
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
鉛筆とシャープペンの違いは「筆圧」が関係します。
「とめ」「はね」「はらい」を正確に、整った字を書くために
シャープペンよりも筆圧のかかる鉛筆がすすめられるそうです。
(先日、コドモの学校の懇談会で担任の先生に言われました)
おもしろいものを見つけましたので参考まで
●鉛筆とシャープペンの傾向分析
http://how-to.jp/topics/pencil.html
回答ありがとうございます。
参考のHPもみてみました。鉛筆からシャープペンに変える時期もよく分かりました。
「とめ」「はね」「はらい」を正確に、整った字というのは、説得力があると感じました。子供に伝えたいと思います
No.4
- 回答日時:
質問者さんが最後に鉛筆を使ったのはいつのことですか?
私は趣味で絵を描いているので、字を書くときにもたまに鉛筆を使っていますが、
やはりHB程度の柔らかさの芯だと、すぐに丸まってしまいます。
メモ帳に1/3も書けば、もう細かい漢字を書こうとすると潰れてしまいますね。
5年生といえば、常用漢字もある程度は習い、ノートの横線の幅も狭くなってきたころだと思います。
おそらくHBの鉛筆じゃあ、辛くなってきてる頃なんじゃないでしょうか。
私の体感からいうと、2Hあたりの鉛筆なら板書にも使えそうですが、
その辺の硬さになると、鉛筆の魅力である"はね"や"はらい"の味が出にくくなります。
つまり、シャープペン的な書き味なんです。じゃあ鉛筆使う意味は?と聞かれると、えーと。
……書くのに力もいりますし、お勧めできません。
逆に4Bや6Bあたりになると鉛筆の書き味がよく出て、ほとんど筆と同じような書き味になります。
個人的にはお勧めですが、板書に使うとノートが真っ黒になります。
定着しないので指でこすっただけで潰れちゃいますしね。
ノートに大きな字が書ける、低学年の子にはお勧めです。
まあ………
いいんじゃないですか?5年生なら、シャープペンでも。
不安なら芯を濃い目にしてあげてください。
シャープペンでも柔らかい芯なら、いくらか鉛筆的です。
ていうか、鉛筆使いましょうよ。質問者さんも。
大人になってから使ってみると、なかなか味があっていいですよ。鉛筆。
回答ありがとうございます。
>質問者さんが最後に鉛筆を使ったのはいつのことですか?
今も現役で使っています。絵を描くので柔らかいものが多いですが。
鉛筆いいですよね。
私は、鉛筆削りを使わずにナイフで削っています。
でも、子供にその良さよりも、周りの子と同じようなものがいいみたいで、どう説得しようか悩んでいました。
子供にも鉛筆で絵を描かせてみようかなと思いました。
No.2
- 回答日時:
小5にもなると、やはりシャーペンのほうに変わっていくでしょうね…。
それは見た目もありますが、やはり鉛筆より便利だからです。
鉛筆みたいに削らなくても、いつも先端がとがって書きやすいですし、鉛筆よりも手に馴染むものも多いですからね。
鉛筆が良いと思うときは、マークシートの欄を塗りつぶす時。
あれはシャーペンでは辛すぎます。
それと絵を描く時(図工や美術の時間のデッサン)ですかね。
鉛筆の濃淡が良い味を出してくれて、1本で表現がつけやすいです。
お子さんを説得するには弱いかもしれませんが、参考になれば幸いです。
回答ありがとうございます。
鉛筆のいい面はあるけれど、文字を書くならシャープペンの方が便利そうですね。表現がつけやすい鉛筆の魅力が分かる子になって欲しいものです。
No.1
- 回答日時:
>>シャーペン
・芯が折れても直ぐにまた書きだせる
・バリエーション豊かで疲れ難い設計の物も豊富
>>鉛筆
・絵を描いたり太い線を書いたり、塗りつぶしたりするのなら此方の方が
圧倒的に良い。
・木の温かみがある。
2つずつだけですが、別にどちらが良い、というのは無いですよ。
どちらにも良い点と悪い点とがあります。それは何にでも言える事です。
2つとも持たせれば良いのではないでしょうか。
それに、何より重要なのはお子さんにそれが合うのかどうかという事ではないですか?
回答ありがとうございます。
それぞれのメリットがありますね。
子供はシャーペンを使いたがりますが、親目線では鉛筆を使わせたいと思っていました。子供に合わせとシャープペンになりますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
在職者訓練について
-
こんばんは大学4年生です。 元...
-
中学校では鉛筆を使いますか?...
-
異性と二人でスノボって雰囲気...
-
電車の遅延で始業が遅くなった...
-
高校でコース変更する時、 生徒...
-
女子大生でROXYのリュック背負...
-
シャープペンか鉛筆か
-
TESOL(TEFL)コースを取得するには
-
学校の勉強は役に立たない?そ...
-
人は何のために学んでいるので...
-
大阪、今中3の受験生を持つひと...
-
中高一貫校の中3です。退学と背...
-
生徒が両親がいなかったらどう...
-
助けてください
-
何故学校はコミュニケーション...
-
義務教育で『心肺蘇生法』をあ...
-
息子についてです。 この春から...
-
どうしたら良いですか?
-
おはようございますb型作業で支...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校でコース変更する時、 生徒...
-
中学校 自転車通学 許可願い...
-
コース変更ができない?
-
私は2年生から特進コースに上が...
-
都会の満員電車ってやばくない...
-
自転車通学の許可について
-
兵庫県立いなみ野特別支援学校...
-
共通テストの鉛筆について質問...
-
TESOL(TEFL)コースを取得するには
-
通信制高校って休む時連絡いり...
-
異性と二人でスノボって雰囲気...
-
数学の順列に関する問題です。 ...
-
スピーチテーマ
-
新聞記者の地方支局勤務について
-
女子大生でROXYのリュック背負...
-
高校3年生です! AO入試を受け...
-
通信制高校に通っています。で...
-
職業訓練校で行われる体育大会?
-
中学校の通学路について
-
定期代の買い方教えてください!
おすすめ情報