
P7P55D-E EVO にブルーレイドライブを付けたいと思います
●Intel P55 Express Chipset
6 x SATA 3.0 Gb/s ポート(青)
Intel Matrix Storage Technology supポート RAID 0, 1, 5 and 10
●JMicron JMB363 SATA & PATA controller:
1 x UltraDMA 133/100/66 for up to 2 PATA devices
1 x SATA 3Gb/s ポート(black)
1 x eSATA 3Gb/s ポート
● Marvell PCIe SATA6Gb/s controller:
2 x SATA 6.0 Gb/s ポート(Gray)
SATAコネクタ(青)はHDD2台リムバーブルドライブ3台で、6個のコネクタ全て使ってます
残りは
●JMicron JMB363 SATA & PATA controller(黒)
● Marvell PCIe SATA6Gb/s controller (灰):
しか残ってません
安全策なら黒 灰以外がいいそうです
黒はどうしてまずいでしょうか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6808052.html

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>黒はどうしてまずいでしょうか?
JMicronだからとかMarvellだからダメってことじゃなくて、Intel製チップセットに内蔵されたコントローラ以外は全部ダメってことです。
まぁ、実際に使ってみて問題が無ければどこに差しても良いんですけどね。
私の場合、Intel X58チップセットのマザーではありますが、Marvell製コントローラの制御下にあるSATAポートにブルーレイドライブを取り付けていますが何の問題もありませんから。
質問者さんの場合も、実際に余っているSATAポートに差してみて、問題は無いか確認してみると良いですよ。
ちなみに、Intel製チップセット内蔵のコントローラ以外がダメな理由としてはOSインストールの時に光学ドライブが認識されない場合があるからです。
Marvell製コントローラに光学ドライブを接続した場合、BIOS設定での動作モードがRAIDだろうがAHCIだろうが、ドライバを読み込ませないとOSのインストールが出来ませんでした。
どうやら、OSのインストールディスクに入っている標準ドライバだと対応していないみたいですね。
おそらくですが、こういった問題があるから他社製コントローラはダメって言われているんだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSTAR B660GTAのストレージ(M2、SATA)について 1 2023/02/17 20:11
- CPU・メモリ・マザーボード SATAコネクタ増設ボード PCE6SATA-A01が認識しない 2 2022/10/27 21:27
- ドライブ・ストレージ 不注意に値段だけをみて1TBのHDDを買ったのですが3.5インチと思いこんでいたのですが2.5インチ 6 2023/05/06 12:25
- ドライブ・ストレージ mSATAとSATAの変換ロスは? 2 2022/07/07 08:39
- ドライブ・ストレージ CドライブのSSD入れ替え手順について 2 2022/12/20 19:35
- ドライブ・ストレージ さいどのしつもんです!windows10パソコンhddプラスにssd1TB新しく買いたいです6千50 6 2023/04/06 19:53
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンssd交換したいですかリンクのやつおすすめですか?4300円くらいでいいのでラン 1 2023/04/06 18:05
- その他(パソコン・周辺機器) ヘンなHDD 1 2023/07/09 04:45
- その他(OS) TSUKUMOで一番安いM.2WiFi対応12世代マザーボードってなんですか? 1 2022/07/13 17:08
- デスクトップパソコン 動画編集やフォトショップ、イラストレーターなど、このスペックで問題ないですか? 7 2022/08/19 18:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11にバージョンアップす...
-
CPU温度について
-
CPUの性能とメモリの量はどっち...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
-
RyzenのミニPCを探しています。...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
ケースファンの分岐について
-
現在、i7-8700で、メモリ16g、...
-
Core i5-8500と、 AMD Ryzen 7 ...
-
ハードオフでH270 mateというms...
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
ジモティーでHPのスリム型オフ...
-
〜自作PCデビューへの道〜3 初...
-
初心者です。初めて自作PCを組...
-
今使っているPCのマザーボード...
-
クロームブック
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
パソコンの演算速度について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マザーボード ドライバとは必ず...
-
【至急】 RTX2080Sを組んだので...
-
拡張SATAカードが上手く認識さ...
-
マザーボードドライバをインス...
-
「インテル ドライバー & サポ...
-
Asrock Z370 Pro4のドライバは...
-
マザーボード交換後のドライバ...
-
WinPCのIntel Management Engin...
-
インテルのGigabit CTをwindows...
-
自作マザー中古 ドライバイン...
-
P7P55D-E EVO Windows 8.1 ド...
-
P7P55D-E EVO USB3.0について
-
msi x58マザボのドライバ
-
OSに対応しているマザーボード...
-
Windows10用のドライバがないの...
-
自作pc osとマザボとクローンの...
-
ASUS h87 pro のドライバーの入...
-
マザーボード側のグラフィック...
-
マザーボードP5QSEのドライバー...
-
マザーボードのドライバーにつ...
おすすめ情報