
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は、小中高と、視力はずっと2.0でした。
高校3年生の時、目の疲れが尋常ではなくて、
5時間目以降になると、頭痛や吐き気がして授業どころではなくなりました。
それが、まさか目から来ているとは思いもしませんでした。
母が乱視だったため、「もしかして、乱視ってことはない?」と目に疑いを持って、
眼科で検査を受けたところ、遠視が分かりました。
眼科の視力検査では、2.2まで見えました。
学校の視力検査では2.0までしか測りませんから、
「目がいいですね」で終わりでした。
遠視は視力が良いわけではありません。
普通にしている状態で、ピントが遠くで合ってしまっているだけです。
手元の近いところで作業する機会が多い現代では、
2.0という視力は、良すぎて邪魔になることが多いそうです。
視力の良い人は、遠くを見るのは得意ですが、近くを見るのは不得意です。
無意識に目のピント機能を酷使してしまいます。
これが、頭痛や吐き気の原因です。
私の個人的な考えですが、2.0より、1.5の方が、楽だと思います。
No.2
- 回答日時:
40歳まで視力2.0でした。
現在0.8まで落ちています。
1.5と2.0では、日常生活では変化はありませんでした。
2.0から1.5に落ちても気付きません。
アフリカの原住民の方など、テレビやPC等がなくて広い草原などに住んでいる方は、
視力5.0くらいあるそうです。
それくらいあれば、1.5との差はあるでしょうね。
(数キロ先の動物(獲物)が見えるそうです。)
No.1
- 回答日時:
検査結果としては、社会的には矯正で 0.7 みえれば十分です。
視力は矯正で(1.0)あれば数値としては正常、ということになっています。
一般的には、悪いほうから測っていって、1.5あたりで検査やめる検査員も多いので、その視力がほんとに 1.5 なのか 2.0 までみえるのかわからないことも多いですな。「検査結果として」は一般的には気にする領域ではない、ということです。
実際に差があったばあい、能力のメリットは、使う人しだいです。
「可聴域が広かったらなにかメリットがあるか」と聞くのと同じこと。
メリットがある人にはあるんでしょうねとしか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
腕を見たら黄色くなってる部分...
-
検便についてです。 便は取れた...
-
血液検査の結果が悪くefgrの値...
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
勃起する時って痛いんですか? ...
-
アクエリアスが苦く感じる
-
EXCELで式からグラフを描くには?
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
病院側から早く来てくださいと...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
精液の落とし方を教えてください
-
Excel 0目標に対して数字があ...
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
エクセル 検索と置換
-
エクセルでθを求めたい。
-
「内数」という言葉の意味がよ...
-
MIN関数で空白セルを無視したい...
-
エクセルで数式の答えを数値と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
検便についてです。 便は取れた...
-
血小板増加について
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
Excel 数値の前の「 ' 」を一括...
-
病院側から早く来てくださいと...
-
VLOOKUP関数を使用時、検索する...
-
腕を見たら黄色くなってる部分...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
リンク先のファイルを開かなく...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
一番多く表示のある値(文字列...
-
MIN関数で空白セルを無視したい...
-
勃起する時って痛いんですか? ...
-
エクセルで空白セルを含む列の...
-
増減表のプラスマイナスの符号...
-
【Excelで「正弦波」のグラフを...
-
エクセルで数式の答えを数値と...
おすすめ情報