
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
イタリア人と話しててよく使われているのは、Come?か、 come?scusi?です。
Come?は少しくだけた感じで、友達と話してる時によく聞かれます。
Come?scusi?は、少し丁寧な感じで、目上の人と話す時や窓口の人が使ってます。
Cosa?は、Come?より更にくだけているというか、少し乱暴に感じることもありました。日本語でいえば、「え、何が?」って感じで、結構面倒ぐさげに言われたりすることが多かったかな。
日常生活では、Come?を一番使ってました。ご参考までに。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
昔、TVイタリア語会話で、リポーターが街頭インタビューで聞き取れないとき、
Come? Scusi.(コメ? スクージ)
と言っていました。
「何?すみません」
という感じでしょうか。
No.1
- 回答日時:
「え?何ですか?」のニュアンスでは、"Cosa?"と言ったり、「すみません、何でしょう?」のニュアンスでは、"Sucusi?/Sucusa?"や"Come?"と言ったり、またもう少し丁寧には、"Prego?"と言ったりします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語のスピーチ 6 2022/08/18 21:22
- その他(言語学・言語) 第二外国語で迷っているものです。 第1外国語は私が産まれた当時から、父側家族みな(父以外、みんな医学 2 2023/07/05 22:20
- イタリア語 イタリア語が得意な方に質問です。このイタリア語を音節分けしてほしいです。よろしくお願いします。 La 1 2022/05/31 17:38
- その他(言語学・言語) 第二外国語で迷っているものです。 (私の第1外国語は幼い頃から20年以上ドイツ語です → 父側家族の 2 2023/08/12 05:16
- その他(社会科学) 世界で偉い順で言うと アメリカとフランスとイタリア → ドイツ → 日本 → 韓国と中国 スペイン 9 2023/07/11 14:36
- その他(教育・科学・学問) 日本で、英語も話している人も20%ぐらいいるが、 なぜ独語は1%も満たないのでしょうか? 旧制学校の 2 2023/05/25 04:31
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- その他(買い物・ショッピング) 電子ピアノを海外から購入 私は普段イタリアに住んでおり、昔から使っている電子ピアノが家にあります。 3 2023/07/14 04:21
- その他(言語学・言語) フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、韓国語、中国語、タイ語、インドネシア語 この中で将来国 4 2022/11/07 10:22
- その他(言語学・言語) イタリア人への蔑称であるwopの語源を教えてください。 何かの略語ですか? 2 2022/11/14 10:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お時間が合えば、お話しできた...
-
「Would you like some coffee?」...
-
アクティブとアグレッシブのニ...
-
和訳お願いします
-
just for youの意味
-
「私は何者でもない」 英語で言...
-
doesとwillの違いについて
-
まんざらすてたもんでもない、...
-
ゼロからと一からの違いは?
-
米国人男性が、自分の恋人に向...
-
「訪れる」は「行く」の丁寧な...
-
think,expectの違い
-
【翻訳依頼】 Don't be too con...
-
Let's get it started !
-
手紙文末の「Love」と「Love ya...
-
「このような時に」は英語でど...
-
~をさしあげましょうか?の表現
-
The price of books is getting...
-
fidelity と loyalty の違い
-
混んでるの反対は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
just for youの意味
-
お時間が合えば、お話しできた...
-
kiss my assの意味
-
「Would you like some coffee?」...
-
和訳お願いします
-
アクティブとアグレッシブのニ...
-
ゼロからと一からの違いは?
-
「私は何者でもない」 英語で言...
-
It is か It has been
-
現在完了の中に使うnowがわかり...
-
Let's get it started !
-
How willの使い方がいまいちよ...
-
let it be me の意味は
-
なぜ"another year"を使うので...
-
at the class と in the class
-
「訪れる」は「行く」の丁寧な...
-
alternative product(代替品)...
-
米国人男性が、自分の恋人に向...
-
How are you?の返答の仕方に関して
-
手紙文末の「Love」と「Love ya...
おすすめ情報