亀井さん平沼さん野田聖子さんなど単に大衆迎合とは思えないような人が郵政民営化に反対したと思います。
何をどう考えても民営化は社会の進歩の趨勢だと思うのですが、
何に反対したのでしょうか、そして今でも国有化のほうがいいと思ってるのでしょうか?
なぜ郵便局は民営化してはいけないのでしょうか?
一時期変な政治家が民営化すると儲からない田舎の郵便局が無くなると反対してました。
そんなの当たり前のことで赤字の郵便局をみんなの税金で無理に存続させるのは高速道路無料化と同じ理屈で税金の無駄遣いだと思います。
私の田舎では商店は0医療機関なし学校も交番も公的なものは何も無いのに郵便局だけあります。
まああればそれなりに便利なのですがなんか意地を張っているようで変な感じがします。
筋のあるまともな政治家が反対した理由はなんなのでしょうか
No.7
- 回答日時:
簡単に説明できることではないので、簡素にまとめてみますが、
郵政民営化においては、当時、野党だけではなく、自民党内でも反対する声が多かったことを考えれば、そのくらい大事なものであることは理解できるかと思います。
後に小泉さんは、反対する者は、公認しないと脅し、郵政民営化を強要したようなものです。
郵便局は、全国津々浦々にあり、絶対につぶれないと安心してお金を預ける人も多く、たくさんお金が集まってきます。
日本の郵便局は、世界最大の金融機関であるため、郵政民営化は、アメリカから日本政府へ毎年出される年次改革要望書において長年一貫して要求されていたことが後に分かりましたが、なぜか?と考えれば、日本国の最大の資産であるゆうちょ、かんぽのお金をアメリカが買収する狙いがあると勘ぐってもおかしくはないでしょう。
破綻したり、吸収合併したりした日本の金融機関の筆頭株主は、外国の投資グループになっていたり、株の半分以上は外国の投資家が行っていたりします。
過去に遡りますが、小泉元総理とブッシュ元大統領が、アメリカと日本との間の投資を活発にするということをもとに、アメリカの企業が日本に子会社を作って、その子会社が日本の企業を買収する際、ニューヨークの株式で日本の企業を買収することができる法律を作ることで合意。逆に、日本の企業がアメリカに子会社を作って、子会社がアメリカ企業を買収する際、日本の株式でアメリカ企業を買収することも可能です。ニューヨークと東京とでは、株価の価値が違います。為替の差があるので、アメリカにとっては、大変有利なことと言われてます。
また、郵便局は、国債の最大の引き受け手であり、日本の赤字国債の3分の1を引き受けていますが、それができなくなると、日本の財政赤字を立て直す手段がなくなるので、財政が破綻する危険性があると言うのが反対者の意見です。
そういうことを一切、話し合わなかったために反対者が出ました。
小泉さんは、郵政のことは何も分かっておらず、竹中さんに丸投げだったことも後に言われています。
竹中さんのIQの低い層を取り込む作戦が成功したとも言われてます。
http://www.tetsu-chan.com/05-0622yuusei_rijikai2 …
郵便局がなくても生きていけますが、郵便局が必要なのは、意地を張っているのではなく、郵政民営化をするときに、郵便局ネットワークを維持することが決められているからです。客がこないから廃止したいと思っても安易に廃止できないからです。
郵便局はいらないから、病院や学校を作ってくださいと地元の議員に意見するしかないでしょう。しかし、その学校等の公共機関も郵便局に集まったお金で作られていましたが、今後は、税金からということになるので、民営化がいいのか国営がいいのか誰にも本当の答えは出せないでしょう。
最後に、逆に質問になってしまいますが、日本に郵政民営化を切望したアメリカの郵便局は、なぜ民営化しないのでしょうか?
>アメリカの郵便局は、なぜ民営化しないのでしょうか?
国情の違いだと思います。アメリカは一応世界では一番民主主義が発達しており郵政は国営のほうが望ましいと判断したのでしょう又貯金はないですよね。
さて大変詳しい回答を賜りましたが本質的な答え(なぜ民営化はいけないのか)
はなく、誰それがどうしたとか裏取引がどうのとか・・
どんな組織でも変革するに当たってはいりいろな動きはあると思います。
問題は国民にとって変革が是か非かということだと思います。
戦後なら金融機関も未発達で官僚政治が必要だったと思いますが、
現状ではどう考えても国家公務員が郵便配達する後進国ではないと思います
日本の場合貯金と保険が入っています。
立派な世界に冠たる銀行と保険会社が民間で発達しているのに国営でする必要はないように思います。
私が聞きたいのは、過疎地になぜ医療機関でなく郵便局なのか?
