
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も他の方同様、昔ながらの笊の方が良いと思います。
貴方のお住まいになっている所が、車がガンガン通る国道沿い というのなら別ですけれど・・・「三日三晩の土用干し」と、言われているように、真夏の日差しと、夜露に交互に当てる事によって、美味しい梅干が出来上がります。(ただ、干している期間は夜天気が気になって、満足に寝られない (ーー;)ですけれど・・・)
梅干が、よくお弁当に入れられているのは、抗菌作用があるからだと思うので、それ程衛生面を気にしなくても良いと思います。
それより、真夏の日差しをまんべんなく当てられる「ザル」の方が良いと思います。
No.3
- 回答日時:
>衛生的よ
ザルに干すよりは衛生的かも知れませんが、ザルが不衛生という事はないでしょう。
事実梅干を製造しているプロの人達はザルで干しています。
プロを真似するか、ホームセンターの素人を真似するかは自由ですが、少なくともザルは不衛生ではないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 梅干しを天日干しする時にわからないことがあるので教えて下さい。 初めて漬けた梅干しを 天日干しにする 5 2023/07/23 08:20
- 食べ物・食材 梅干しを天日干しする時に、 大きなザルがないので、 新聞紙の上に干しても 大丈夫でしょうか? 6 2023/06/20 18:50
- ガーデニング・家庭菜園 梅の干し方について 11 2022/05/12 15:35
- 食べ物・食材 梅干しの加工会社。 3 2022/09/05 09:16
- 食べ物・食材 梅干しの保存方法について 2 2022/08/02 08:29
- レシピ・食事 梅干しの作り方と蜂蜜漬けについて 1 2022/06/16 02:26
- 食べ物・食材 自家製の昔ながらの梅干しが酸っぱい<塩っぱいになってしまいます。酸っぱい梅干しにしたいです 6 2022/07/30 17:18
- 食べ物・食材 梅干し消費 7 2023/01/13 13:33
- 食べ物・食材 土用干しの手順 1 2022/08/10 09:42
- その他(料理・グルメ) 梅干しを漬けて梅酢が上がりすぐ食べられるか 1 2023/06/20 17:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ中華料理は油っぽい料理が...
-
5日前にフライドポテトを揚げた...
-
閲覧いただきありがとうござい...
-
日本を代表するシェフ、四天王...
-
今日 かつやで食べたごはんが美...
-
お米の浸けおき
-
【輪切りと小口切りの違いって...
-
お弁当が苦手。
-
【ここのシェフはパリの3つ星店...
-
開封して一年以上たった冷凍の...
-
料理の話
-
たこ焼きの原価って幾らぐらい...
-
寿司屋でどんな注文をしたら「...
-
カレーソースの作り方は,これで...
-
【プロの料理人さんに質問です...
-
スーパーに米がないのでスパゲ...
-
消費期限内の未開封の焼きそば...
-
パスタってなんで立てて茹でる...
-
消費期限内の未開封の生クリー...
-
すし酢の配合、塩の量
おすすめ情報