
現在、早稲田大学理工学部の電気工学科に在籍する者です。
私は高校から早稲田に在籍しているのですが、大学での周りのレベルの低さに驚いてしまい、国立大院(今考えてるのは東大or東工大)を視野に入れています。
動機は単純に高いレベルで学問をしてみたいと強く感じたためです。
ちなみに高校受験時には開成や国立にも一応合格をもらったのですが、また3年後に受験するのがめんどくさいという稚拙な考えで早稲田の付属に入ってしまいました(その時は東大京大早慶が世の中を動かしていると思い込んでいたもので…)。
・早稲田大学理工学部から国立大院を目指すメリット・デメリット
・東大、東工大、早大の電気分野の研究レベル
以上の2点を教えていただきたいです。
また、将来は文科省で教育関係の仕事をするか(官僚は東大有利なのでかなり厳しいとは思いますが)、一般企業で電気関係の仕事をしたいと思っています。
よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
在野叩き上げ精神のない人はこんな質問に目もくれないですから、するだけ意味のない質問かなあ。
院に「進学」するんじゃなくて、外で付きたい教官に「おいで」と言われるようにならないといけません。これもう鉄則。
もう少し、学内の掲示や告知に目を配って、何を手掛かりにどこまで登ると早稲田で上澄みになれるのか目を開けて考えたほうがいいと思います。
No.4
- 回答日時:
No2の猪突先生、後をついてきたら、面白い質問を見つけてしまいました。
というのもね、実は僕も学院卒なんですよ。学院ってのは高校の略称で、早稲田大学高等学院高校のことです。しかし、この後輩らしき人はダメですねぇ。読んでて、何か情けない気がしましたよ。――おい、あんたは官僚にならん方がよいし、なれんと思う。その理由と僕が腹を立てている理由を丁寧に書くから良く読め。
まず、あんたは大学のレヴェル云々と書いているが、研究したいというのではないらしい。大学生らしいのに、どうしてわざわざ推定七年間に開成「高校」に受かったとか書いているんだ。開成→東大→官僚になれたはずの自分がそうならいのが悔しいという気持ちがあるからじゃないか。そして、ウジウジと何年も前の栄冠にしがみついているのは、みっともない。
あんたには他に知性を証明できる証拠がないのか。研究で賞を貰ったとか、大隈賞とか、全部の科目が優等だとか、教官の太鼓判だとか、何もないのか。無いんだろう。特に研究内容について何の言及もないのが大問題だ。かくして、あんたが研究者として、さほど優秀でないことは察しが付く。案外、就活に失敗しただけじゃないのか。
そしてこう考えていくと、レヴェル云々ってのは、早稲田ではいくら頑張っても官僚になれる特別枠がないのが嫌だと言っているだけだと思えてくる。そりゃそうだ、そんなものはない。東大に行くべきだとわかっている。しかし潜在的に頭はいいはずだと自分の力を確信しながらも、現状では東大に合格しきる自信がないから、東工大と書き添えている。
しかしあらかじめ言っておく。もちろん東工大には、その特別枠はない。そして大学院から学歴ロンダリングしても、東大の持つ特別枠には入らん。あんたの期待する「メリット」はどこにもない。実力でやるしかない。で、将来努力したら知らんが、開成などという七年前のことに意識が行くような今のあんたには実力がないと、僕は判断した。
ともかく、レヴェル云々とか学問とか口にするなら、少し研究に誠実になって御覧。どれだけ自分がめちゃくちゃな質問をしてるか、わかるから。バカなことを言わずに、自分の出来ることをやんなさい。No1の方の言うように、海外の院に行った方がいいが、あんたのような研究というよりキャリアに興味がある人は教官の方が受け入れないと思う。しかしキャリア組には入れないんだから、もう心を入れ替えられるものならそうして、自分が何をしたいのか突き詰め、実力で勝負なさいな。いっそMITでもなんでも、行くといいと思う。ちなみに僕でも開成は受かった。そして早大にはいかなかった。大学院は海外の一流校だ。やってできないことはない。
……それにしても、学院生がキャリア組になりたい、などというアホな話は初めて聞いたよ。バンカラな校風は無くなったんだなぁ。キャリアで安定しないなら、せめて慶応に行けばまだ幸せだったかもしれないのに。しかも何で理系なんだ。文系なら少数ながら特殊枠があるよ。この程度のサーチ能力や情報アンテナなら、賭けに出るより、自分に相応のことをやんなさい。
No.3
- 回答日時:
・早稲田大学理工学部から国立大院を目指すメリット・デメリット
・東大、東工大、早大の電気分野の研究レベル
↓
大学単位で考えるのは意味が無い。
研究室単位とか、先生単位で(文字通り、師事するという世界)考えましょう。
分野によって世界のトップに立っている先生はいろんなところにいる。
今現在であれば
http://ja.wikipedia.org/wiki/21%E4%B8%96%E7%B4%8 …
このへんが各大学の強み
ちなみに東大も東工大も学部の学生の1.5倍の大学院生がいる。
大学院入試段階で 再シャッフルという感じも強くなってきているので、別の大学の大学院に行くというは、あんまり気にしなくていいかと
No.2
- 回答日時:
私はアメリカの某有名大学にいる者です。
今から十数年前だったと思いますが、まだ文部省と言っていた頃、そこのMBA(マスター オブ ビジネス)にそこのキャリアー官僚が派遣されておりました。私は文部官僚が何で教育学部ではなくてMBAなんだろうと訝しかったのです。そしたらある友人が、「彼等は天下ったときの準備をしているんだよ。今時、そうでもしなくちゃ、文部省のキャリヤ組に入って来る奴がいるか」って言っていました。んで、貴方は日本の教育に興味を持っているのですか、それとも天下りに興味を持っているのですか。
No.1
- 回答日時:
私も学院から理工でした。
国立大学院に行くのは労力がかかる割に、期待できる収穫の増分が少ないです。人生に何を求めるかによりますけど、要するに楽しい展望が、どう考えても持てないのです。細かい分析は、あなたの価値観に依存し他人がいろいろ言っても無意味ですから、やめておきます。裕福な家庭らしいので海外、特にヨーロッパの大学院を勧めます。今、私が電気の学部生だったら intelligent grid 関係を狙います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 東京理科大学が優秀な理由 東京理科大に志願する学生はどのような人なんですか? 例えば早稲田は東大にぎ 4 2023/03/17 11:40