ということです。
なぜ一番最初に郵便局が来るのですか・・ということです
No.5
- 回答日時:
物事には必ず表と裏があります。
郵政民営化反対という主張で、表向きは過疎地の特定郵便局の撤退反対という大義名分が立ちますが、裏では莫大な数の郵政職員や特定郵便局長の票狙いという面があるのです。政治家は当選してナンボ、落ちればタダの人以下なので、一番大切なのは国の将来だとか、国民の暮らしではなく、自分に票を入れて当選させてくれる支持団体なのです。そう考えればすべてが納得できて、わかってくると思いますよ。亀も聖子も同じ穴の狢です。一方、郵政民営化だけで総理になった小泉はどうでしょう。彼も同じことで、民営化することで国の負担が減り、自由主義のもとでの公平な競争が生まれるというのが建前で、本音はアメリカの金融資本からのバックアップが狙いです。日本では一流企業への入社は不可能な四流大学卒の息子をアメリカの政策研究機関で面倒を見てもらい、その恩を返さなければならないからです。アメリカも郵政というより、郵貯が民営化されることで外資も自由に入り込む余地が出来たわけで、我々国民(特に何もわからないオバチャン)がうまくワンフレーズに騙されている内に、莫大な利権が渦巻いていたのです。オバチャンも貴重な一票を持っていますから、騙すのにこれほど楽な人たちはいないですからね。
おっしゃることなるほどと思います。
ただ・・・あまり裏を読み過ぎて穿った見方が過ぎると素直さがなくなり他人が信用しなくなるのではないでしょうか。
失礼しました、おっしゃること判りました、ありがとうございます
No.4
- 回答日時:
亀井さん、野田さんは、特定郵便局の局長たちから支持をされていたので、反対をしていましたが、亀井さんと野田さんには、違いがあります。
亀井さんは、現在も信念を曲げずにいますが、野田さんは、自民党に戻りがたいために民営化反対の信念を翻したので、自分の保身のためでしょう。
平沼さんは、ゆうちょ、簡保のお金が米国に流れることを懸念して反対していました。
郵便局は、独立採算制であり、郵便局の存続にも人件費にも、みんなの税金は、使っていませんでした。
また、赤字と言っていますが、民営化した現在は、赤字ですが、公社の頃の郵便局は、黒字であって、法人税に相当する国庫納付金を国に納めてました。赤字の郵便局をみんなの税金で無理に存続させると言う発言は間違いです。今後は、赤字になった現在でこそ、税金で存続させるようになるのではないかと思います。
そして、郵便局には、全国民が、平等に受けられるようにしなければならない、あまねくユニバーサルサービスを義務付けられています。
民営化すれば、利益重視なので、儲けにならないサービスはしません。
このあまねくユニバーサルサービスをなくせば、田舎と都会、貧乏人と金持ちで、サービスに大差が出てきてしまいます。
亀井さん等は、国民が郵便局を利用しやすいように、郵便局と郵便事業の統合や、地域や生活弱者の格差を是正するためのネットワークを維持させようとしていますが(郵政改革法案)、国民は、そんなことはしなくていいと反対しています。
参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20070524m …
読んでいてなにかおかしいのですが・・
電気や水道と異なり郵便局はなくても生きていけます。
なぜ医療はユニバーサルサービスでなくてよく 郵便局が全国平等でなければならないのかそこがわからないのです。
>田舎と都会、貧乏人と金持ちで、サービスに大差が出てきてしまいます。
今でも差は出ています。なぜ差が出てはいけないのか、郵便局があると金持ちと貧乏人に差が出ないのでしょうか??
そんなの社会主義ではないでしょうか。
なぜ 郵便局 そこがわからないのです 診療所とかなら判るのですが
>地域や生活弱者の格差を是正するため
郵便局ってそんな たいそうなものでしょうか???
