アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

立命館大学の映像学部志望(AO入試)の者です。
小論文なんですが、映像学部らしい課題映像視聴→課題映像に対する小論文作成なんですが、
通信講座の添削を受けようかなと思うものの大学受験対策だと文系の添削例見るとこの学部とは少しズレるので悩んでます。
(設問も過去問を見ると、映像のテーマ・表現の工夫を問うもので固定されてるみたいです)
けど小論文なんてまともに書いたこともないし、本を読んで社説を写したり、本番を予想して映像見て小論文を書く練習をしようと思ってますが、これだけではやはり不十分でしょうか…。

入試は9~10月に一次二次とあります。

A 回答 (1件)

お金があるならば通信添削を受けるか、予備校に通うか(AO対策の夏期講習があると思います)した方がいいと思います。

一人で書くのとはまったく違ってきます。まして、特殊な形式の小論文となると独学は難しいと思います。対策のズレが気になっているようですが、書けないうちから特殊な形式の小論文で練習するより、まずは普通の小論文を書けるようにすることが先だと思います。

http://www2.biglobe.ne.jp/~shoron/
上のURLは私が代ゼミで教わった先生のHPで小論文の通信添削をしています。値段も他の通信添削や予備校に通うよりも安いですし、相談すればAO対策や個別の大学の対策もしてくれます。

それが無理なら、学校の先生にお願いして添削してもらうのはどうでしょうか。あと、本を読むのはいいと思いますが、社説を写すのははっきり言って遠回りだと思います。普通の小論文の参考書を使って書く練習をした方がいいです。一応お勧めを挙げておくと
戸田山和久『論文の教室』
http://www.amazon.co.jp/dp/4140019549/
この本は大学生用の論文の書き方の本ですがそれほど難しくもなく、受験小論文参考書にありがちな独自な書き方を強要することもないので、読んでおいて損はないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!