
現在北海道札幌市在中、中一の娘の進路について質問です。
私は東京出身の為、北海道の中学の進路事情がよくわかりません。
札幌の中学生は、まず公立高校へ受験すべき勉強をしているのでしょうか?
札幌でも私立高校はあります。また、その私立高校は大学へも続いています。
東京では、私立の大学へ行くのに、付属の中学や高校から大学へ
行く事も多いのですが、札幌ではまず公立高校へ行ってから
私立大学へ行く・・・そんな風潮なんでしょうか?
行きたい私立大学があるなら、中学や高校から付属へ行くのは
変なのでしょうか?
うまく説明出来なくてすみません、北海道の中学の進路事情に詳しい方、
どうぞ教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
東京と同じく、
大学進学目指す子は、一流進学校めざすのは、
変わりないです。
そして、道内進学校の一番は
私立の函館ラ・サールですが、
それに次ぎ、また札幌周辺のトップは
北大合格者多い公立の札幌北、札幌南が双璧で、
札幌西 、札幌東、札幌旭丘、札幌国際情報、札幌開成 、札幌手稲、
立命館慶祥 などがその次になります。
他の地方でも
釧路なら釧路湖陵高校が一番手と、名門公立が私立より
評価高いところ多いです。
・行きたい私立大学があるなら、中学や高校から付属へ行くのは
変なのでしょうか?
もちろん、駒沢大行きたいから苫小牧の附属行く人とか多いですよ。
日大系もあるし、
釧路の武修館中学・高校は、早稲田の係属校になり、学内推薦で30人の枠あるそうですが、
ここなんか少数精鋭で一学年30余人なので、まじめにやれば、国公立志望者以外は、
希望者全員 早大生になれそう\(^^;)...
北大も私大も医大・教育大も音楽大(札幌大谷)も、札幌周辺には揃っていますので
娘さんの将来の夢に、ふさわしい高校行けるといいですね。(^-^)/
北海道は、五教科入試かつ、高校合格判定では他の都府県より、調査書の占める割合多いので
一年から油断なく、不得意科目ないように、がんばれ( ^^) _旦~~
優しい回答をありがとうございます。
娘は北海道で学んで、北海道で就職が出来たらいいと
思ってるようです。
まだ中一なので将来の夢はわからないみたいですが、
私としてはなるべく娘のやりたい勉強をさせたい・・・と親バカです。
調査書の件は初めて知りました。
本当にためになる回答をありがとうございました☆
No.4
- 回答日時:
札幌だと、どこも『ランク(=内申点をA~Lまで)』で換算します。
都内でいうVもぎやWもしみたいな模試が札幌にもあり、『道コン(北海道学力コンクールの略)』と言うホームページで、都内で道コンを在宅受験なさるといいと思います。
ランク付けも道コンのホームページでわかりますから、まずは検索エンジンで『道コン』と検索なさってください。
あと、進路情報に関しては、『道新高校進学情報』というものがあり、素人でもその中に記載してる相関図でランクと道コン偏差値で合格判定が出来ますから、併せて大きめの本屋でお取り寄せして、ご覧になると良かろうと思います。
札幌だとリッツ(立命館慶祥高校)が立命館大学の附属高校ですが、なにぶん公立高校や国立大学神話の強い街なので、大学附属高校のリッツでさえも高い国立大学進学率です。
あとの私大は札幌日大と札幌聖心女子高校が大学附属で、他は地元の私大ですが、あまり都内出身者からすれば物足りないと思う私大(酪農畜産大の獣医学部は除く)ばかりです。
基本的にはリッツ以外は私立は考えない方向性でいいと思います。
札幌はやっぱり札幌東西南北高校か旭ヶ丘か札幌開成に入れてナンボの街ですよ。
中学からなら私立北嶺中という札幌東西南北より凄い学校がありますが、高校募集をしてませんし、女子は入れないなので、やっぱり公立高校中心で考えるといいと思います。
わかりやすい回答をありがとうございます。
本当に札幌は誰でもランクのいい公立高校へ進学させるべく、
学校でも塾でも必死ですよね。
それは、娘が中学校に入ってひしひしと実感しました。
ただ、私はその先は・・・?
と考えてしまうのです。
意外と、高校は必至に公立高校へ入れても
その先は、北大に入れない子たちは
北海学園や北星学園に入ってますよね・・・
大学は私立でもいい・・・そんな風習なのでしょうか?
だったら、高校から私立高校でもいいような気がします。
結局、高校はもちろんですが、その先・・・
大学はもちろん、就職は・・・?
と考えるのはまだ早いのでしょうか?
まず、ランクのいい公立高校へ入るのが先なのでしょうか?
北海道で進学、就職をするのなら、
北海道の私立大学でも十分なのではないでしょうか?
内容が意味不明になってすみません。
もっと、色々な方のご意見を伺いたいと思います。
No.3
- 回答日時:
東京ですが、子供が大学生です。
英語がお得意とのことですが・・今、地方都市でも帰国子女は珍しくないのではないでしょうか?母の世代とはまるで事情が違います。英語は仕事をしていく上でのスキルで、英語が仕事、は翻訳家とか通訳という特殊な人だけになるでしょう。それも、遠からず自動翻訳機がもっと発達して、細かなニュアンス、文学的なスキルを問われると思います。まだお子さんが中1ですので、北星学園大学という英語科が特化した大学の付属校に行かなくてもいいんじゃないかな?と、思います。高校はかなり英語の授業がいいのでしょうか?