あってもなくても郵便は届くし民間宅配会社のほうがサービスもいいし
No.3
- 回答日時:
・亀井の場合
同胞である綿貫が郵政利権を握っていたので反対。
※ワタヌキは郵便配送など受け持つトナミ運輸の経営者
・平沼
以前彼はその件についてHPで述べていました。
・話し合いに十分な審議がされていない
・法律に穴がありすぎる
・手法が問題
という事です。
http://www.hiranuma.org/japan/note/note20050709. …
つまり平沼議員は郵政民営化反対ではありません
郵政民営化法案に反対しているのです。
ある意味 その内容を見ると小泉よりも強行ですよw
・野田聖子
単に郵政利権
純粋に 国をよくする政策として 郵政は民営化すべきなんですね
外国人への地方参政権を与えるとか夫婦別姓、原発問題称など 賛成反対とも
考えさせる理由があるわけではないのですね。
郵政民営化に反対した政治家は 個人的で国民不在の理由だったのですね
私もそうだと思います 結果ははっきり出てますものね
No.1
- 回答日時:
>筋のあるまともな政治家が反対した理由はなんなのでしょうか
特定郵便局長会に属する特定郵便局長とその家族の票目当てです。
先ず、田舎に必要なのは郵便局ではなく郵便サービスです。
田舎ですと、車など移動手段を持たないものが平日・日中しか開いていない郵便局に行くのは困難ですので、局舎や職員は必要では有りません。
郵便サービスは全て民間委託と出前(出張サービス)で補えると考えます。委託された宅配代理店や保険代理店の存在は当たり前ですし、銀行の出前は信用金庫が当たり前のようにやっております。
従って民間が行っている委託が郵便サービスでできない理由は有りません。
業務委託した代理店を回る基幹局の郵便サービス職員の移動距離および経費は増加しますが、田舎の郵便局を維持するより遥かに経費削減となるでしょう。
なるほど 結局国を思うのではなく自分の事が大事だったという訳ですか。
移動郵便局 まったくおっしゃるとおりだと思います。
地域に商店がひとつも無くなってどうなるのかと思っていたら、民間の知恵ってすごいですね、トラックで移動商店がやってくるようになりました。
衣料品なんかも時々空き家を借りて営業してます。
本当に民間の知恵はすばらしいと感心します。
医療機関はさすがに不便なのですが車を持ってる人が載せてくれます
郵便局だけは大昔から 人も来ないのに知らん顔してやってます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 【電力会社の送電分離の電力自由化は正しい政策だったのでしょうか?】電力自由化で電気料金 3 2023/04/25 18:02
- 政治 マイナンバーカードを郵便局で交付する件ですが、そんなに郵便局に行政事務をやらせたいなら郵政省を復活さ 2 2022/11/01 17:46
- 政治 マイナンバーカードを郵便局で交付する件ですが、そんなに郵便局に行政事務をやらせたいなら郵政省を復活さ 3 2022/10/31 21:55
- 政治 マイナンバーカードを郵便局で交付する件ですが、そんなに郵便局に行政事務をやらせたいなら郵政省を復活さ 3 2022/10/31 14:25
- 政治 マイナンバーカードを郵便局で交付する件ですが、そんなに郵便局に行政事務をやらせたいなら郵政省を復活さ 1 2022/11/01 21:45
- 政治 結局「郵便局と農協」を改革するには、政権交代するしかないですね? 2 2023/06/28 21:48
- 政治 郵政民営化から15年経過して 9 2022/11/03 20:31
- その他(ニュース・時事問題) 郵政民営化時「小さな政府のために、公務員を97万人減らします」とのことでしたが、何か良いことあった? 9 2022/08/07 14:38
- 政治 警察、消防、自衛隊を民営化するとか言っている回答者がいたのですが、どう考えても無理ですよね? 最初は 2 2022/11/01 22:58
- 郵便・宅配 郵政民営化になってから、郵便が不便になりました。27日午前中郵便局発送の商品がまだ届かないし、郵便局 2 2022/04/30 16:04
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新しい職場に入社したとき、知...
-
日本のAV(アダルトビデオ)は刑...
-
JR東海はなぜ静岡県知事や野党...
-
仏像に詳しい方、教えてくださ...
-
南青山の児童相談所建設に反対...
-
公務員の給与低減に反対してい...
-
沖縄の方は本土が嫌いなんですか?
-
中国人が嫌いすぎて中国人と分...
-
高市早苗先生の移民政策ってど...
-
なぜ日本は先進国になれなかっ...
-
鳥居のくぐり方
-
神社参拝の際、「祓い給い 清...
-
下の中国人住人が毎日怖いです。
-
しつこい中国人が気持ち悪い。...
-
神社での参拝、複数賽銭箱があ...
-
携帯ショップにデモ機として置...
-
中国人女性と喧嘩をしたら、や...
-
日本人は文句を後から言う?
-
【日本人のおやつは新しい物が...
-
日本で中国人と日本人の間に生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新しい職場に入社したとき、知...
-
リニア新幹線妨害の真犯人は鈴...
-
総会における保留と棄権の取り扱い
-
沖縄の方は本土が嫌いなんですか?
-
至急】中3国語の「間の文化」に...
-
対価 と 反対給付 この意味...
-
ニートは全員処刑すべきなのか
-
功利主義とは? また、その反対...
-
街の防犯カメラも反対! こんな...
-
学歴社会の反対は実力社会?
-
反対者の挙手(議事の進行)
-
プロ市民
-
日本のAV(アダルトビデオ)は刑...
-
もし発達障害に安楽死が認めら...
-
●“佐渡金山”の世界遺産登録を、...
-
参議院で否決されてなぜ衆議院...
-
宇都宮市 平出工業団地の産廃...
-
マンション建設反対運動
-
あなたは、仁義を重んじていま...
-
日本の象徴である、日の丸に反...
おすすめ情報