電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小論文が上手く書けません。「自分の道」というテーマで書く練習をしているんですけど、YESかNOで意見を述べられないテーマのとき、書き始めはどんな風に書けば良いでしょうか?
また内容を膨らませるにはどうしたらいいでしょうか?800字以上書かなければいけないのに300字ぐらいで手が止まってしまいます。途中で自分が何を言いたいのかわからなくなってしまうんです。試験まで時間がないのに今の状態だと落ちてしまいます。。小論文が書けるようになるにはどうしたらいいでしょうか?

A 回答 (1件)

小論文のトレーニングをやったことがありますが、その論文の目的によって、結論は変わります。

相手(試験管)が合格だと思うような内容、結論にします。エッセイを書く訳ではないので、入試、就職、試験の課題等で変わるということですね。

作文しろといわれているのではないので、結局、論文である以上YESかNOに転換しなければなりません。少なくとも結論に導いてしっかりと肯定(又は否定)しなければなりません。いきなり書き始めて300字までしか行かないというものではありません。
初めから、起(問題提起)承(提示)転(展開)結(結論)で何を書くかを決めて構成しから、大まかな字数配分を決めて書き始めます。

それはそうと、
自分の道 の課題で、連想するのは、
自分とは何か、心、思考、感覚、直感、現在の状況、得意分野、理想、希望、あるいは、絶望、
人との繋がり、家族、親族、集団生活、世界、社会性、最近の社会情勢、環境、政治、経済、法律、自由、平等、正義、道徳、倫理、
人生、日常生活、生い立ち、将来の展望、等々でしょうか。

結論を決めて、何を言いたいかで、なぜそう言えるかを紡いでいきます。具体的経験に基づく意見提示を挿入するとあなたにしか書けない単なる評論でない、論文が出来ます。

後はテクニックで、だから、なぜならば、したがって、一方、とうのは、そして、などの接続詞を上手く使うと形になります。
普通は4~6段落になります。

例えば、結論を
以上のように、私は自分の道を未だ具体的に展望できないまでも、
道は大きく開かれており、●●することができればこれほど
うれしいことはない。
等とするなら、

書き初めは、
 私には夢がある。●●だ。とか、
 「自分の道」は如何にあるべきかと聞かれて、明確に答えられる
 若者は極まれであろう。「自分の道」は、充分な経験を積んでその後を追いかけてくるようなものにも思える。とか、

あとは、
しかし、
一方、
だからこそ、
したがって、××だと思う。
以上のように、

でしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!