dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日友人の自作PCの買い物をしたときに、
フロントにピンヘッダ式接続のUSB3.0を搭載したケースを買ったのですが、
残念なことにマザーボードにUSB3.0のピンヘッダがなく、
ケース前面のUSB3.0ポートが死んでいる状態です。
(購入したのは Fractal Design の Define mini です http://www.fractal-design.com/?view=product&prod … )

前面のUSB3.0は絶対必要な機能ではなく、特に問題が生じているわけではないのですが、
せっかくあるものを使えないのが残念な状態です。

もしPCIやPCI-Express接続でUSB3.0のピンヘッダを増設できるようなボードがありましたら教えていただけないでしょうか。
USB2.0の製品でしたらあったので、技術的にできない、というものではないと思うのですが。
http://www.century.co.jp/products/pc/zousetu/cif …

また、現状そういった製品がないのであれば、何か前面のUSB3.0ポートをうまく活用する方法はないでしょうか。
他のケースでしたらUSB3.0のピンヘッダ接続のケーブルをUSB2.0のピンヘッダ接続に変換するケーブルがついてるものもあるようでしたので、そういった製品があれば教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

そのケースのUSB3ケーブルがどうなっているのかわからないですが、


バラしてしまえばマザーのUSB2.0ピンヘッダにつなぐことは
可能ではないでしょうか。ちょっと知識があれば。
http://www.ainex.jp/products/ex-002.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
こういうのもあるんですね!検討してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/13 19:31

USB3のピンヘッダはまだ規格が決まっていないので互換性が基本的には有りません。


ケースとマザーを合わせて購入しないと使い物にならない事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まだ規格が決まっていなかったのですね…それは知りませんでした。

お礼日時:2011/07/13 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!