
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
OSが大部分のドライバをもっている。
その頃なら、OSを入れただけで、大部分が自動的に認識する。
その頃なら、どうしてもドライバがないものだけを探して入れるようなものですね。
マザーのメーカーサイトにないなら、intelのチップセットとかなら、intelのサイトだと、最新のバージョンが提供されていたりする。
でも、その頃だと、Windows8とかの古いOSがあっても、Windows10とかのバージョンはない場合がありますが
No.2
- 回答日時:
現在の Windows 10 は、Windows Update でかなり古い Intel のグラフィックスまでサポートしているみたいです。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4028443 …
暫く Windows Update でドライバがダウンロードされるのを待ってみると良いのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
CPU温度について
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
自作パソコンで、マザーボード...
-
初代ファミコン。非ライセンス...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
パソコンのメモリについて
-
パソコンの電源オンオフのタイ...
-
現状出ているINTEL CPU用マザー...
-
デスクトップpcのアップグレー...
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバ...
-
自作パソコンでマザーボードだ...
-
異なる種類のメモリの混在、相...
-
自作pcを作りたいのですがコレ...
-
パソコン買い換えで必要な最低...
-
H97Proというマザーボードで自...
-
マザーボードを入れ替えた場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急】 RTX2080Sを組んだので...
-
マザーボード ドライバとは必ず...
-
「インテル ドライバー & サポ...
-
Asrock Z370 Pro4のドライバは...
-
拡張SATAカードが上手く認識さ...
-
WinPCのIntel Management Engin...
-
マザーボードドライバをインス...
-
自作マザー中古 ドライバイン...
-
マザーボード交換後のドライバ...
-
インテルのGigabit CTをwindows...
-
自作PCにLinuxをインストールで...
-
LGA775からLG1155へのHDDの引越し
-
Intel Core i7-6700K のドライバ
-
自作pc osとマザボとクローンの...
-
ASUS h87 pro のドライバーの入...
-
P7P55D-E EVO USB3.0について
-
PCのパフォーマンスが2分の1に...
-
32bitと64bit
-
AMD A75M のインストール
-
GIGABYTE製マザーボードのUSBド...
おすすめ情報