A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
ANo.#7ですが、誤解がないようにもう少し詳細に説明します。
先ず、The Chicago Manual of Styleの事ですが、これは英語圏ネイティブ向けのものであり、文章の書き方における正用法の一つの基準として信用されている参考書であります。従い、口語について何が正しい、又は普通である、とかが特別に取り上げられているものではありません。
私がご案内したurlでのウェブページには、その取り扱い要領に関するQ&Aがあり、そこに記載されている内容が参考になると思い、紹介させて頂きました。
そこにあるQ&Aでを簡単に和訳します。
「質問:滅多にない事ですが、桁数の多い数字を文章で書く場合、"and"をどのように使うべきかのガイドラインはありますか。例えば、"six hundred seventy-two"なのか、"six hundred and seventy-two"にするべきなのか。私の場合、学校で前者を教わったのですが、同僚は後者と言い張ります。この同僚はカナダ人なので、アメリカ英語とイギリス英語における用法の違いの問題なのかも知れません。私が調べた参考書にはこの事について何も書いてありませんでした。
答:The Chicago Manual of Style の第9.5パラグラフに記載されているように、"and"を使うか否かは個人が選択すれば良いとの事であります。多くの人は読み上げるときには"one hundred and ten"と言うので、特にあまりフォーマルな文章でない場合、その様に書くことも可能でしょう。但し、文脈によっては注意が必要です。次の二つの文章を見てみましょう。
six hundred seventy-two
six hundred and seventy two
後者の場合、600と72の二つの数字と解釈する事もあり得ます。但し、普通の文脈なら(間違って解釈される事を)心配はいりません。」
私は上記の内容として、フォーマルな文章では使わない方が無難と解釈しますし、実際のビジネスのおいても(契約書関係も含め)そのように"and"は使いません。小切手を書く場合でも"and"は使いません。でも、これは書く場合に限ってです。読み上げる場合には"and"を入れて言います。
又、ここに書いてある事は、読み上げる場合、多くの人は"and"を使うと明確に記載されています。私もそうであると思っています。
No.8
- 回答日時:
U of Cのサイトは私もよく使います。
このサイトのnumbersのページの真ん中ほどに説明がありますね。しかし、フォーマルな場合は避けた方が無難であるとはかいてありませんよ。
だって、perhaps, less formal, can beというような、ひどくあいまいな表現をしています。 ただ注意しなくてはならないのは、andを使うと二つの数字のことを言っていると誤解されるときがありますから気をつけて、と書いてあるだけです。
A. As paragraph 9.5 in the fifteenth edition of The Chicago Manual of Style suggests, using and is a matter of personal preference. For many people it is more idiomatic to say “one hundred and ten,” and, therefore, perhaps especially in less formal writing, it can be written that way as well. In some contexts, caution is advisable, however. Look at the following two expressions:
six hundred seventy-two
six hundred and seventy two
The latter expression could possibly be construed as two numbers: 600, on the one hand, and 72, on the other. But in the majority of contexts there would be no reason to worry.
どう読むか、とは会話とは関係なく、どう口で言うか、ということだと思いますよ。 会話のときもあるでしょうし、また、厳格なサミットのときでもあるでしょうしね。 ま、言ってみればどう発音したらいいのか、という問題のない日本語だと思いました。
ちなみに会話でも、nmはnautical milesで使いますよ。 もっとも、日本語の海里と同じ頻度ですけどね。
授業に行ってきまーす!
No.7
- 回答日時:
どう読むかとは会話などでどのように読まれるか、と理解します。
いわゆる口語としての読み方ですよね。0.6%は zero point six percentで問題ありません。
390nmはthree hundred and ninety nanometersが口語的でしょう。
ちなみに下記urlを参照してください。ここのQ&Aでは、文章でandを使うかは個人の好き嫌いで構わないが、口語の場合、慣習的にはandが多く使われるので、文体として使っても良さそうであるが、フォーマルな場合は避けた方が無難であるとあります。
nanominutesは物理学の用語ではなく、一般的な(辞書に載るような)単語でもなく、俗語であるので注意が必要です。
参考URL:http://www.press.uchicago.edu/Misc/Chicago/cmosf …
No.6
- 回答日時:
回答が出ていますが
>0.6%ってなんて英語ではよむんですか?
簡単にpoint six percent
と言ったりもしますね。
zero pont six percent
oh pont six percent
>あと390nmも教えてください!
既に出ている
three hundred ninety nanometers[10億分の1メートル]
three hundred ninety nautical miles[海里]
のほか
three hundred ninety nanominutes
と云うのもある様ですが、390という数字からすると
時間より距離が当てはまるかとは思います。
390の読み方は3と90の様に下2桁を分けて
three hundred (and) ninety
の様に言いますね。
andがあればより丁寧ですが口語では省く場合が多いと思います。
nano=1/1,000,000,000(10億分の1)
No.5
- 回答日時:
こんにちは!
この二つは読み方はたくさんありますね。
>0.6%ってなんて英語ではよむんですか?
point Oh/Zero Six Percent
Oh/Zero point oh/zero six percent
これで6つの言い方をします。
あと390nmも教えてください!
three (hundred)(and) ninety nanometer
three (hundred)(and) ninety nautical miles
このandが使われるのは少なくなります。 hundredも使わないほうが多いですよ。hundred 月変わるときはandをがきてもかまいません。 もっとも、学術論文などではこのhundredとandを使わなくてはいけないと、口うるさい教授がどの大学でもいますので、同じクラスのメンバーがちゃんと事前に教えてくれます。 それ以外は使いません。
nmは二つの違った単位に使われます。
No.4
- 回答日時:
Gです。
また、書くのを忘れました.
390nmは three (hundred) ninety nanometer はnamometersとなる事が多いです。 単位の複数形は形容詞的に使われると、単位の前の数字が1より多くても単数形になります.、と言う事を書き忘れました.
ごめんなさい。
No.2
- 回答日時:
Gです。
ごめんなさい. 間違いがあります.
0.06%ではなく0.6%ですね。
Point six percent
Oh/Zero point six percent
また、人によっては、six tenths of a/one percent
と言う人もいます.
six tenthsとは6/10つまり10分の6のことを言います. しかし、これを略して、three fifths of a/one percent(5分の3パーセント)と言う言い方はしません. あくまでも、10分の1が6個ある、ということです.
No.1
- 回答日時:
Gです。
簡単に回答させてもらいますね.
0.06%は
point Oh/Zero Six Percent 一桁目は言わない. ゼロはオーかゼロ
Oh point oh six percent
Zero point zero six percent
390nmは three (hundred) ninety nanometer
three (hundred ninety nautical miles
と言います.
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
申しける
-
英語で「30歳の誕生日おめでと...
-
ご縁を外国語で言うと?
-
コモエスタ赤坂
-
祐一。ゆういちはyuuichi? yuichi?
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
アシンメトリー?アンシンメト...
-
”would have to do”の"have to"...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
agree withとagree that
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
must notに、「~のはずがない...
-
記号m/s の読み方を教えてくだ...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
時計のDOMやらLUNって何でし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
記号m/s の読み方を教えてくだ...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
コモエスタ赤坂
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
半角のφ
-
agree withとagree that
-
英語で「30歳の誕生日おめでと...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
祐一。ゆういちはyuuichi? yuichi?
-
must notに、「~のはずがない...
-
revert
-
covered with とcovered inの違い
-
ご縁を外国語で言うと?
-
”would have to do”の"have to"...
おすすめ情報