重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

大学入試の面接で大事なことはなんですか?

A 回答 (4件)

礼儀:入室直前!から退室直後!まで,わざとらしくなく,自然にやること。

僕みたいなへそ曲がりはそんなのを観察していないが,中には気にする教員もいる。
話す内容:覚えてしゃべることは不可。だって途中で忘れたらもうたいへん。もう駄目でしょう。また嘘は駄目。言い直さない。論理を戻さない。立て板に水(スピードは不要だが論理が上から下ということ)。
姿勢:質問した面接員の方を軽く見る。座る位置まで換えるのはわざとらしいので,顔を向けるくらい。足を組まない(まさかと思ったが組んだ受験生がいた)。
言葉遣い:書き言葉は不可。よく TV NEWS で見るような「青年の主張」的話し方も不可。自然に!
回答の仕方:教員の質問に対して,その質問を繰り返さないですぐに中身のある回答をする。わからないことはすぐに質問する。
態度:媚びない。これは「試験」だ!
    • good
    • 2

混乱したりあわてたりしないことだけです。

多少不思議な事を言ったと思っても大した影響はありません。
    • good
    • 1

如何に個性(自分)を出すかです


受験生の殆どが 事前に学校とかで 模範解答的な事を教わると思いますが
皆が皆 金太郎飴みたいに 同じ模範解答ばかりじゃ個性も何もなくなる

この模範解答的な物を踏まえ、如何に個性を出せるか
そこが肝 です。
    • good
    • 1

①視線



②姿勢

③言葉遣い

④話すスピード

⑤自分の意見が述べられる様にすること。
 (質問に対して、自分の考え方を伝えられる様に)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!