英語を極めていくなら北星学園大学もいいと思います。交換留学生という制度にお嬢さんなら合格できそうですね。慶応など相当語学力・GPA(成績)が高くても不合格、などあるようです、レベルがとても高いですから。
北星の交換留学大学はまあまあじゃないかと思います。ボストンの有名大などは東京大学しかありませんし、UCLAなどは上智以上、州立大学でマーチ以上、というところみたいです。大学進学時には、交換留学の先のことまで考えていなかったので、進学先に希望の大学が無かったです。
イギリスも高いらしいのですが、アメリカの有名大はものすごく授業料が高いので、交換留学は日本の大学費用だけで行けるので学費は1/3位で済みます。しかし、就職難でほとんどの人が1留年して次年度に就職されています。この点は札幌の事情が分からないのですみません。
大学選びに、英語を勉強しようというなら、ぜひ交換留学も視野に入れられるといいですよ。
とても参考になる回答をありがとうございます。
東京の方でも札幌の北星学園大学はご存じなのですね。
ちょっとびっくりして、ちょっと嬉しかったです。
私たち親世代は札幌の私立大学などほとんど知らなかったので、
さすが現役大学生の親御さんだと思いました。
北星学園女子高校の英語科は、高校2年の時に全員が修学旅行の
かわりに、オーストラリアは短期留学へ行きます。
また、高校2年には、英語の専門的な授業もあるようなんです。
交換留学・・・視野に入ってませんでした。
本当に参考になるご意見をありがとうございました。
これかた娘の気持ちを考えつつ、親子で話し合っていきたいと思います。
No.2
- 回答日時:
札幌で中学・高校と過ごしました。
>行きたい私立大学があるなら、中学や高校から付属へ行くのは変なのでしょうか?
ぜんぜん変ではありません。むしろ目標(行きたい大学)があって行くのですからすばらしい事だと思います。
ただ北海道は元々が公立高校が主流なんです。今はだいぶ良い私立高校が増えましたが、やはり親の世代は滑り止めとして考えている方も多いと思います(私もその世代です)。
また、今でこそ中高一貫の私立高校が増えましたが、私が学生の頃は女子の場合、北星女子や藤女子などごく一部の学校しかなかったので、中学から私立へ行く人はほとんど居ませんでした。お金もかかりますしね。なので、親としては、まずは公立、と考えてしまいがちになり、そういう風潮になっていると思います。
公立高校については、2・3年前まで石狩学区は大きく二つに分かれていて、第一学区(主に南側の区)は南高、第二学区(主に北側の区)は北高が最高峰でした。今はそれらが全て一緒の学区となりましたので、南高が一番だと思います。
ただ、札幌はご存知のように広いので、遠い学校を選んでしまうと通学で大変な思いをします。東京もそうかもしれませんが、大きな違いはやはり冬の雪でしょう。下手すると毎日遅刻なんてことにもなりかねませんので、高校を決める際にはその辺りも少し考慮したほうがいいと思います。
丁寧な回答をありがとうございます。
ついこの間まで小学生で、中学で3か月ちょっと過ごしただけで、
高校入試や、ランクと言う言葉に親子共々振り回されている最近です。
娘は英語が得意で、小学6年の初めの頃、
英検2級まで取得しました。
札幌で、英語を活かせる高校、大学を探したら、
北星学園と言う学校に出会いました。
中学で私立は考えていなかった為、
高校で受験して、大学まで行けたらと考えていたところ、
無料体験の塾で、「北星学園ですか?」
とちょっとびっくりされました。
塾=公立高校と言う事なのでしょう。
でも、公立高校へ行っても私立大学へ行く人はいますよね。
だったら、高校から自分が学びたい科のある学校へ
行かせたいと思うのは、親として変なのか・・・?
と悩んでいました。
ただ、お二人の回答者さまの温かい言葉で少し救われました。
まず、娘が本当に英語を学んで行きたいのか、
そして、学ぶ事の出来る大学へ行きたいのか、
それをしっかり見守ってやりたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 東海大学札幌高等学校と、盛岡第一高等学校と、北海道知内高等学校 2 2022/04/03 18:58
- 大学受験 子供 進路 1 2023/08/14 16:33
- 高校 高校1年生です。入学して2ヶ月経ちました。 今の高校に入学する前、私立高校と今通っている公立高校で悩 4 2022/06/18 20:59
- 高校受験 進路について。 2 2022/11/30 20:26
- 学校 高校の教員免許持ってたら好きな場所で仕事できますか? 学生です。高校の教員免許持ってたら、北海道で高 3 2022/11/23 18:39
- 高校 高校の転校についての質問です。(千葉在宅) 私立高校→公立高校(定時制) 公立高校へ転学するさいに、 2 2022/07/20 13:30
- 大学受験 中三の弟が、私が芸術系の進路に行ったので憧れで、自分もその道に進みたいと最近言うようになりました。 1 2022/09/25 11:21
- 高校受験 高校迷っています。どこがいいと思いますか 4 2023/08/14 21:06
- 高校 高校について 現在高一です。高専(偏差値60少し)を受けて不合格、中学2年時の不登校などがきっかけで 2 2022/04/10 20:09
- 高校受験 私立の併願する高校で迷っています(焦) 2 2023/06/17 15:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
高校の自主退学制度を一部廃止に
-
教育実習時期について、怒られ...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
女子って好きな男子から「電話...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
☆高校時代にフラれた男から☆
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
中2 これから、林間学校がある...
-
マスターベーション
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
高校3年生、看護師志望です。 ...
-
高校生から付き合ってるカップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報