
閲覧ありがとうございます。
今高校2年生なので大学受験は来年ですが、最近四年制の大学に行きたい!と強く思うようになりました。
しかし私は遅刻が多いです…
理由は、バスの遅れや
雨などで混んでいて乗れないというのが多いです。
それで1年生では13回も遅刻しています。2年生でも回数はわかりませんが多いと思います。
委員会は2年間同じものをやっていて
1年生の時は掛け持ちしていました。
また学校代表で 県の発表会で発表してきました。
部活は演劇・合唱部で今年発表会があります。
英検は持っていませんが今年受ける予定で漢検は3級持っていて夏に準2級受けます。
遅刻が多くても他の事で補えば大丈夫でしょうか?
成績は4.2ぐらいです。
回答よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず率直にいわせていただきますが、
>バスの遅れや雨などで混んでいて乗れない
というのは遅刻の理由なんかにならないですよ。バスが遅れるのだったら、もう一本早いバスにすべきだし、混んでてのれないといっても無理をすれば乗れないわけないでしょう。また本当に乗車できないほど混むのならば、もっとすいている早い時間に乗車すべきです。もしそれが難しいのならば、自転車で通学するなどすべきです。
実社会でこのような理由で1回でも遅刻をすれば、もうそれだけで信用されません。学校でも同じことでしすよ。ほとんどの社会人の方は、貴方のこの理由を拝見してあきれていると思いますよ。
次に本題のことについて申し挙げます。推薦入学というのはふたつあります。
ひとつは、受験生を集めるために四苦八苦している大学が「推薦」と称して(「AO入試」などといったりする場合もありますが)受験生を確保するためにしているものです。ある大学の担当者は「すべての高校が指定校です」なんて自嘲的におっしゃっていました。
もうひとつは大学と高校の信頼関係にもとづいて高校から優秀な人を選抜して応募するものです。この場合は、大学が各高校に人数枠をきめて依頼します。おそらく貴方のおっしゃられている推薦はこれでしょう。
この場合、どのような大学からどのように推薦がきているのか、貴方の高校がどのような基準で推薦する生徒をきめているのか、これは貴方の高校の教員でなければわかりません。ですから、詳細については担任の先生にお聞き下さい。
ただ大切なことは、通常、高校側が推薦するような人は、当該高校のトップレベルの人ですし、かりに推薦がなくても、そこそこいい大学に入学できる実力の持ち主です。ですので推薦にたよることなく、実力でも大学入試を突破できるように学力をつけてください。
勉強も、それ以外の高校生活動も、頑張ってくださいね、幸運をお祈りします。
回答ありがとうございました。
指定校推薦は私が行きたい大学は
ないので公募推薦かAOを考えていました。
もし推薦を受けれても合格発表まで
緊張したり期待してしまったりして
勉強できないとおもうので一般入試やセンターで大学に行きたいと思います(^o^)/
なので夏休みから英語の勉強していきたいと思います!
あと遅刻をしないように早めに家を出るようにします(^O^)!
No.7
- 回答日時:
推薦の際、成績を優先すると思うが欠席遅刻回数で足切りする事もあるしまた、遅刻2回で欠席1回とカウントする高校もありこの辺の事は全国共通基準なんぞない。
高校に聞きなさい。
>雨などで混んでいて乗れない
フツーの人は「1回は仕方ないとして次から雨の日は余裕を持って早く家を出ようとしなかったのか?学習能力はないのかよ。」としか評価しないのでくだらん言い訳はしない方がいい。
No.6
- 回答日時:
学校によって~~としかお答えできません。
娘の高校は(私立でした)やむ終えない理由(電車の遅れ)のない遅刻は、各学期3回を超えると指定校推薦の対象から外されました。
ところが、息子の高校は3年間で30回の遅刻が無ければ指定校推薦が受けられます。
ですから、1年で遅刻が多かった生徒でも2年~3年とがんばれば推薦が受けられました。
学校へ推薦の内部基準を聞いて見たらよいと思います。
どちらにしても、これからも遅刻が多ければ推薦対象からは外されます。
他の回答者さまもお答えになっていますが、事故などで大幅にバスが遅れた場合などは遅刻の対象にはしないと思います。もし、今現在、遅刻扱いになっているとすれば、学校側としては、遅刻の原因は貴方にあると判断されているのだと思います。
>遅刻が多くても他の事で補えば大丈夫でしょうか?
