

お礼日時:2011/06/15 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!