dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

急ぎお願い出来ればと思います!

初の梅干作りに挑戦しました。
1kで深めの大タッパー使用です。

先日、手順通り塩漬けをしまして、どこかで見たアイデアで「ビニール袋を重ねて水を入れ重しにする」という方法にしました。
その後、「24時間も経てば梅酢が上がって来る。上がってなかったり少なかったりしたら、重しが足りない」という事。うちの梅は、約35時間経っても、あまり上がっていませんでした(少しだけは上がってましたが)
そこで、ペットボトルに水を入れた物を乗せ、重さを足しました・・・が!!1時間後に見たら、ビニールが破れ水浸しになってしまいました(><。。。

慌てて、素人の浅知恵?で、
1)漏れ出た水(多少の梅酢入り)は全部捨てる。
2)梅(表面は柔らかくなってました)を1個づつホワイトリカーにくぐらせ、
3)塩を入れたビニール袋に2を入れる。
4)袋をゆっくり転がし、梅全体に塩をまぶす。
5)袋の上に、まな板と水ペットボトルを乗せ重しにする←今ココです!

という対処をしました。
この対処自体、これで良かったのか?解りませんが。
この後、うちの梅干は復活することは出来るでしょうか??
梅酢は、もうあまり上がらないですか?(少し上がって来てたのは捨ててしまい・・・)
ビニール内の塩の量をどうしていいか解らず、今の所、最初に塩漬けした時(150g)よりかなり少なめ(目分量ですが50g程度)にしてあります。もっと入れるべきですか?
最初の35時間で結構(梅が)塩を吸ったんじゃ?という懸念+水に浸かって多少塩抜きされた?という懸念で、どうしていいか解りません。

もし梅干を諦めたほうが良いようでしたら、この梅は何かに使えないか?
・・・素人でスイマセン。この後のアドバイスお願いしますm(_ _)m

A 回答 (7件)

無添加の梅干を作る場合、ビニールなどの化学製品を使うのは邪道です。


使用する容器や重石は成分が溶け出さないものを、塩は自然塩がセオリーです。
    • good
    • 1

スミマセン。



補足と訂正を・・・。

水分については、拭きとってホワイトリカーにくぐらせたのであれば大丈夫ではないか・・・という憶測です。

ジャムのようなモノ。
知人に聞いたところ「梅肉エキス」に近いモノらしく、通常、梅肉エキスは果汁だけを煮詰めるのですが知人の地域では種を除いてフープロで細かくするか、すりおろしたものを煮詰めて作るそうです。
    • good
    • 1

梅干作りは長年培われた方法で漬けるのが失敗もなくできます。


化学製品を使う場合は、それなりの経験が必要と思われます。

率直に申し上げて今回は失敗です。
塩抜きしてジャムにするのが間違いないかと思います。
梅はまだ流通してるので、再度のチャレンジをされては如何でしょう?

梅干にすると重さは生梅の半分から6割程度になります。
せっかくですから、もう少し増やしたら如何ですか?
ちなみに、塩は梅の重さの15%がカビない最低限の量です。
梅と同量の塩にしたら、塩抜きしないと食べられません。
そして、塩抜きした梅は梅の風味が抜けて、正直、マズイです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回初挑戦ですが、無添加の梅干が作りたいと思い始めました。

1kなので、冷蔵庫で(容器ごと)保管出来ています。
そのせいか、まだカビなどは発生せず梅酢も上がりはじめています。
塩漬け作業の注意点には必ず、水分を残さず・・・と書いてありますものね・・・
浸かったのは致命傷でしたか・・・(;_;)

今期、また良さそうな(素人目ですが)梅に出会えたら、再チャレンジしようと思います。

お礼日時:2011/06/25 09:54

こういうケースは経験がないので判りませんが、他の方も仰っているように塩は通常通りいれても問題ないと思います。

(15~20%)

梅酢が上がるまでは梅の重量×2倍が理想です。
梅酢が全体に上がってきたら梅と同量くらいにする。

とりあえず、重石をして梅酢が上がるまで様子を見られてはいかがですか?
うまく水分が取り除かれていれば、問題なく出来ると思います。

もし、何かに転用するとすれば、簡単にいうなら梅だけで作るジャム。
種を除いてみじん切りかフープロ使用で細かくしてひたすら煮詰める。1kgでも小瓶に入るくらいの量になるまで煮詰める。真っ黒というか、かなり濃い色のペーストになります。
時間も手間も掛かりますが、確か福井県辺りで健康食品として知られていると思います。
名前も判りませんが、風邪を引きそうな時や疲れが溜まっているときに食べると良いそうです。
すみません、曖昧な情報になってしまいましたが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
夕方塩を追加したので、様子を見てみます。

>うまく水分が取り除かれていれば、問題なく・・・
水分を抜くような作業は何もしてません(><。。。
ただ水浸しになった水を捨て、梅にホワイトリカー+塩をまぶした感じです。
やはり一旦水にどっぷり浸かった梅は、上から消毒したぐらいじゃダメだったでしょうか。

リサイクルも詳しく教えていただき、有難うございました。
あと数日梅酢が上がらなかったら、ジャムを検討します。カビて来なければ、ですが(T_T)

お礼日時:2011/06/24 22:01

こんにちは。



たぶん、現在の状態だと塩が少ないと思います。
あと90~100g足した方が良いような予感がします。
(簡単に言うと、ほんの少し減塩して、最初から漬け直しした方が良いかな。)

再利用するなら、水で洗って梅酒に使うとか。
(おそらく塩は、ほとんど吸っていないはずだから。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
夕方100g追加しました。
漬け直す・・・?このまま漬けこんでおく、で大丈夫でしょうか。

皆様のレスを拝見し、少しこれで様子をみます。また困ったらお願いいたします。

お礼日時:2011/06/24 21:53

梅の重さの15-20%程度というのが古典的な作り方。


梅酢が上がる前に、水が入っちゃたんだったら
塩はほとんど梅の中には入っていないと思うので
私だったら、100-150g加えてみるな。
梅は黄色く熟したものを使わないと、なかなか梅酢が
あがってこないし、できてもかたい梅干になる。
あと、1kgだとやっぱり作りにくい。 
(2-3kgで縦長の容器で作るほうがうまくいく。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

帰宅してすぐ、レスを拝見して100g足してみました!

梅は、道の駅みたいな地産販売所で買いました。お店のオバチャンには、漬け時ね、と言われました。キャッチで言ってたのかは解らないですが。。。

次からは多めに作ってみます。有難うございました。

お礼日時:2011/06/24 21:51

梅1kgなら塩は最低でも1kgです



タッパーじゃなくて、壷とか瓶とかの容器を用意しまひょ


今のままだと、とんでもない物ができあがるよ(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え”ぇぇっ!!!Σ(゜ロ゜;)

そうなんですか!いちお色々検索して調べてやったのですが(汗;
何が出来てしまうんでしょうwwww

お礼日時:2011/06/24 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A