プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

障害者の居宅介護をしているものです。
脳性マヒで実年齢21歳の男性についての相談です。こちらの言葉は理解できますが、本人から言葉での意思表現はできません。文字盤で○YES・×NOの指差し(介助者が手をささえて文字に導き、微かな動きで意思を感じる程度)で意思は示せる程度です。
家族の方々は子ども向けの本やテレビしか見せずに口調も子ども扱いです。私は本人の本当の気持ちを知ったうえでその年齢にあった介助を行いたいと思い、精神年齢を知る方法は無いものかと調べております。何か良いアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

精神科医療に携わっている者です。


isamu9さんの心境はお察しします。

医療や介護の現場では、時として成人の患者さんや利用者さんに対して「○○ちゃん」「○○くん」などと呼び、子供をあやすような口調で接する場面をよく目にします。
こういった対応を一律に批判するつもりはありませんが、私は、基本的に患者さんの病状や年齢にかかわらず、敬語で接するように心掛けています。
長期間、毎日のようにかかわる患者さんも多いので、親しく接する場面もありますが、それでも馴れ馴れしい対応にはならないよう、心掛けてるつもりです。

ご質問の件ですが、「家族」と「医療福祉スタッフ」では、当然、当事者に対する接し方は違ってきます。
たとえ、ご家族が「子ども扱い」をしていたとしても、スタッフとしては、まずは年齢相応の対応をするのが基本だと思います。
それで、意思の疎通が難しいようであれば、理解してもらえるような平易な言葉を選ぶよう心掛ける必要があるかも知れませんし、あまり事務的な対応になってしまわないよう、関係作りを意識した口調で接する必要はあるかも知れません。
しかし、それは「子ども扱い」とは意味が違います。

「私は本人の本当の気持ちを知ったうえで」という部分には共感しますが、「その年齢にあった介助を」という部分には違和感を感じます。
あえて「精神年齢」を意識する必要はなく、「本人の本当の気持ち」を掴み、その気持ちに寄り添った対応をすれば良いのではないでしょうか。

この回答への補足

早速色々とアドバイスを頂きありがとうございます。
少し状況のつけたしをします。現在文字晩にて指差で文字を選び文章を作る練習をしております。
介助者が手を添えて”五十音”と”ローマ字”の指差しを練習しているのですが、ローマ字式の方が反応がよいのです。
リハビリでも「きもちいい」「痛い」「普通」などの文字を指指しで確認できます。また
「夕食にシーフードとチキンのグラタンではどっちがいい?」と聞くとローマ字で"sifudoguratangaii"と返事を返すのです。
また”anatano toshiwa ikutsudesuka”と質問をして「○○歳です」と答えると、”wakaku miemasune”と返してくるのです。
そんなしっかりした意思でコミュニケーションしてくると思えば、話が理解できてないのか分からないような反応(聞こえてないように反応しない)をすることもあります。
ローマ字で文章を指差しするのは時間がかかりますし、その日によって反応も違うのです。
実際の本人の頭の中で思ってる事や希望を導き出す上でもある程度の精神年齢を知り得たいのです。簡単に質問して○×で答えれば精神年齢がある程度分かるようなものを探してます。よろしくお願いします。

補足日時:2011/07/04 01:54
    • good
    • 0

なるべく今まで与えられていなかったモノを与えてみて反応を見てはいかがでしょうか?


大人向けのドラマや映画のDVDを見させてあげるとか…
家の中にこもりがちになりやすいと思いますので、なるべく外に連れ出してあげるとか…

そのような事から初めて本人の反応をよく観察してみてください。
ひょっとしたら、ご家族が思っているより本人は大人かもしれませんし、ご家族の接し方通りの精神年齢なのかもしれません。そのあたりを見極めてあげてください。

ご家族には怒られるかもしれませんが、本人は「お酒を飲んでみたい」とか「アダルトビデオを見たい」と思ってるかもしれません。21歳の男性ならば当然の欲求だと思いますが、それを子供扱いする家族には言えずに一人悩んでいるかもしれません。

そのような悩みを解決するには、どうしてもご家族以外の方のサポートが必要になっていくと思います。障害者でもいずれは親離れをして社会の中で生きていかなければなりません。
いつまでも世間知らずのお子様では居られないのです。

あなたはその人が可能な限り社会に出て行けるようにサポートしてあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。頑張ってみます。

お礼日時:2011/07/04 01:55

精神年齢を知ることは出来ないと思う方が良いのではありませんか。


僕がボランティアに行く施設の方は、40歳近くでしたが、読み書きを教えてもらったのが30歳過ぎていましたので、文法までは理解しないままです。過去、未来、現在の区別はないままです。
脳性マヒがあり、手を動かすことは出来ても、ようやっと文字盤の文字を指すだけです。
根気よく会話をするつもりで、ひとつでも理解出来たら善しとしないと、進歩は見込めませんよ。

そして、わがままな性質があるようだと、それだけで精神年齢は進歩が止まったままの幼児並です。
医者に診せれば、精神年齢が3,4歳と言われてしまいます。
人格障害者と同じような行動ですので、読み書きの年齢よりも、感情コントロールの年齢を知るほうが大切ではないかと思います。
心の病を持つ人たちに接するような心構えで、その方に接しないと良い関係が作れなくなってしまいます。

実年齢21歳なら、その様な青年と付き合う積もりで、介助する方が良いと思います。
文字盤で文字が指せるように、身体訓練は出来ないのでしょうか。
訓練を重ねれば、いつかはもっと自由に動かせるようになると思いますよ。

施設の方も7年前とは違っています。違うようになる意欲を持たすことが出来たら、進歩しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。頑張ってみます。

お礼日時:2011/07/04 01:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!