- 大学受験 大学受験で受験校をこちらにしようと思っています 何かアドバイス等ありましたらお願いします 国立 前期 3 2022/11/10 00:15
- 大学・短大 東海大学のレベルは? 東海大学工学部? の学生のレベルってどんな感じなんですか? 早稲田 慶應 東京 1 2023/02/13 21:22
- 大学受験 頭の悪い大学の法学部ってどんな感じですか? 旧帝大 東工大 筑波 早稲田大 慶應 東京理科 同志社 6 2023/02/19 19:15
- 大学受験 東京外国語大学は、大学ランクで言うとどこに入りますか? ・最上位国公立大(東大、京大、医学部医額科) 2 2023/07/02 09:56
- 大学受験 法曹関係の仕事に就くためには、大学で遊んでいる暇はないでしょうか? 7 2022/04/08 17:49
- 大学・短大 むかつく人種 1 2022/11/19 00:58
- 政治 誰推しですか?東大率高めですけど 岸田文雄→早稲田大学法学部 山口那津男→東京大学法学部 泉健太→立 4 2022/07/04 03:14
- 大学受験 偏差値40の受験生です。 現在19歳バイトしてなく武田塾に通ってます。 1日最低12時間勉強していて 6 2022/06/12 23:52
- 出会い・合コン 女性って男性の出身高校も気にするものでしょうか? 6 2023/08/15 20:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
早慶の理系学部卒で学歴ロンダリングで東大の大学院に進学した人が大学聞かれて東大と答えた場合、その後い
大学院
-
友人が早稲田理工なんですがまさかの院試落ちてたみたいでした… 内部生で院試落ちることなんてあるんです
大学院
-
質問です。大学受験 早稲田理工と横国理工ならどちらを取るべきでしょうか。横国理工はまだ合格発表でない
大学受験
-
-
4
横浜国立大学理工学部と早稲田理工学部についてです。 どちらの方が東大の院に入りやすいですか?
大学院
-
5
理系早慶
大学・短大
-
6
お茶の水理と早稲田理工で迷っています
大学受験
-
7
東京理科大って相当な負け組でしょうか? 入学者の殆どが旧帝東工早慶落ちの不本意入学で、第一志望入学者
大学受験
-
8
東大理系落ち→早慶進学となるのは、東大記念受験組ですか?ふつう理系なら、上位国立大を後期試験で目指し
大学受験
-
9
東工大と早慶理工ってどっちの方が難関だと思いますか?また、どちらの方が総合的な面で上でしょうか?
大学受験
-
10
早慶理系って国立大学に換算するとどのレベルなのでしょうか?埼玉大より下だと言ってる人が居たのですが、
大学受験
-
11
東工大に落ちて早慶に受かる人と、理科大やMARCHまでしか受からない人の違いって何でしょうか?
大学受験
-
12
早稲田理工って東大京大落ちしか居ないって聞いたのですが、本当ですか?第一志望専願じゃ100%受からな
大学受験
-
13
国立は理系と言われてますが、私立は早慶でもダメなのでしょうか? 模試の判定的にも早慶理工は旧帝大に引
大学受験
-
14
早稲田理工と横国理工で比べていたものです。 先生からの助言や自分で調べてみた結果、早稲田理工に進学す
大学受験
-
15
筑波大学理工学部と早稲田大学理工学群について
その他(教育・科学・学問)
-
16
何故慶応から東大院に行く人が少ないんでしょうか
大学院
-
17
早稲田理工一般って難過ぎませんか?… あんなに勉強したのにダメだった… 受験者の殆どは東大京大医学部
大学受験
-
18
早慶理工は研究職に就けませんか? ネットで研究職に就きたいなら旧帝大に行けと言われていますが、実際早
その他(職業・資格)
-
19
早慶と千葉横国筑波大などの上位国立ってどっちの方が優秀なのでしょうか? 圧倒的に早慶の方が上だと思っ
大学受験
-
20
理系 千葉大or早稲田
大学受験
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
陰謀論を唱える人に低学歴が多...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
ちょいちょい聞く、上智の評判...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
昭和女子大学か、浪人か。 大学...
-
お茶の水理と早稲田理工で迷っ...
-
一度大学を中退して、再受験さ...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
この文字のフォント教えてくだ...
-
上智大学はこの20年間ほどでな...
-
東京農工大、電通大、早慶の工...
-
地方の自称進学校に通う高校2年...
-
東大落ちはなぜ早慶?
-
同志社大学と千葉大学ならどち...
-
現役で早稲田政経に共通テスト...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
浪人かFランか 現役、偏差値65...
-
現役で早稲田政経に共通テスト...
-
浪人して早稲田の先進理工学部...
-
慶應薬学部と東京理科大薬学部...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
理系 千葉大or早稲田
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
一浪して塾に行ったけれど日大...
-
現役明治か一浪理科大か
-
現役時東大3点差で不合格→一浪...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
早慶蹴って千葉大は当たり前の...
-
大学について
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
おすすめ情報