遅刻をほかの事で補うことは難しいと思います。
公募推薦でも、AOでも、遅刻の理由は聞かれると思います。
聞かれたときに、2年生からは遅刻しないようにがんばりましたと言えるように、明日からは絶対遅刻しないようにがんばって下さい。
No.5
- 回答日時:
バスの遅れですが、事情によって考慮されます。
公共交通機関に乗っていて遅れた場合、あなたはどうする事もできません。
日常的に遅れるなら、早い便に乗れば良いと言う話になりますが、遅れが予測できない場合の責任まで負う必要は無いと思います。
例えば定刻で走れば学校に始業の20分前に着くのが遅れて遅刻した場合、あなたが全部悪いとは言えないでしょう。
ちなみに私が通った高校では、バス、電車の延着証明があれば遅刻にしない規定がありました。
真面目に通学しようとしている生徒の通学事情を考慮せず一律に遅刻が多いとするのは配慮が欠ける印象を持ちます。
これからは遅れないようにして、頑張ればまだ可能性があると思います。
私は成績が悪くどこにも推薦してもらえませんでしたが、一般入試で合格しました。推薦が受けられなくても諦める必要はありません。
No.4
- 回答日時:
高校の方針にもよると思いますが、可能性はあると思います。
実際、子供の学校で遅刻が多い子が学校推薦で大学に行きました。しかし、他に一人も希望者が居なかったので可能だったのです。学校推薦は生徒会長でも他にもっと成績の良い人が希望すればその人に取られてしまいます。同じ成績平均でも、大学の求める内容によりマッチしている人が選ばれます。
今後、一切遅刻しないように家を15分早く出てきましょう。可能性を増やすだけではなく、当たり前のことです。
回答ありがとうございました
推薦には期待しないで
一般入試やセンターで大学に行きたいと思います(^O^)
夏休みからは英語の勉強していきたいと思います!
もっと早く家を出るようにします!
No.3
- 回答日時:
指定校推薦だとまず無理。
学力だけではなく、自校の大学生をまとめ、模範やリーダーになってほしい人材を取るのが指定校推薦の目的です。
そういう人がほしいよ、と言っているとこに、あなたが高校の先生なら、あなた自信を推薦しますか?
また、大学もその辺は分かっていて、出欠条件を推薦の条件にしているところも多いです。
なお、公募推薦なら、可能性はあると思いますよ。とくにご自身の評定平均が低めなので、そのレベルだとわりと条件の甘いところが多いと思いますので。
回答ありがとうございました。
推薦ではなくて一般入試やセンターで大学に行きたいと思います(^O^)。
確かに遅刻が多かったら推薦しないと思います。
勉強して評定平均上げたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 指定校推薦 評定4.0以上が出願条件の指定校推薦に応募しようと思っているのですが、ライバンがいます。 3 2022/05/28 06:22
- 大学受験 高3女子です。大学入試について質問させてください。大学の指定校推薦を狙っているのですが、1年生の2学 3 2023/06/24 15:22
- 大学受験 高校3年生です 大学の入試で指定校推薦の場合3年間で遅刻25回してて欠席は0で行きたい大学のボーダー 2 2022/04/12 23:12
- 大学受験 進学する際の欠席日数 2 2022/05/19 10:26
- 高校受験 偏差値41の高校を受験しました。入試のテストを自分で点つけしたところ、250点中約100点ほどしかと 2 2023/03/09 19:51
- 高校 高校三年生です 指定校推薦の場合 3年間で遅刻25回してて欠席0で行きたい高校のボーダーが3.4で自 1 2022/04/12 23:01
- 学校 美容専門学校2年です。 私は今までの1年半、無遅刻無欠席無早退で皆勤賞です。 なのですが、大好きなア 2 2022/07/04 23:33
- その他(悩み相談・人生相談) 生まれつき難病指定のある病とADHDを抱えていても長く働ける仕事はどのようなものがあると思いますか? 5 2023/05/24 16:44
- 発達障害・ダウン症・自閉症 生まれつき難病指定のある病とADHDを抱えていても長く働ける仕事はどのようなものがあると思いますか? 1 2023/05/24 16:38
- 高校受験 今中学3年生です。私立の高校に推薦で行きたいと考えてます。成績はずっとオール5です。もし行けるなら資 1 2022/09/02 23:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公募推薦でうかったのですが、...
-
公募推薦大学側の指定何もない...
-
学校型推薦 専願 去年1.1倍やっ...
-
「調査書50点」の配点とは?
-
こんなのことありなんでしょう...
-
学校に秘密でAO入試を受けれる?
-
専門学科の高校から国立大学に...
-
私は関西にある大学のファミリ...
-
桜美林大学の総合型選抜を受験...
-
指定校推薦って、もし他の人と...
-
生活指導で推薦は無くなる?
-
指定校推薦、生徒会役員が有利!?
-
京女 指定校推薦
-
「落ちたと思ってたのに、合格...
-
受験申し込んだけど受けない場...
-
女子大生に質問です。 大学受験...
-
福井工業大学はFランですか? ...
-
今年、福岡大学を日本史で受験...
-
受験番号の読み方について。 面...
-
大学面接時、カバンは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「調査書50点」の配点とは?
-
生活指導で推薦は無くなる?
-
スポーツ推薦合格辞退したいん...
-
病気欠席があっても、指定校推...
-
公募推薦でうかったのですが、...
-
指定校推薦で競争になった際、...
-
指定校推薦、生徒会役員が有利!?
-
大学推薦での欠席の重要度につ...
-
公募推薦の自信が持てません 高...
-
~指定校推薦~遅刻回数につい...
-
学校型推薦 専願 去年1.1倍やっ...
-
模試の結果が50くらいで。。。...
-
大学入学の際の身辺調査について
-
専門学科の高校から国立大学に...
-
京女 指定校推薦
-
私は関西にある大学のファミリ...
-
推薦(指定校、公募)に影響が...
-
公募推薦大学側の指定何もない...
-
公募制推薦とは?
-
大学受験の推薦で校長の推薦が...
おすすめ情報