
最悪10年位経っている可能性がある干し貝柱です。
冷蔵庫で保存しておりましたが、
色は黄色っぽいべっ甲色ではなく茶色っぽくなってます。
かちんこちんの状態で直径2.5cm位、とても良い匂いがします。
小さなタッパーに入れ保存していたのですが
表面は綺麗な状態なものの、裏側(タッパーに接触していた部分)に
(カビではないと思いますが)白い粉状のものが多少浮き出ています。
捨てようかと思いましたが
何気に勿体無く思い、炊き込みご飯にでもしようかと
只今、ひたひたの水につけ戻しております。
宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
乾物は湿気ないようにしていれば、数年は平気です。
1年以上前の干し貝柱を常温で保存していますが、乾燥臭くなっただけで問題なく炊き込みご飯とかにして食べれています。
そのまま食べるなら新しいものの方が美味しいけどね。
1年くらいも経てば、赤茶けたような色合いになり匂いもきつくなります。
粉が吹いたようになっているのがカビでなくおそらく旨味成分だと思われます。
干し方が悪い(天候が悪く一気に干せない)と、最初から粉が吹いたようになります。見た目は悪いけど食べても平気。
干し椎茸等と共に水に浸けて冷蔵庫でじっくりと一晩以上かけて戻して、戻し汁と一緒に炊き込めばいいです。
貝柱は戻す前でも後でもいいから解したほうが食べやすいです。
そのままの方が見た目だけは豪華に見えるかもしれないけど。
前日の残りの生ウニも加え炊き込みご飯にしました。
捨ててしまおうと思った食材なのに
的確で分かり易いご回答と調理の仕方もお教え頂けたおかげで
凄く美味しい炊き込みご飯が出来ました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
おそらく大丈夫です。
ただ、いったん一晩水につけて戻してみて、乾物臭以外の腐敗臭がするようであれば、その時点で捨てるしかないでしょう。もし、いい匂いがするのであれば、その水に浸けたまま蒸して、サラダや、いろいろな料理の材料に使うとよいでしょう。
匂いがよくわからない時は、指でほぐして、小さな切れ端を食べて、どうもなければOKです。
捨てるのはもったいないもんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分で作った料理酒オイルは冷...
-
今夜握ったおにぎりを明日のお...
-
火を通した豆腐なら、お弁当に...
-
辛すぎるひじき煮(◞‸◟) 分量間...
-
卵でとじる前の親子丼について...
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
明日の昼食用に今からチャーハ...
-
離乳食のひじきについて 9ヶ月...
-
3日前(土曜日)に作った肉じゃが...
-
味噌汁 夜は冷蔵庫に入れない...
-
マジパン細工の長期保存法(食...
-
パン屋で買ったカレーパンにつ...
-
タコのえぐみ
-
鍋ごと3回火をかけて温めなおす...
-
大根の煮物って1日で腐りますか?
-
大至急!!肉じゃががヤバそう...
-
麻婆豆腐の賞味期限。
-
賞味期限が切れ3日目の豚ロース...
-
朝マックでマックグリドルと、...
-
昨日のお昼に作った、大根とイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分で作った料理酒オイルは冷...
-
今夜握ったおにぎりを明日のお...
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
火を通した豆腐なら、お弁当に...
-
賞味期限が切れ3日目の豚ロース...
-
3日前(土曜日)に作った肉じゃが...
-
辛すぎるひじき煮(◞‸◟) 分量間...
-
卵でとじる前の親子丼について...
-
明日の昼食用に今からチャーハ...
-
前日の朝に作ったお弁当を、次...
-
大至急!!肉じゃががヤバそう...
-
大根の煮物って1日で腐りますか?
-
パン屋で買ったカレーパンにつ...
-
刺身は、チルド室に入れれば翌...
-
何度もチンしちゃうのはよくな...
-
スナックエンドウ(スナップエ...
-
離乳食のひじきについて 9ヶ月...
-
麻婆豆腐の賞味期限。
-
肉じゃがを7時ぐらいに食べて余...
-
朝マックでマックグリドルと、...
おすすめ情報