No.3ベストアンサー
- 回答日時:
できますよ!
時間がある時に高野豆腐を遣った煮物を多めに作って、1~2食分づつに小分けをして冷凍保存をしています。
今夜食べようと思ったら、朝から冷蔵庫もしくは常温(季節によります)で自然解凍で大丈夫です。
すぐに食べたいのなら、チンすればいいです。
高野豆腐の場合は元々スポンジのような食感ですので、冷凍→解凍しても食感はほとんど変わりませんよ。
冷凍する時はなるべく水分を飛ばして、汁気を少なくしておくと解凍後も冷凍前に近い味で食べられます。
ちなみに普通の「豆腐」も冷凍できますよ。
食感がかなり変わりますが、冷凍→解凍すると、湯葉を重ねたような状態になり、煮物や鍋物にするとお出汁を含んでそれなりにおいしい材料になります。
消費期限中に食べられそうにない時はもちろんの事、敢えて冷凍庫に入れる場合もあります。
No.2
- 回答日時:
やったことはないですが、どうやら可能なようです。
参考に
http://cookpad.com/recipe/1267398
↑これは戻した高野豆腐であって、味を含ませたものではないようですが。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
↑これは実際に行っておられる方の回答です。
ただし、自然解凍はグズグズのなるようで、電子レンジ等で素早く回答するのが望ましいようです。↓
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2224981.html
一度に全てを冷凍するのではなく、幾つか試しに行ってみては?
No.1
- 回答日時:
>高野豆腐の冷凍は??
↓
調理前の状態ならば問題ないでしょうが、水で戻し煮込みの後では食感が悪くなり美味しく思えません。
類似食品の豆腐やコンニャクや麺類でも同じですが、私の経験からは冷蔵保存でなるべく早く、他の料理に使用(卵とじ・野菜の煮物と一緒に・バラ寿司・のり巻き・チャーハン・すき焼き・茶碗蒸し)するのが美味しさと風味には良いと思います。
そして、それが高野豆腐にも感謝と敬意を示す事になるのでは・・・
ありがとうございました。
最近仕事が忙しいので
多めに作って冷凍保存できるものはして
いざ時間がない時にそれを使いたいと思って いろいろ考えていました。
お豆腐やこんにゃくと同じなんですね。
参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 昨日家に帰ったら 冷蔵庫、冷凍庫が家に帰ったら 冷えてませんでした。 コンセントが抜けていたみたいで 5 2022/07/14 00:57
- 食べ物・食材 高野豆腐は栄養価が高い食品ですよね。 しかし美味しくてこれを好んで食べる人はいるのでしょうか? 私は 9 2022/12/29 20:01
- 食べ物・食材 買ってすぐ冷凍した野菜でも臭いのは何故ですか? 6 2023/06/27 10:52
- その他(料理・グルメ) 冷凍 4 2023/06/05 18:27
- 食べ物・食材 私は毎朝起きるのが辛いんですよ。 それは仕事に行きたくないからではなく、朝食の時間が辛いからなんです 9 2023/03/21 01:37
- 赤ちゃん 離乳食後期は豆腐をそのまま食べれるということはそのまま冷凍してそれをチンしてあげても大丈夫ですか? 3 2022/06/21 00:34
- 食べ物・食材 市販の麺つゆや白だしだけで和風の煮物は作れますか? 7 2023/04/16 15:00
- 食べ物・食材 ジャガイモを解凍したら茶色い汁が出ています。シチューに入れて食べられますか? 3 2023/01/12 17:08
- 食べ物・食材 日本の麻婆豆腐は、絹なんていうフニャフニャな軟弱豆腐を使って甘いソースで煮込んだだけの、本場とは別物 13 2023/06/07 02:13
- 食べ物・食材 「Cook Do」の麻婆豆腐を作り、残った時、ジップロックに入れて冷蔵庫で保存しても大丈夫でしょうか 5 2022/09/07 08:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゆでたタケノコに残ったえぐみ...
-
今夜握ったおにぎりを明日のお...
-
火を通した豆腐なら、お弁当に...
-
スナックエンドウ(スナップエ...
-
賞味期限が切れ3日目の豚ロース...
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
大根の煮物って1日で腐りますか?
-
大至急!!肉じゃががヤバそう...
-
ひじきの煮物・・ひじきがだけ...
-
消費期限が今日までのカット野...
-
生の切り昆布、洗ってから食べ...
-
わらびをたくさんいただきましたが
-
この間作ったたけのこご飯がな...
-
パン屋で買ったカレーパンにつ...
-
明日の昼食用に今からチャーハ...
-
卵でとじる前の親子丼について...
-
離乳食のひじきについて 9ヶ月...
-
鍋ごと3回火をかけて温めなおす...
-
黒みつの賞味期限
-
5日間の留守中の家族の食事の作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゆでたタケノコに残ったえぐみ...
-
今夜握ったおにぎりを明日のお...
-
賞味期限が切れ3日目の豚ロース...
-
火を通した豆腐なら、お弁当に...
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
前日の朝に作ったお弁当を、次...
-
この間作ったたけのこご飯がな...
-
明日の昼食用に今からチャーハ...
-
パン屋で買ったカレーパンにつ...
-
たけのこの若竹煮というのは、...
-
スナックエンドウ(スナップエ...
-
何度もチンしちゃうのはよくな...
-
生の切り昆布、洗ってから食べ...
-
ハンバーグのたねはその日に焼...
-
鍋ごと3回火をかけて温めなおす...
-
刺身は、チルド室に入れれば翌...
-
3日前(土曜日)に作った肉じゃが...
-
麻婆豆腐の賞味期限。
-
大根の煮物って1日で腐りますか?
-
今夜作った肉じゃがは明後日の...
おすすめ情報